- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領の狙いは…“蜜月関係”ベラルーシ3年ぶり訪問 “キーウ再侵攻”の可能性は/クリスマス休戦は?プーチン大統領の思惑は など(日テレNEWS LIVE)
- 【オットセイ】漁港に迷い込む 衰弱し食欲なく 鳥取市
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 英・スナク新首相が就任 初演説|TBS NEWS DIG
- 全国の新規感染者10万人超は約5か月ぶり 10万3311人は過去2番目の多さ 重症者は107人、死者31人 新型コロナウイルス|TBS NEWS DIG
- 「-15℃」極寒の救助活動 M6.2で天井崩れ家に亀裂 凍える被災者【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
“治らない病気”B型肝炎、一生続く治療にガンの発症も…医療の進歩願う患者と研究者たちの闘い
“持続可能な開発目標”「SDGs」今回は“すべての人に健康と福祉を”。
2030年までに、世界中で対処すべき病気としてあげられているのが、肝臓の病気「肝炎」です。中でも日本人に感染者が多いのが「B型肝炎」。過去に行った集団予防接種の注射器の使い回しにより、日本中で40万人以上が感染、さらに母子感染で100万人以上が発症しています。現在の医療技術では完治することができず、肝ガンに進行することも…。日々治療と向き合う患者と、一日でも早い「特効薬」の開発を進める研究者たちの姿を追いました。
(かんさい情報ネットten. 2022年5月17日放送)
#読売テレビ #かんさい情報ネットten. #読売テレビニュース #特集 #SDGs #B型肝炎 #集団予防接種 #母子感染 #特効薬
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/eQCZJBF
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/MC92eS5
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/OlzFayU
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VPe9HbQ
Instagram https://ift.tt/dlCEUVX
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/vNQWMrB
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/x9RX3Nr



コメントを書く