- 【LGBTQ】橋下徹×小原ブラス「ここまで求めてない…」公衆浴場&多様性社会への課題『NewsBAR橋下 #171』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中!
- 独自 旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/25(火)】黄砂26日にかけて大量飛来/道頓堀「中座くいだおれビル」がリニューアル/同性婚認めないのは“違憲” ほか【随時更新】
- 石川県能登で震度4 津波の心配なし(2024年1月19日)
- 【自民・丸川議員】「愚か者めが」とヤジ…「反省したい」
- “パワハラ”“長時間労働” 宝塚歌劇団女性死亡 元タカラジェンヌが語る内情とは【news23】|TBS NEWS DIG
【沖縄復帰50年】パスポートなしで本土に…沖縄県“復帰”記録する日本航空「時刻表」
沖縄県が本土に復帰して15日で50年。復帰の18年前から沖縄にフライトしていた日本航空には、復帰の記録となる貴重な時刻表が残されていました。
日本航空アーカイブズセンターには、会社創立以来の様々な資料が眠っています。1954年、国際線の就航当時のポスターには、行き先に「沖縄」と書いてありました。
日本航空は1954年に国際線を開設し、東京─サンフランシスコをホノルルなどを経由して結ぶ路線や、沖縄線を就航しました。
1972年4月の沖縄本土復帰直前の時刻表には、「沖縄線ご利用のお客さまは、出発時刻の60分前までに国際線カウンターにお越しください」と書かれています。
一方、5月の時刻表になると、「沖縄線ご搭乗のお客さまは、5月15日以降 国内線カウンターへお越しください」とあり、沖縄線が国際線から国内線に移行したことがわかります。
復帰後は、パスポートなしで沖縄と本土を往来できるようになり、利用者は一気に増えたといいます。
日本航空アーカイブズ担当 佐藤由美子さん
「本土復帰後5月・6月・7月とほぼ満席という状況が続き、8月には待望のジャンボジェット機が就航し、より多くのお客さまの往来がしていただけるようになった」
日本航空の担当者は、「歴史の節目に会社として立ち会うことができ誇りに思う」と話しています。
(2022年5月14日放送)
#沖縄復帰50年 #日本航空 #沖縄 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Gq6T3Pp
Instagram https://ift.tt/2TMl9W4
TikTok https://ift.tt/VJDQAso
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く