- 【ライブ】『値上げ情報ニュース』紙製品にも“値上げの波”/お茶づけ海苔・ふりかけ / “きのこ・たけのこ” 31年ぶりに値上げ / ウイスキー / わさびしょうが など (日テレNEWS LIVE)
- 【年金・保険 解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/何歳で受給開始が一番お得?/どうなる「介護保険料」?など(日テレNEWS LIVE)
- ジャニーズ会見「“NGリスト”持っていたが…」 司会者が発表(2023年10月6日)
- 東名あおり運転一家4人死傷事故 差し戻し審で被告「危険な運転はしていない」
- 【速報】福岡・豊前市 大雨で行方不明の女性見つかる(2023年7月14日)
- 千葉県北西部で震度4 津波の心配なし
【沖縄復帰50年】パスポートなしで本土に…沖縄県“復帰”記録する日本航空「時刻表」
沖縄県が本土に復帰して15日で50年。復帰の18年前から沖縄にフライトしていた日本航空には、復帰の記録となる貴重な時刻表が残されていました。
日本航空アーカイブズセンターには、会社創立以来の様々な資料が眠っています。1954年、国際線の就航当時のポスターには、行き先に「沖縄」と書いてありました。
日本航空は1954年に国際線を開設し、東京─サンフランシスコをホノルルなどを経由して結ぶ路線や、沖縄線を就航しました。
1972年4月の沖縄本土復帰直前の時刻表には、「沖縄線ご利用のお客さまは、出発時刻の60分前までに国際線カウンターにお越しください」と書かれています。
一方、5月の時刻表になると、「沖縄線ご搭乗のお客さまは、5月15日以降 国内線カウンターへお越しください」とあり、沖縄線が国際線から国内線に移行したことがわかります。
復帰後は、パスポートなしで沖縄と本土を往来できるようになり、利用者は一気に増えたといいます。
日本航空アーカイブズ担当 佐藤由美子さん
「本土復帰後5月・6月・7月とほぼ満席という状況が続き、8月には待望のジャンボジェット機が就航し、より多くのお客さまの往来がしていただけるようになった」
日本航空の担当者は、「歴史の節目に会社として立ち会うことができ誇りに思う」と話しています。
(2022年5月14日放送)
#沖縄復帰50年 #日本航空 #沖縄 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Gq6T3Pp
Instagram https://ift.tt/2TMl9W4
TikTok https://ift.tt/VJDQAso
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く