- 【1988年“パンナム機爆破事件” 】アメリカ司法当局 元リビア情報機関の男を拘束
- 猿之助容疑者を再逮捕へ…父親への“自殺幇助”疑い 専門家「執行猶予の可能性も」【もっと知りたい!】(2023年7月18日)
- 国葬に約16.6億円 警備費など含めた費用を政府が発表 菅前総理が追悼の辞|TBS NEWS DIG
- 【ノーカット】奈良県警トップが会見「責任を痛感、痛恨の極み」安倍元総理銃撃(2022年7月9日)
- 【保護司殺害】逮捕の男が自ら凶器持ち込み計画的犯行か 滋賀・大津市
- 1日20時間は休む!?「ライオン」 大阪「天王寺動物園」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
【なぜ?】ガードレールの“端の部分”盗まれる 売買目的か…
福岡県の林道で、ガードレールの端の部分が盗まれる被害が相次いでいます。新たに取りつけるには多額の費用がかかるため、町は対策に頭を悩ませています。
◇
福岡・上毛町の林道の道沿いに設置されたガードレールに異変がありました。ガードレールの端の丸く曲がった部分がなくなっていました。車が衝突した際、ガードレールが車体に突き刺さらないようにする役割があります。
盗まれていたことがわかったきっかけは、2日、住民から町に寄せられた、「ガードレールを外している人を見た」という連絡でした。
林道のガードレールを確認したところ、135か所がなくなっていました。新たに取りつけると、100万円以上の費用がかかるといいます。
さらに、隣の市でも同様の被害が起きていました。
11日までに、林道で合わせて231か所でなくなっているのが見つかったのです。いったい誰が、何のために盗んだのでしょうか。
上毛町建設課 木村航さん
「鉄でできているので、(鉄の)金額が上がっているのが背景にあるんじゃないか」
町は、これ以上の被害を防ぎたいものの、対策に頭を悩ませています。
木村さん
「人目もつかない場所にあるので、どれだけ被害をなくしていけるのか」
警察は、金属の高騰を背景とした売却目的の窃盗事件とみて、捜査を進めています。
(2022年5月11日放送「news every.」より)
#ガードレール #盗難 #福岡県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/diLDSlM
Instagram https://ift.tt/3ofPU8L
TikTok https://ift.tt/Z6EimbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く