- 【得点ハイライト】村上待望のタイムリー!岡本・吉田ホームランで快勝 ベスト4進出!【WBC】(2023年3月16日)
- 【35歳男を逮捕】「闇バイト」に応募か…70代女性から40万円だまし取った疑い
- 原発賠償4訴訟で国の責任が争点の最高裁弁論はじまる
- 「分断より結束を」バイデン大統領 銃撃事件受け(2022年7月5日)
- 【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本の領空を侵犯されて航空自衛隊が初めて… 2024年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】
- 【新型コロナ】都で“無料PCR検査”開始 未接種者対象 12月23日ニュースまとめ 日テレNEWS
【ヤマカワ解説】「親日」は悪い意味!? 尹大統領誕生で期待の日韓関係改善、しかし早々に“日本批判”始まる可能性アリ…いったいなぜ?
5月10日、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏が新大統領に就任しました。一刻も早い改善が望まれている日韓関係ですが、そこには長年に渡る“歴史の呪縛”が立ちはだかっています。その原因の一つが「親日」という言葉。韓国では決して良い意味ではないというこの「親日」は、どのような影響を与えているのでしょうか?また、尹大統領がこれまでの大統領よりも早い段階で日本批判に走ってしまう可能性も…その理由とは?徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 水曜は「ヤマカワ目線 」2022年5月11日放送)
#読売テレビ #ten #ヤマカワ目線 #タカオカ目線 #山川友基 #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #解説コーナー #山川解説委員 #韓国 #尹錫悦 #尹錫悦大統領 #尹大統領 #日韓関係 #親日 #韓国二極化 #日本批判 #中国
コメントを書く