- アカデミー賞で異例“アジア系”7冠 「エブエブ」快挙(2023年3月13日)
- 自動運転「レベル4」来年4月1日解禁へ 自動配送ロボットには新標識義務づけ|TBS NEWS DIG
- 『30秒間隔』で雨雲の状況をリアルタイムで配信 大阪大学が「雨雲どこナビ」を開設(2022年7月4日)#Shorts#雨雲どこナビ#大阪大学
- 安倍元総理の国葬 9月27日で調整 保守層へ配慮?岸田総理 決断のワケ(2022年7月20日)
- 【速報】障がい者福祉施設の屋内プールを利用していた80代男性が溺れ死亡 当時プールには監視員2人
- 【弱者男性】「収入は全て没収」「腐った食べ物を食べさせられる」急増する男性のDV被害の実情|ABEMA的ニュースショー
【知床半島】観光船事故1週間 女児の祖父、悲痛な思い語る
北海道・知床半島の沖合で観光船が遭難した事故から先月30日で1週間がたちました。行方不明者の捜索が続く中、亡くなった加藤七菜子ちゃんの祖父が報道陣の取材に応じ、悲痛な思いを語りました。
加藤七菜子ちゃん(3)の祖父「(夫婦の)夢だった知床観光のクルーズであった事故です。1日でも早く、1日でも早く私たちの手もとに(孫や息子夫婦を)帰していただきたい」
海上保安庁は、救助された14人のうち、新たに2人の身元を発表。東京都葛飾区に住む35歳の男性と、東京都北区の33歳の男性です。
しかし、いまだ12人の行方がわかっておらず、朝早くから地元の漁船などによる捜索が行われたところ、「KAZU」と書かれた救命胴衣などが見つかりました。
捜索に出た漁師「これ着てたのかなとか。相当冷たい海だからね。1人でも多く、早く見つけてあげたいな」
また、海上自衛隊などは、水中カメラで船体を調査。海上保安庁によりますと、船の後方のドアが開いていて、人影などは確認できなかったということです。
捜索活動や船体の調査は、1日も続けられます。
(2022年5月1日放送)
#事故 #知床観光船事故 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3TbE5fp
Instagram https://ift.tt/AWm6tZ7
TikTok https://ift.tt/UBhi1fW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く