- ロボットやワクチンなどロシアへの「輸出禁止」を決定 ウクライナ侵攻の追加制裁で| TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブカメラ】伊丹空港の様子 Osaka International Airport
- 聖武天皇愛用の「肘おき」や世界で唯一の鏡など57件の宝物「正倉院展」26日開幕 奈良国立博物館
- 上半身の服を脱いでいて体温は約40℃まで上昇…空になった水筒も 女児通園バス置き去り死亡 静岡・牧之原市|TBS NEWS DIG
- ニューイヤーカーリングIN御代田2024が開幕!(2023年12月29日)
- 全校生徒の半数以上が入部 大人気の部活「水族館部」の活動内容とは?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】マリウポリ治安組織 “ロシア軍が毒物使用” SNS上で主張
ウクライナ南東部マリウポリを中心に活動する地元治安組織は11日、ロシア軍が毒物を使用したとSNS上で主張しました。ただ、毒物の種類は明らかにしておらず、具体的な根拠も示していません。
南東部マリウポリの治安組織「アゾフ連隊」は11日、ロシア軍がドローンを使って上空から毒物を投下し、兵士や民間人に呼吸困難などの症状が出ているとSNS上で主張しました。しかし、毒物の種類は明らかにせず、具体的な根拠も示していません。
これについて、アメリカ国防総省のカービー報道官は、「引き続き状況を注視していく。報道が事実であれば、深く憂慮すべきことだ」とする声明を出しました。「化学剤を混ぜた催涙ガスを含む暴動鎮圧剤をロシアが使う可能性について、我々の懸念を反映したものだ」と強調しています。
一方、マリウポリのボイチェンコ市長は、AP通信とのインタビューで、これまでに市内で1万人以上の民間人がロシア軍によって殺害され、死者数は2万人を超える可能性があると述べました。
こうした中、ウクライナ国防省の報道官は11日、ロシアが軍を再編成し、東部への新たな攻撃の準備を整えたとの見方を明らかにしました。キーウ周辺の戦闘で苦しんだとされる物資の補給についても強化しているとしています。
これに対し、ウクライナ側も迎え撃つ姿勢を示していて、停戦協議を行う交渉団の代表は、「戦場で優位に立てば協議で我々の立場が強化される」と述べ、東部での戦況が重要になるとの見方を示しました。
(2022年4月13日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/v62UQIo
Facebook https://ift.tt/U8BXdqZ
Instagram https://ift.tt/0cXweng
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く