- 嘘のFX投資で詐取した1900万円をマネロンか 会社役員の男逮捕(2023年11月9日)
- “1日で1円以上” 進む円安 146円台後半に下落で24年ぶり円安更新 G20前に「介入しづらい」見方も|TBS NEWS DIG
- 9月なのに…残暑続く 大阪市では猛暑日41日と過去最多タイ 一方で暑い日に欠かせない〇〇が値上げ
- 【速報】北朝鮮の弾道ミサイル発射「計3発」 韓国軍合同参謀本部|TBS NEWS DIG
- 【速報】政権幹部が「金融所得課税」で議論先送り示唆 岸田総理も直近の演説で言及せず|TBS NEWS DIG
- “アジアのシリコンバレー”で事実上のロックダウン・・・中国各地で厳しい外出制限(2022年3月14日)
【様々な春】コロナ禍の入学式 ウクライナから避難してきた女性は…
6日は各地で春本番の陽気となり、東京では最高気温20度を超え、上着のいらない暖かさとなりました。東京駅では「春の新作駅弁大会」が始まり、“まん延防止”が解除されてから客足が少しずつ戻ってきたといいますが、街では、新型コロナウイルスの感染者数が下がりきらないため、旅行を控えるという声もありました。
コロナ禍で迎えた3度目の春。愛知県名古屋市の小学校では、感染対策のため、来賓のあいさつをとりやめるなど、時間を短縮して入学式が行われました。
北海道札幌市で行われた専門学校の入学式では、会場の入り口でウクライナ支援のための募金活動が行われていました。
ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、5日、羽田空港には政府専用機でウクライナから避難してきた20人が到着しました。そのうちの1人、ルバン・オリガさん(34)は、日本に来て「落ち着いた」と話す一方、まだウクライナに残っている両親のことを気にかけていました。
(2022年4月6日放送「news every.」より)
#春 #入学式 #ウクライナ支援 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BMToJOw
Instagram https://ift.tt/NQLXy5C
TikTok https://ift.tt/twCjMgs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く