2025年4月

7/60ページ
  • 2025.04.28

【万博】「すぐ注文できて便利」混雑フードコートで指定席が人気 事前にネット予約可能で優先注文も 違う人が座っていたら…3枚のカード提示

【万博】「すぐ注文できて便利」混雑フードコートで指定席が人気 事前にネット予約可能で優先注文も 違う人が座っていたら…3枚のカード提示  一般の来場者の数が100万人を突破した大阪・関西万博。  加藤沙織記者 「ゴールデンウイーク初日、万博会場は多くの人でにぎわっています。ゲートの荷物検査場も人でギュウギュウです」  人気のパビリオンには連日、長蛇の列ができるなか、最大11連休となるゴールデンウイ […]

  • 2025.04.28

【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定 #shorts #読売テレビニュース

【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定 #shorts #読売テレビニュース ▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

  • 2025.04.28

京都仙洞御所で庭園の藤の花が見ごろ 例年並みの時期に満開 入場は要予約、見ごろはGWいっぱい #shorts #読売テレビニュース

京都仙洞御所で庭園の藤の花が見ごろ 例年並みの時期に満開 入場は要予約、見ごろはGWいっぱい #shorts #読売テレビニュース ▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

  • 2025.04.28

京都仙洞御所で庭園の藤の花が見ごろ 例年並みの時期に満開 入場は要予約、見ごろはGWいっぱい

京都仙洞御所で庭園の藤の花が見ごろ 例年並みの時期に満開 入場は要予約、見ごろはGWいっぱい  京都御苑にある京都仙洞御所で、庭園の藤の花が見ごろを迎えています。  池にかかる橋の上に、薄紫色の屋根のように咲く「藤の花」。京都御苑にある京都仙洞御所で見ごろを迎えています。  京都仙洞御所は江戸時代に造営された御所で、この藤棚は明治に入って設けられたということです。今年は冬の寒さの厳しさで開花が遅れ […]

  • 2025.04.28

【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定

【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定  大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」について、万博協会などが、閉幕後も一部を残す方向で調整していることがわかりました。  万博の「大屋根リング」は1周約2キロ、高さは最大20メートルで、「世界最大の木造建築物」としてギネス世界記録に認定されています。  大阪市 […]

  • 2025.04.28

【映像】万博「空飛ぶクルマ」部品落下の瞬間 機体のフレームが破損、デモ飛行は当面中止 けが人なし

【映像】万博「空飛ぶクルマ」部品落下の瞬間 機体のフレームが破損、デモ飛行は当面中止 けが人なし  大阪・関西万博で、「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行中に部品が落下した事故を受け、万博協会は、当面、空飛ぶクルマの飛行を中止すると発表しました。  これは、26日午後3時ごろ、「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行中に撮影された映像です。万博協会によりますと、プロペラのモーター部分に付い […]

  • 2025.04.27

お母さんの背中へダイブ!「ミナミコアリクイ」兵庫「姫路セントラルパーク」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物

お母さんの背中へダイブ!「ミナミコアリクイ」兵庫「姫路セントラルパーク」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物 関西で暮らすどうぶつたちの素顔を見つめる「あにまるウォッチ!」。 今回は兵庫県姫路市にある「姫路セントラルパーク」からお届け! ウォッチしたのは、まだ生まれて3カ月のミナミコアリクイの赤ちゃん。 (す・またん! 2024年12月3日放送) ▼読売テ […]

  • 2025.04.27

【ytvドキュメント】斎藤知事とメディア「対立の重い代償」当事者の証言や内部記録を徹底検証

【ytvドキュメント】斎藤知事とメディア「対立の重い代償」当事者の証言や内部記録を徹底検証 兵庫県の斎藤元彦知事をめぐる告発文を発端とした一連の問題は、告発者と県議会議員が命を絶つという深刻な結果を招いた。知事らの不適切な初動対応や、告発者のプライバシー情報流出の背景には、何があったのか。議員らへの誹謗中傷は、なぜSNSで拡散し深刻化したのか。これらに対するメディアの取材・報道は適切だったのか。問 […]

  • 2025.04.27

「シティロゲイニングin神戸」開催 阪神・淡路大震災の関連施設や観光スポットを巡るイベント

「シティロゲイニングin神戸」開催 阪神・淡路大震災の関連施設や観光スポットを巡るイベント  神戸市では、ランニングやウォーキングをしながら震災の関連施設や観光スポットを巡るイベントが行われました。  27日行われた「シティロゲイニング in 神戸」は、地図に記されたチェックポイントをまわり、獲得した点数を競うイベントです。  阪神・淡路大震災から30年の今年は「1・17希望の灯(あか)り」など、 […]

1 7 60