【ニュースライブ 11/22(水)】子どもに暴行 施設内で常態化か/「トイレの中の姿や音に興味があった」車掌逮捕/冬の訪れ告げる『防砂ネット』設置 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット […]
【イブスキ解説】相次ぐ路線バス廃止で無くなる“地域住民の足”…本格導入の議論進む、新しい移動の手段「ライドシェア」とは? 「路線バスの廃止」や「運転手不足」などを背景に進む「ライドシェア」本格導入の議論。ライドシェアはスマホの専用アプリを活用し、一般のドライバーが自家用車を使って有料で乗客を運ぶサービスです。果たして新しい移動サービスは、安全性と利便性を兼ね備えた地域の「救世主」となるのでしょうか […]
出産のために重くなった体を揺らしながら 放牧されていた母牛たちが暖かい牛舎に冬ごもり 京丹後市 本格的な雪のシーズンを前に、京都府京丹後市の牧場では、放牧されていた牛たちが冬支度をしました。 丹後半島の最北端、標高約400メートルにある「碇高原牧場」では、毎年、冬が近づくと、春から放牧していた牛たちを、牛舎に戻す作業を行います。 最終日となった22日、牛舎に戻されたのは、飼育されている約15 […]
【若一調査隊】浄土式庭園のモミジが燃ゆる名刹に、“野外最小”の国宝建築や運慶が“最初期”に制作した国宝仏像が!奈良市・円成寺の魅力を徹底調査! 東大寺・南大門の金剛力士像などで知られる“天才仏師・運慶が最初期に制作した”国宝仏像や野外では日本最小とも言われる、“春日大社から移築された”国宝建築物などが魅力の奈良市にある柳生街道随一の名刹・円成寺の魅力を徹底調査しました! (かんさい情報ネットten […]
NTT西の元派遣社員が持ち出した顧客情報 名簿業者から東京の貴金属業者に転売か 実態解明へ捜査 NTT西日本の子会社の元派遣社員が、顧客情報を大量に持ち出した問題で、名簿の一部が、名簿業者から東京の貴金属販売業者に転売されたとみられることがわかりました。 NTT西日本の子会社、「NTTビジネスソリューションズ」は、元派遣社員が、顧客の自治体や企業の個人情報約900万件を、外部に流出させたと発表 […]
「トイレの中の姿や音に興味があった」特急『はるか』トイレの床にペン型カメラ置き盗撮か 車掌逮捕 特急電車のトイレにカメラを設置し、乗客の女性を盗撮したなどとして、JR西日本の車掌の男が逮捕されました。 警察によりますと、JR西日本の車掌、畠山英之容疑者は、2023年9月から10月にかけ、7回にわたり、車掌として乗車していた特急「はるか」のトイレの床にペン型のカメラを立てかけ、女性8人の尻などを […]
猛毒タリウム殺人事件で逮捕・起訴の男を再逮捕 新型コロナの助成金1億円以上を不正受給した疑いなど 猛毒のタリウムを摂取させ、知人女性を殺害したなどの罪に問われている男が、新型コロナの助成金1億円以上を不正に受給した疑いなどで再逮捕されました。 無職の宮本一希容疑者は、京都市で猛毒のタリウムを使って、知人の女子大学生を殺害したとして殺人の罪で起訴されている他、それ以前にも同様の手口で叔母を殺害し […]
物流の2024年問題に注力 いすゞ片山正則氏「日本自動車工業会」新会長に(2023年11月22日) 日本自動車工業会は現在、会長を務めるトヨタ自動車の豊田章男会長の後任にいすゞ自動車の片山正則会長が就任すると発表しました。 いすゞ自動車 片山正則会長:「日本の自動車産業をより強化し、未来を開拓していくことを楽しみにしております」 日本自動車工業会は22日、来年1月からいすゞ自動車の片山氏が会 […]
ジャニー喜多川氏による性被害者35人に補償内容の連絡開始 SMILE-UP.(2023年11月22日) 性被害の事実確認を終えた35人に対し、補償内容の連絡が始まりました。 ジャニー喜多川氏による性加害問題で社名変更したSMILEーUP.社によると、被害者救済委員会には20日時点で834人から連絡がありました。 順次聞き取りを進め、そのうち35人に対して補償内容の連絡を始めたということです。 […]
車の整備中そのまま下敷きか 近くに“タイヤと工具”男性死亡(2023年11月22日) 車の下敷きになり男性が死亡。車の整備中だったとみられています。 22日午後1時半すぎ、札幌市東区で「男性が車の下敷きになっているようだ」と消防に通報がありました。 駆け付けたところ、上半身が車の下敷きになっていて、40代の男性が意識不明の重体で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 車の周り […]
2009年発生の死亡ひき逃げ事件で息子(当時10)亡くした母 時効撤廃訴える嘆願書を法務省などに提出|TBS NEWS DIG 14年前にひき逃げ事件で10歳の息子を亡くし、犯人の情報を求めている母親がきょう、法務省などを訪れ、時効撤廃を求める嘆願書を提出しました。 2009年、埼玉県熊谷市で帰宅途中にひき逃げされて亡くなった当時小学4年生の小関孝徳さん(当時10)。母親の代里子さんの働きかけを受 […]
“女性はビール1日500mlまで?”初の“飲酒に関するガイドライン”をとりまとめ アルコール量を把握し健康に配慮した飲酒を 厚労省|TBS NEWS DIG 厚生労働省はきょう、アルコールによる健康への影響を周知するため、飲酒に関する初めてのガイドラインをとりまとめました。 ガイドラインでは「生活習慣病のリスクを高める飲酒量」として、1日あたりのアルコールの摂取量を、▼男性は40グラム以上、▼女性 […]