2023年9月

314/463ページ
  • 2023.09.11

前方が大きくつぶれ…東京・江東区の交差点で乗用車2台が衝突 1人意識なし|TBS NEWS DIG

前方が大きくつぶれ…東京・江東区の交差点で乗用車2台が衝突 1人意識なし|TBS NEWS DIG 10日午前、東京・江東区の交差点で乗用車同士が衝突する事故がありました。この事故で、60代の男性が意識がない状態で病院に運ばれたということです。 横転した車と、前方が大きくつぶれた車。 10日午前5時40分ごろ、江東区辰巳の交差点で乗用車同士が衝突する事故がありました。 この事故で、横転した乗用車を […]

  • 2023.09.11

JR外房線 全線運転再開は早くても14日以降 誉田駅~大網駅間の線路付近の土砂流出被害大きく|TBS NEWS DIG

JR外房線 全線運転再開は早くても14日以降 誉田駅~大網駅間の線路付近の土砂流出被害大きく|TBS NEWS DIG 台風13号の影響で記録的な大雨となった千葉県では、一部区間で運転を見合わせているJR外房線の全線での運転再開が、早くても14日以降になることがわかりました。 JR外房線は、台風13号に伴う大雨の影響で、誉田駅と安房鴨川駅との間で運転を見合わせています。 JR東日本によりますと、大 […]

  • 2023.09.11

軽自動車と自転車が衝突する事故で女子高校生(18)が重傷 運転していた女(55)を逮捕 さいたま市|TBS NEWS DIG

軽自動車と自転車が衝突する事故で女子高校生(18)が重傷 運転していた女(55)を逮捕 さいたま市|TBS NEWS DIG 10日午後、さいたま市で軽自動車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた18歳の女子高校生が重傷を負いました。 10日午後2時半ごろ、さいたま市西区の交差点で、軽自動車が、自転車に乗っていた18歳の女子高校生と衝突しました。 警察によりますと、女子高校生は病院に運ば […]

  • 2023.09.11

中国李強首相「経済回復」アピール 中国経済に対する不安払しょくにつとめる|TBS NEWS DIG

中国李強首相「経済回復」アピール 中国経済に対する不安払しょくにつとめる|TBS NEWS DIG インドで開かれているG20=主要20か国首脳会議に出席している中国の李強首相は「中国経済は回復している」とアピールし、経済が悪化しているという見方の払しょくにつとめました。 G20サミットで演説した中国の李強首相は「我々は世界経済の成長のための原動力を提供し、世界経済を回復させるパートナーとなるべき […]

  • 2023.09.11

モロッコ地震 死者2000人超 現地滞在の日本人は…|TBS NEWS DIG

モロッコ地震 死者2000人超 現地滞在の日本人は…|TBS NEWS DIG 北アフリカのモロッコで起きた地震で、これまでに2000人を超える死者が確認されました。 モロッコ政府によりますと、8日に起きた地震でこれまでに2012人が死亡、2059人がケガをし、このうち1404人が重体だということです。 また、WHO=世界保健機関はマラケシュとその周辺で30万人以上が被災したとしています。 地震発 […]

  • 2023.09.11

対中国・ロシアで成果は? ASEAN・G20会合終えた岸田総理が帰国へ|TBS NEWS DIG

対中国・ロシアで成果は? ASEAN・G20会合終えた岸田総理が帰国へ|TBS NEWS DIG ASEAN関連の首脳会議やG20サミットに出席した岸田総理は一連の日程を終え、帰国の途につきました。 インドネシアで岸田総理は、会議の合間に自ら中国の李強首相に声を掛け、福島第一原発の処理水の放出方針をめぐって理解を求めました。 表の場では批判の応酬は続いていますが、李強首相はその後のG20で処理水に […]

  • 2023.09.11

新兵器に笑顔のウラで…“最悪の食糧難と見せしめ処刑”ロシアと接近する正恩氏の思惑(2023年9月11日)

新兵器に笑顔のウラで…“最悪の食糧難と見せしめ処刑”ロシアと接近する正恩氏の思惑(2023年9月11日) 近く会談する可能性が伝えられているのが、ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記です。 北朝鮮がロシアに接近するのにはどんな思惑があるのか。 取材を重ねると、現体制で最悪とも言える国内の惨状が見えてきました。 ■金総書記×プーチン氏 会談へ 厳戒態勢の街も 「東方経済フォーラムの会場です。 […]

  • 2023.09.11

モロッコ滞在中に地震「路上や公園で夜を」邦人語る実情“鉄筋造り”でも被害拡大なぜ(2023年9月11日)

モロッコ滞在中に地震「路上や公園で夜を」邦人語る実情“鉄筋造り”でも被害拡大なぜ(2023年9月11日) 北アフリカ・モロッコで発生した地震。 世界遺産に登録された街も被災するなど死者数は2000人を超えました。 なぜここまで被害が大きくなったのでしょうか。 ■モロッコ地震“伝統的な街”も壊滅状態 「抱えて。抱えて!向き気を付けて!ゆっくり!ちょっと待って!」 「これで大丈夫。ゆっくりだ!」 「引 […]

  • 2023.09.11

【南部第3防衛線へ前進】ロシア重要拠点“トクマク”攻略の現実味は◆日曜スクープ◆(2023年9月10日)

【南部第3防衛線へ前進】ロシア重要拠点“トクマク”攻略の現実味は◆日曜スクープ◆(2023年9月10日) ウクライナ東部ドネツク州コンスタンチノフカで6日、ロシアによる攻撃があり、日中の人出で混み合う商店街が被害を受け、子どもを含む17人が死亡、32人が負傷した。ロシア軍は、地対空ミサイル「S-300」を発射したと見られる。南部クリビー・リフ中心部で7日、ロシア軍の攻撃があり、1人が死亡、73人が […]

  • 2023.09.11

女優・工藤美桜さんが一日署長に 交通事故への注意を呼びかけ 東京・世田谷区(2023年9月10日)

女優・工藤美桜さんが一日署長に 交通事故への注意を呼びかけ 東京・世田谷区(2023年9月10日)  9月21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に東京・世田谷区で女優の工藤美桜さんが一日署長に任命され、交通事故への注意を呼び掛けました。  世田谷区で行われた交通安全イベントでは警視庁・成城警察署の一日署長になった女優の工藤美桜さんが自転車の正しい乗り方を学んだり、地元の交通少年団らと交通安全パレ […]

  • 2023.09.11

鹿児島・十島村で震度4を観測  津波の心配なし|TBS NEWS DIG

鹿児島・十島村で震度4を観測  津波の心配なし|TBS NEWS DIG 先ほど、鹿児島県の十島村で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、午前0時2分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度4を観測する地震がありました。 震源はトカラ列島近海で、深さはおよそ30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。 各地の震度は、最大震度4が十島村の悪石島で、震度3が小宝 […]

  • 2023.09.11

福島第一原発処理水放出 トリチウム水準は制限値以下 IAEA分析|TBS NEWS DIG

福島第一原発処理水放出 トリチウム水準は制限値以下 IAEA分析|TBS NEWS DIG 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、IAEA=国際原子力機関は、海水の分析の結果、放射性物質「トリチウム」の水準は日本の制限値以下だったことを確認したと明らかにしました。 IAEAは8日、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出開始以降、初めて海水を独自に分析した結果を発表しました。 海水はIAE […]

1 314 463