【速報】木材工場で火事 現在も延焼中 茨城・神栖市|TBS NEWS DIG 茨城県神栖市の工場で火事があり、現在も延焼中です。 黒煙が激しく立ちのぼり、時折、炎も見えます。 きょう午前8時前、神栖市東深芝の「中国木材」の鹿島工場で「機械から出火している」と従業員から通報がありました。 消防車など7台が出動して、現在も消火活動が続いています。 警察や消防によりますと、これまでに逃げ遅れやけが人の情 […]
75年ぶりの路面電車「ライトライン」開業日 盛り上がり見せる宇都宮駅 午後3時開業予定|TBS NEWS DIG 開業まであと3時間あまり。宇都宮市などを走る次世代型・路面電車「ライトライン」の開業セレモニーが行われています。 栃木の宇都宮市から芳賀町までを結ぶ次世代型・路面電車「ライトライン」。 新たな路面電車の開業は75年ぶりとあって、宇都宮駅には乗車券を目当てに長い行列ができました。 「朝5 […]
「資金は馬主組合に支出」秋本議員が説明 洋上風力発電巡る収賄容疑事件 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG 政府の洋上風力発電事業をめぐる事件で、秋本真利衆院議員(48)が業者側から受け取った資金について、「競走馬の馬主組合に支出されたもの」などと説明していることが分かりました。 秋本衆院議員をめぐっては、政府の洋上風力発電事業に参入を目指した「日本風力開発」の塚脇正幸社長からおよそ3000万 […]
北朝鮮が処理水放出を国連で非難 日本は反論「科学的な根拠欠く主張は一切受け入れない」|TBS NEWS DIG 北朝鮮の弾道ミサイル発射をめぐる国連安保理の緊急公開会合で、北朝鮮の代表が福島原発の処理水放出について「人類の生存を脅かす犯罪行為」だと非難しました。日本の代表は「科学的な根拠を欠く主張は一切受け入れない」と反論しています。 北朝鮮 金星国連大使 「核汚染水の海洋放出は生態環境や海洋を破 […]
パウエルFRB議長「インフレ依然として高い」 追加利上げの可能性に改めて言及|TBS NEWS DIG アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は講演でインフレ=物価上昇率が依然として高いとの認識を示し、追加の利上げに踏み切る可能性に改めて言及しました。 FRB パウエル議長 「インフレはピークから下がってきていて歓迎するが、まだ高すぎるので、必要であればさらに利上げする […]
関東大震災100年 AIで直後の様子をカラー化 未来の防災へ(2023年8月26日) 来月、9月1日で関東大震災から100年を迎えます。「首都直下地震」発生の可能性も指摘されるなか、100年前の教訓から私たちが学ぶべきことは。ANNでは、シリーズでお伝えしていきます。26日のテーマは「カラー化で読み解く大震災」。当時の画像技術と最新AI(人工知能)を組み合わせ、未来の防災へつなげる取り組みを取材 […]
次世代型路面電車「LRT」開業 宇都宮と芳賀町の約15km結ぶ(2023年8月26日) 栃木県宇都宮市で次世代型路面電車「芳賀・宇都宮LRT」が26日開業し、記念の式典が開かれました。 LRT=次世代型路面電車「ライトライン」は、宇都宮市と芳賀町にある工業団地のおよそ15キロを結びます。 街の高齢化が進むなか、新しい公共交通機関として導入されました。 国内で路面電車が新しく開業するのは、7 […]
マンション放火未遂か 男逮捕 不審火2件も さいたま市(2023年8月26日) さいたま市にあるマンションのゴミ捨て場に放火しマンションを燃やそうとしたとして、51歳の男が逮捕されました。周辺では同様の不審火が他にも2件起きています。 無職の長濱英二容疑者(51)は25日午前2時すぎ、さいたま市中央区でマンションのゴミ捨て場に火を付け、マンションを燃やそうとした疑いが持たれています。 防犯カ […]
大谷選手 けが公表後初試合 敵地のファンも「無理しないで」(2023年8月26日) エンゼルスの大谷翔平が右ひじの靭帯(じんたい)損傷を公表してから初めて試合に出場しました。敵地のファンからも大きな歓声が上がりました。 大谷選手は25日、ニューヨークでメッツ戦の開始前にグラウンドに出てくると、ダッシュを繰り返すなど5分ほど体を動かしました。 大谷選手のファン:「とりあえず見られれば幸せです」 […]
上皇ご夫妻 軽井沢「思い出のテニスコート」4年ぶりにご訪問(2023年8月26日) 軽井沢で静養している上皇ご夫妻が、お二人の出会った思い出のテニスコートを4年ぶりに訪問されました。 上皇ご夫妻は、26日午前11時ごろ「軽井沢会テニスコート」に到着し、居合わせた観光客らに手を振って応えられました。 お二人は1957年、このコートで行われた大会で出会い2年後に結婚されました。 新型コロナの影 […]
「ネッシー」大規模捜索に期待の声 経済効果76億円か 英(2023年8月26日) イギリスで未確認生物「ネッシー」の大規模捜索が行われるのを前に、地元では経済効果を期待する声が上がっています。 イギリス北部・スコットランドのネス湖で26日から2日間、「ネッシー」の大捜索が行われます。 ネス湖の水を使ってジンを製造している地元の蒸留所は、世界中から“ネッシー・ハンター”が集まることに期待を寄せ […]
国連安保理 「処理水」めぐり日本・中国・北朝鮮が異例の応酬(2023年8月26日) 北朝鮮の軍事偵察衛星の打ち上げを受け、国連の安全保障理事会で緊急会合が開かれました。福島第一原発の処理水放出を巡り日本と中国、北朝鮮が対立する異例の展開となりました。 北朝鮮 金星(キム・ソン)国連大使:「核汚染された水の海への放出は、明らかに生態学的環境を破壊し、人類の存在への脅威となる犯罪行為である」 日 […]