【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月9日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE) ■ラインアップ ・「イトーヨーカドー」30店舗以上削減へ 自社開発のアパレル事業から撤退も セブン&アイ・ホールディングス ・回転寿司“迷惑動画”で21歳男を逮捕 「将来が不安」面会の弁護士に… ・「末期がん患者を救った男」逮捕 “末期がん患者”らに無登録で株を売 […]
【逮捕】“末期がん患者”らに無登録で株を売り80億円を… 「末期がん患者を救った男」とうたい、登録なしに株を売っていたとみられる会社社長ら2人が逮捕されました。社長らは末期がん患者と親族を狙い、およそ80億円を集めたとみられています。 ◇ 会社のホームページで自らを「末期がん患者を救った男」とうたっていた男が警視庁に逮捕されました。健康食品販売会社「ウィンメディックス」の社長、白木茂容疑者( […]
【韓国・尹錫悦大統領】16日に来日 岸田総理と首脳会談へ 韓国の尹錫悦大統領が日本を訪れます。 いわゆる元徴用工をめぐる問題で解決策を発表した事を受け、韓国の尹錫悦大統領が来週16日から17日まで日本を訪れ、岸田総理大臣と首脳会談を行うことが発表されました。 松野官房長官は、「韓国は、国際社会の様々な課題に協力していくべき重要な隣国だ」と指摘した上で、「日韓関係がさらに発展することを期待する」と述 […]
【原発】“処理水”放出へ「諦めるわけにはいかない」“宝の海”守る 豊かな海が育む福島の魚。地元の漁師にとって、福島第一原発事故からの12年は風評被害との闘いでもありました。藤井キャスターが4年ぶりに福島県相馬市の鮮魚店を訪ねると、店に並ぶ鮮魚の8割が福島県産に戻っていました。県外からの客も戻る中、漁業関係者は今、政府が打ち出した決定に大きな不安を抱いているといいます。 ◇◇◇ 先月24日。藤 […]
【リニア中央新幹線】“2027年の開業は遅れる”JR東海が認める リニア中央新幹線の2027年の開業は遅れるとJR東海が認めました。 リニア中央新幹線をめぐっては静岡工区のトンネル工事で出る地下水が、山梨県と長野県に流れ、大井川の流量が減少する可能性が問題視され着工のめどがたっていません。 JR東海・金子慎社長「静岡工区の着工のめどが立っていないので。ここの工区は難しいし、いまはじめても遅れを取り […]
【JAL】“6600円セール”中止 “チケットを管理するシステム”に問題? 日本航空は、国内線の航空券などのセールを始めたことでホームページにアクセスしにくい状態が続いていることを受け、一部のセールを取りやめると発表しました。“激安セール”を楽しみにしていた人たちからは、嘆きの声が上がりました。 ◇ 日本航空は9日午前0時、航空券のタイムセールを始めました。来月14日以降の国内線の全路線の航 […]
【アライグマ】「目撃しても触らないように…」気温上がり雪が解けて活発化? 気温7.2℃と4月中旬並みの暖かさとなった6日、札幌市の住宅街に突然、アライグマが現れました。キツネやタヌキは見かける地域ですが、アライグマを目撃したのは初めてだといいます。 (2023年3月9日放送「news every.」より) #札幌 #アライグマ #住宅街 #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道 […]
元野球選手が挑む第2の人生は畳職人 「畳と野球は自分の人生から切り離せない」子どもたちに野球指導も【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG 侍ジャパンのダルビッシュ投手と日本ハムに同期入団の元投手・中村渉さん43歳。 2007年に球界を引退した後、実家の「中村畳工店」を継ぎ、新しい畳商品の開発に挑んでいます。 ■「畳の良さを感じて欲しい」 固定概念を覆しアウトドア用の畳も開発 山形純菜キャスター […]
明日の天気・気温・降水確率・週間天気【3月9日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、3月9日このあとの天気をお伝えします。 今日も全国的に平年よりも気温が上がり、東京は22.2度と、今季一番高い最高気温となりました。明日も全国的に暖かさが続きますが、東日本と北日本で天気の急変に気を付けてください。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/E […]
関西電力 経産省管理システム不正閲覧は260件 子会社のID・パスワード使用 営業目的なし 関西電力の社員らが子会社が持つID・パスワードを使い、経済産業省が管理する「再エネ業務管理システム」に不正にアクセスしていた問題で、関電は9日、不正閲覧の件数が260件だったと発表し、経産省に報告しました。営業目的のものはないとしています。
【ヨコスカ解説】徴用工問題の解決案発表、日本の「セルフ写真館」に若者が大行列!友好の裏で共通して抱えるのは、差し迫る安全保障の脅威⁈ 関係が最悪だった日韓関係。政治、加えて文化でも大きな動きが出ています。政治では徴用工問題の解決案が発表され、文化では日本の映画“スラムダンク”が韓国で大ヒットしています。急速に日韓の距離が近づいている、その背景にはあの国の存在が…?日韓関係とアジアの今を徹底解説です […]
花粉症研究めぐる贈収賄 一審で無罪の医師らに逆転有罪判決「助言の対価でなく賄賂」と判断 大阪高裁 花粉症の研究をめぐる贈収賄事件で、一審で無罪判決を受けた大阪の岸和田市民病院の元呼吸器センター長、加藤元一被告(65)と東京の研究所元代表、小嶋純被告(66)に対し、大阪高裁が9日、執行猶予が付いた逆転有罪判決を言い渡しました。