中国で花火使用禁止の取り締まり 反対の若者が暴徒化 パトカー襲う | TBS NEWS DIG #shorts 中国内陸部の河南省で、新型コロナの感染拡大防止のため禁止されている花火の使用をめぐり、取り締まりに反対する一部の若者がパトカーを襲うなど暴徒化しました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOJTAEM ▼チャンネル登録をお願いします! http:// […]
仲邑菫三段(13)が囲碁日韓“天才少女”対決 初戦はキムウンジ五段(15)が勝利 | TBS NEWS DIG #shorts 日韓で注目される囲碁の若手プロ棋士による3番勝負が3日からソウルで始まり、13歳の仲邑菫3段が15歳のキム・ウンジ5段との対局に臨みました。4日も天才少女同士の戦いは続きます。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOJTAEM ▼チャン […]
新型コロナ急拡大の中国 日本人の70代男性2人が感染後死亡 “ゼロコロナ政策”転換から3人目|TBS NEWS DIG “ゼロコロナ政策”の大幅な方針転換により感染が急拡大している中国で、新たに日本人2人の死亡が確認されました。 新型コロナの感染後に死亡が確認されたのは、南部の広東省広州市にある総領事館の管轄エリア内に住む70代の日本人男性と、内陸部の重慶市の総領事館の管轄エリア内に住む70代の日 […]
服などから被害者家族3人のDNA型 逮捕の男は「身に覚えのない話」と容疑を否認 埼玉・飯能殺人事件|TBS NEWS DIG 埼玉県飯能市で家族3人が殺害された事件で、逮捕された男の自宅から押収された服などから検出されたDNA型が、3人のものと一致したことが新たに分かりました。 無職の斉藤淳容疑者(40)は先月25日、ビショップ・ウィリアム・ロス・ジュニアさん(69)を殺害した疑いがもたれています […]
生マグロの水揚げ日本一 和歌山・那智勝浦町の勝浦漁港でマグロの初市 主に京阪神へ出荷 生マグロの水揚げで日本一を誇る和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港で4日、マグロの初市が行われました。この日朝、水揚げされたのは例年並みの約60トンで、1キロ当たり4500円前後で競り落とされ、箱詰めされたマグロは、主に京阪神に出荷されます。
きょうは仕事始め「つらい…」「もう疲れてます」大阪のオフィス街でも会社員らが出勤する姿 多くの企業や官公庁は4日が仕事始めです。大阪のオフィス街では正月休みが明け、会社員らが職場へ向かう光景が戻ってきました。淀屋橋のオフィス街では年末年始の6連休をゆっくり過ごした会社員らがやや疲れた表情を浮かべながら出勤する姿が見られました。
【24時間LIVE配信】加古川バイパスで停車中の車にトラック衝突、1歳男児死亡/サイバー攻撃受けた大阪市の急性期センターが外来受け付け完全再開/きょうが仕事始め/大阪取引所で大発会 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースや人気解説コーナーを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあ […]
大阪取引所で「大発会」今年の取引開始を“大株締め”で祝う 今宮戎神社の福娘も訪問 大阪取引所の大発会は4日午前9時から行われ、今宮戎神社の福娘が訪れ、晴れ着姿の証券会社の職員らと共に今年の取引の始まりを祝いました。岩永守幸社長は「今年も上げ下げの激しい年になる気がする。いろいろ想定しておく年だと思う」と話しました。
サイバー攻撃被害の「大阪急性期・総合医療センター」約2か月ぶりに外来受け付けを完全再開 昨年10月、サイバー攻撃を受けて電子カルテが閲覧できなくなり、一時診療を取りやめていた大阪市住吉区の「大阪急性期・総合医療センター」で復旧作業が進み、4日、約2か月ぶりにすべての診療科の外来で新規の患者の受け付けを再開しました。
「前をよく見ずに運転」事故で停車中の軽自動車にトラック衝突 1歳男児死亡 兵庫・加古川バイパス 4日午前3時ごろ、兵庫県加古川市の国道2号線加古川バイパスで、止まっていた軽自動車にトラックが衝突し、軽自動車に乗っていた岡山県倉敷市に住む1歳の小林叶一里(かいり)ちゃんが頭を強く打ち死亡し、姉の2歳女児も意識不明の重体になっています
大阪・松井市長「万博に向けた取り組みを加速」兵庫・斎藤知事「コロナと経済を両立」(2023年1月4日) 1月4日、関西の各自治体では、トップが職員に向けて年頭の挨拶を行いました。 去年12月26日に新型コロナウイルスの感染状況を示す独自基準で非常事態を示す「赤信号」となった大阪府。感染者数も高止まりする中、大阪市の松井一郎市長はオンラインで年頭挨拶を行い、4年目となるコロナ禍での意気込みを語りま […]
大阪取引所で「大発会」今年は日経平均株価が対象の先物取引で新商品を導入予定(2023年1月4日) 1月4日、大阪取引所では、年明け最初の取引となる『大発会』が行われました。 新年最初の取引『大発会』。大阪取引所では、今宮戎神社の福娘の掛け声で、恒例の大株締めが行われました。大阪取引所は、先物・オプション取引などデリバティブ(金融派生商品)に特化した国内最大の市場で、今年は日経平均株価を対象とした […]