【防災】西日本豪雨から4年 防災士となった男性の思い 広島 NNNセレクション 西日本豪雨から4年。4年という歳月は、被災者にとってどんな重みを持つのか…。犠牲者15人。行方不明1人を出した広島県坂町小屋浦では、ある男性がドローンを飛ばし、その時間経過を記録。防災士の資格も取り災害に向け取り組む姿を発信する。 (2022年7月6日 広島テレビ「テレビ派」で放送) ■■■YouTube 広島テレビニ […]
「円安の要因」「国の借金の肩代わり」との批判も… 日銀の6月国債買い入れ額 過去最大の16兆円超|TBS NEWS DIG 先月、日本銀行が買い入れた長期国債の合計額が過去最高に。円安の要因ともなっていて、一部から批判も出ています。 日銀は6月の日本の長期国債の買い入れ額が16兆2038億円になったと明らかにしました。2016年4月のおよそ11兆円を上回り、過去最高額です。 欧米が利上げに踏み切る […]
スマホも“熱中症”に!? 猛暑で発火も 冷蔵庫はNG 10円玉を置いて銅で冷ます|TBS NEWS DIG 猛暑の中、携帯電話会社が「スマホ熱中症」に注意を呼びかけています。スマホが熱くなったら、冷蔵庫や保冷剤で冷やしていませんか?実はNGなんです。 齋藤慎太郎キャスター: もしスマホが熱くなってしまったらどうすればいいのでしょうか?冷やそうと思って、保冷剤を当てたり、冷蔵庫に入れたり、氷水につけ […]
英ジョンソン首相が辞意表明へ エリザベス女王にも電話 党内離反で政権運営まともにできないレベルと判断か|TBS NEWS DIG イギリスのジョンソン首相が辞意を表明するとのニュース、その後、動きはありますでしょうか。 ジョンソン首相は既に、エリザベス女王に電話をしたということです。辞意を伝えたものと見られます。 ジョンソン首相、次の党首が決まるまで首相としての職務は継続するとの意向と伝えらえまし […]
チキンとビールで夏の暑さを吹き飛ばせ 韓国の風物詩「チメク祭り」3年ぶりに復活|TBS NEWS DIG 韓国の夏の風物詩、100万人規模の祭りが新型コロナによる中断から3年ぶりに復活しました。 記者 「韓国の大邱市です。ご覧ください。ものすごい数の人たちが集まっています」 韓国南東部、大邱の公園に集まった人、人、人。きのう、始まったあるビックイベントに参加する人たちです。韓国で人気の食べ物にまつ […]
元大学教授 睡眠導入剤入りの酒を女子大学生に飲ませわいせつ行為か|TBS NEWS DIG 大妻女子大学の元教授が、自宅で抵抗できない状態の女子学生にわいせつな行為をした疑いで警視庁に逮捕されました。 準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、大妻女子大学の元教授・桶田敦容疑者(64)です。 警視庁の調べによりますと、桶田容疑者は先月26日の夜、東京・千代田区の自宅で20代の女子学生に睡眠導入剤が入っ […]
「人の“唾液”が予防のカギになる」 大阪公立大学大学院の研究グループが発表 新型コロナウイルスの感染を防ぐ成分が唾液の中にあるという研究結果が、大阪公立大学大学院の研究グループから7月6日に発表されました。唾液に含まれるたんぱく質がヒトの細胞の表面にある受容体を覆い、ウイルスとの結合を防いで、感染を抑えるそうです。
大阪・堺市の中学校で“体罰”か 男性教諭が生徒の顔に膝蹴りするなどの暴行しケガをさせる 堺市立の中学校で6月30日、20代の男性教諭が廊下で騒いでいた3年の男子生徒に対し、顔を複数回膝蹴りしたり、髪の毛を引っ張って3階から1階まで引きずり下ろしたりするなどの暴行を加え、頭が腫れるなどのケガさせていたことがわかりました。
滋賀・甲賀市議会の元副議長に有罪判決 今年4月飲酒運転で重傷事故 神戸地裁 飲酒運転して、追突したバイクの運転手に重傷を負わせた滋賀県甲賀市議会の元副議長の里見淳被告(55)に対し、神戸地裁は7日、「行為の危険性や結果は重大だが、反省もみられる」として、懲役1年8か月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
富田林市“2歳女児熱中症死” 死亡する2日前からUSJ近くのホテルに宿泊 事件当日もホテルを予約 大阪府富田林市で小野優陽(ゆうは)ちゃん(当時2)が自宅に放置され熱中症で死亡した事件で、逮捕された祖母の真由美容疑者(46)らが事件当日もUSJ近くのホテルの宿泊を予約していましたが、異変を伝えられて帰宅したことが分かりました。
新型コロナ新規感染者数 近畿2府4県で8685人 昨日に続き先週同曜日比で2倍以上に増加 近畿2府4県では7日、新たに8685人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。6日に続き、前の週の同じ曜日の2倍以上に増えています。府県別では大阪府4615人、兵庫県2007人などで、兵庫県は4月16日以来の2000人超えです。
須磨海水浴場で3年ぶりに海開き セレモニーなどなく静かな初日に “ウィズ・コロナ”感染対策は? 新型コロナの感染が急増する中、7日、2年連続で開かれなかった神戸市の須磨海水浴場が、3年ぶりの海開きを迎えました。