- 2022.05.19
【防災グッズ】キーワードは「普段使い」 続々進化 非常食も…
【防災グッズ】キーワードは「普段使い」 続々進化 非常食も… 身近にできる防災が広がっています。キーワードは「普段使い」。日常生活でも便利に取り入れられる防災グッズが次々と登場しています。 ◇ 記者 「『防災×アウトドア』と書かれた看板があります」 都内の雑貨店「渋谷ロフト」では、今、ブームになっているキャンプなどアウトドアでも使える防災アイテムのコーナーが登場しました。(5月23日まで期間 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【防災グッズ】キーワードは「普段使い」 続々進化 非常食も… 身近にできる防災が広がっています。キーワードは「普段使い」。日常生活でも便利に取り入れられる防災グッズが次々と登場しています。 ◇ 記者 「『防災×アウトドア』と書かれた看板があります」 都内の雑貨店「渋谷ロフト」では、今、ブームになっているキャンプなどアウトドアでも使える防災アイテムのコーナーが登場しました。(5月23日まで期間 […]
【夏日】全国の“半数以上” 都内では日傘多く…タンクトップ姿も 19日は、東京都心で最高気温が26℃を超えるなど、全国の半数以上の地点で夏日となりました。都内では、多くの日傘をさす人やタンクトップ姿の人も見られました。 ◇ 19日午後1時過ぎ、東京・渋谷駅前の交差点には、日傘をさす人が多く見られました。駅を出たらすぐに日傘が必要になるほど、東京都心は、朝から強い日差しに照らされました。午前 […]
【ニューヨーク】授業前に“ストレッチ” ストレス緩和を… およそ8300万人が感染したアメリカ。登校が再開されたニューヨークの学校では毎週月曜日、授業の前にストレッチなどを行っています。 (2022年5月19日放送「news every.」より) #アメリカ #ニューヨーク #ストレッチ #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://if […]
『戦争を止められなかったアメリカ 繰り返された外交の失敗』【5月19日(木)#報道1930】 5月19日(木)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『戦争を止められなかったアメリカ 繰り返された外交の失敗』 ▽攻勢ウクライナ軍…”橋”爆破作戦 ▽ロシア、次世代レーザー兵器投入…ミサイル消耗か ▽“外交”は「出口」を見つけられるか…クリミア併合後も“ロシア依存”を続けた欧 […]
マスク着用“屋外で会話少なければ必要無し” 専門家見解示す|TBS NEWS DIG コロナ対策として奨められてきたマスクの着用について、厚生労働省の専門家組織のメンバーらが、屋外で周りの会話が少ない場合には必ずしも着用する必要は無いとする見解を示しました。 専門家らが示した見解ではマスクが必要無い場面として、公園での散歩やランニングなど屋外で周りの人との距離がとれる場合などをあげています。 その […]
【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 投降したアゾフ連隊は「自白要員」と「捕虜交換要員」に振り分けか 拷問、薬物使用で自白強要してプロパガンダ映像? ニュース・専門家解説ダイジェスト ロシアの「ウクライナ侵攻」に関する、大阪・MBS(4ch)で放送の最新ニュースや専門家解説をダイジェスト配信。 ▼【専門家解説】投降したアゾフ連隊は「自白要員」と「捕虜交換要員」に振り分けか 拷問、薬物使用で自白強 […]
“小さなロシア”抱えるモルドバ共和国…親ロシア派地域を日本人ジャーナリストが取材(2022年5月19日) ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく3か月。ウクライナの隣国「モルドバ共和国」は、これまでに多数の避難民を受け入れてきた一方で、国内には親ロシア派が支配する「沿ドニエストル共和国」があります。そんな中、ウクライナやモルドバ国内の情勢を取材する日本人ジャーナリストに話を聞きました。 ウクライ […]
【解説】まもなく参院選 足並みそろわず混戦の野党 政治部・相沢祐樹記者【ABEMA NEWS】(2022年5月19日) ◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx 夏に行われる参議院選挙に向けて、倍速ニュースでは 与党と野党の現在の状況や戦略などを伝えます。 きょうは野党をめぐる状況について テレビ朝日政治部の相沢祐樹記者が解説します。 Q.現在の野党の構 […]
【中国】ロックダウン続く上海 北京では“店内飲食”禁止 中国・上海では1か月半以上、ロックダウンが続いて、運動が許されているのも団地の敷地内のみです。一方、北京のレストランでは店内飲食は禁止され、持ち帰りやデリバリーのみ許されています。 (2022年5月19日放送「news every.」より) #中国 #上海 #北京 #新型コロナウイルス #ロックダウン #日テレ #newsevery #ニュー […]
【北朝鮮】新型コロナ感染拡大 「腸チフス」などの感染症も… 新型コロナウイルスの感染が拡大している北朝鮮では、新たにおよそ26万人の発熱者が確認されました。韓国の情報機関は別の感染症が原因の発熱者も含まれているとの分析を示しています。 ◇ 新型コロナウイルスの感染が拡大している北朝鮮。朝鮮中央テレビでは連日、感染情報を放送し、対策を呼びかけています。 北朝鮮のメディアによりますと、18日午後 […]
【ブラジル】この時期には珍しい激しい雪 発達した低気圧で被害も… 南半球にあるブラジル南部サンタカタリーナ州の町で、この時期としては珍しい、激しい雪に見舞われました。発達した低気圧が雪を降らせたとのことです。 ◇ 「ねぇ、雪が降ってるよ!」 激しい雪に見舞われたのは、南半球にあるブラジル南部、サンタカタリーナ州の町です。夜にもかかわらず、住民や観光客が写真を撮るなど、この時期としては珍しい雪 […]
【ポルトガル】ファティマの聖母出現を祝うミサを再開 400万人以上が感染したポルトガル。13日、パンデミック以降初めて、ファティマの聖母出現を祝うミサに大勢の信者が集まりました。去年のミサは人数を制限して行われましたが今年はおよそ20万人が集まったということです。 (2022年5月19日放送「news every.」より) #ポルトガル #ファティマ #ミサ #日テレ #newsevery #ニュ […]