【空港】日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事「成田空港舞台裏」 過去に放送されたevery特集の中から厳選した作品をお届けするシリーズ。 巨大エアポート・成田国際空港の真ん中にそびえ、日夜空の安全を守るのが「管制塔」ですが•••実は成田空港には“もう一つの管制塔”と呼ばれる、日本で唯一の“知られざるタワー”が存在しているんです。今回はその内部にカメラが潜入!「管制塔」と連携し、航 […]
きょう午後 米韓首脳会談 北朝鮮への対応話し合いへ バイデン大統領がサムスン電子の半導体工場を視察した理由は…|TBS NEWS DIG アメリカのバイデン大統領は、きのう韓国に到着し、尹錫悦大統領とともに半導体工場を視察しました。きょう午後には米韓首脳会談を行います。 大統領就任後、初めてアジアを訪問したバイデン大統領はきのう夕方、ソウル郊外にある在韓米軍・烏山基地に到着しました。その後、尹錫悦 […]
【速報】マリウポリを「完全制圧」 製鉄所から全員投降 プーチン大統領にショイグ国防相が報告|TBS NEWS DIG ウクライナ南東部マリウポリの製鉄所からウクライナの兵士ら全員が投降したとして、ロシア側はマリウポリを「完全に制圧した」と表明しました。 ロシアのショイグ国防相は20日、プーチン大統領に対し、マリウポリのアゾフスタリ製鉄所からウクライナの兵士らが全員投降したとして、「作戦が完了し、製 […]
オーストラリア総選挙 21日投開票 9年ぶり政権交代も(2022年5月21日) 3年に1度となるオーストラリアの総選挙が21日、投開票されます。9年ぶりとなる政権交代の可能性もあり、日米インドとの協力枠組み「クアッド」への影響も注目されています。 下院151議席などを選出するオーストラリアの総選挙は日本時間の午前7時から投票が始まります。 事前の世論調査では、アルバニージー氏が党首を務める最 […]
IAEAトップ「処理水の海洋排出 日本と長期で連携」(2022年5月21日) 来日中のIAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長が都内で会見を開き、福島第一原発の処理水の排水について長期にわたり日本政府と連携を続ける姿勢を示しました。 IAEA・グロッシ事務局長:「プロセスは全体で数十年かかり、丁寧に取り組む必要があります。IAEAは日本と共に取り組みを支えていきます」 グロッシ事務局長は2 […]
G7が共同声明「ロシアを世界経済から孤立化させる」(2022年5月21日) ドイツで開かれていたG7=主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議は、「ロシアを世界経済から孤立させる」とする共同声明をまとめて閉幕しました。 鈴木財務大臣:「ロシアを世界経済から孤立させることによって戦争の代償を高めることなどを確認致しました」 G7の会議はドイツのボン近郊で19日から2日間開かれ、ウクライナへの侵攻を続 […]
【5月21日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、5月21日このあとの天気をお伝えします。 ▼きょうは全国の広い範囲で傘があった方がいいお天気になりそうです。東京も4日ぶりに傘の出番となるかもしれません。きょうは日本の南の海上にある前線の上を低気圧が東へと進んでいきます。朝はこの低気圧は九州の南の海上にありますが、夜になると紀伊半島の南の海上へと進んでいきそ […]
【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月21日) 5月21日(土)の早朝から TBS NEWS で放送されたウクライナ情勢やの最新情報などニュースをダイジェストでお届けします。 #ウクライナ #ロシア #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/U5e8mDo ▼チ […]
給付金“誤送金”逮捕の男 4630万円支払う考え(2022年5月21日) 山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円を別の口座に振り替えたとして逮捕された男が、町から請求されているうち4630万円については支払う考えであることが分かりました。 阿武町は、誤って振り込んだ4630万円と弁護士費用など合わせて5116万円の支払いを求めて裁判所に提訴しています。 田口翔容疑者(24)の弁護士に […]
知床観光船事故 きょう引き揚げ準備開始へ(2022年5月21日) 北海道の知床沖で観光船が沈没した事故で21日、海底に沈んだ観光船の引き揚げに向けた作業を始める予定です。 20日、海底に沈んだ観光船「KAZU1」の飽和潜水による捜索で、新たにカメラやバッグなどが見つかりました。 21日は船の引き揚げに向けて、船体にワイヤーなどをくくり付ける作業に入る予定です。 関係者によりますと、23日に […]
「屋外で2m以上ならマスク不要」 厚労大臣が発表(2022年5月21日) 後藤厚生労働大臣は、屋外で周りの人と2メートル以上の距離を確保できる場合は、会話をする時でもマスクを着ける必要はないという新たな国の見解を発表しました。 厚労省・後藤厚労大臣:「屋外で2メートル以上を目安として他者との距離が確保できる場合はマスクを着用する必要はありません」 この他、厚労省は徒歩での通勤など屋外で人とす […]
プーチン氏「サイバー攻撃の増加」 危機感あおる(2022年5月21日) ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、プーチン大統領は「ロシアは激しいサイバー攻撃を受け侵略されている」と述べ、国民の危機感をあおりました。 プーチン大統領は20日、ウクライナへの侵攻後、政府機関などへのサイバー攻撃が飛躍的に増加しているとしたうえで、「情報空間は戦争になっていてロシアは侵略されている」と主張しました。 […]