【中国・北京】市民2000万人を対象に一斉検査 観光名所も“封鎖” 新型コロナウイルス 厳しい“ゼロコロナ政策”を続ける中国。首都・北京では、市民2000万人を対象にした検査が行われています。 ◇ 27日、中国・北京は冷たい雨に見舞われました。 記者 「ショッピングモールの前も、傘を差した人の長い列ができています」 各地にもうけられたPCR検査場には、27日も朝から長い列ができていました。 […]
【リプレイ配信】知床沖観光船事故 運航会社社長会見(2022年4月27日) 会見のもようをリプレイ配信します。 北海道・知床半島沖で観光船が消息を絶った事故で、27日午後、観光船を運航していた「知床遊覧船 」の桂田精一社長が会見を行いました。 冒頭、桂田社長は「みなさん、このたびはお騒がせしまして大変申し訳ございませんでした」と話し、頭を床につけて7秒ほど土下座をしました。家族への説明会でも土下座 […]
マリウポリの「アゾフ連隊」拠点製鉄所に空爆か 避難している市民がけが|TBS NEWS DIG ウクライナの軍事組織「アゾフ連隊」は26日、南東部マリウポリの製鉄所へのロシア軍による空爆で、中に避難する市民らにけが人が出ているとSNSで主張しました。 「アゾフ連隊」が拠点とするこの製鉄所には今も多くの市民が避難しているとされています。 「アゾフ連隊」は「この24時間で35回の空爆が行われた」とした […]
【一押し映像】まるで“液体”みたいなフェレット|TBS NEWS DIG 眠り方がまるで液体のようなフェレットの映像です。 フェレットのももちゃん(5)。 好奇心旺盛な性格。寒がりで狭いところが好きなので、散歩の時は飼い主さんの服に入っています。そんなももちゃんの寝ている姿が可愛いと話題になっている映像があります。 寝床からスルっと出てきましたが・・・まだお休み中の様子。“まるで液体みたい”なんて […]
知床観光船遭難 新たに3人身元公表|TBS NEWS DIG 北海道・知床半島沖で起きた観光船の遭難事故で、第1管区海上保安本部は死亡が確認された11人のうち、新たに3人の名前を公表しました。 名前が公表されたのは佐賀県の林善也さん(78)と岩永健介さん(74)、福島県の小池駿介さん(28)の3人です。 1管本部によりますと、3人は遭難翌日の24日の朝、知床岬の西1キロから1.1キロの海で発見され […]
「最終的に出航の判断は全て私です」知床観光船、運航会社社長が約2時間半会見。|TBS NEWS DIG 知床で不明の観光船を運航する会社の社長が、事故後初めて公の場に姿を現し、会見を行いました。 会見冒頭、2度の土下座を行い、その後、約2時間半に渡って記者からの質問などに答えました。その中で、当日の出航の判断については「海が荒れるようであれば引き返す、条件付き運航を決定した。」「最終的に出航の判断 […]
【専門家解説】『原因不明の子どもの肝炎』考えられるのは「アデノウイルス」や「コロナウイルス」が関係?国内の子どもの肝炎状況なども解説(2022年4月26日) 世界で報告が相次いでいる『原因不明の子どもの肝炎』。4月21日時点では、イギリスなど12の国で、16歳以下の子ども計169人について報告されていて、うち17人は肝移植が必要な重篤な状態になり、うち1人は死亡したという情報があります。そして4月 […]
【中国・上海】ロックダウン続く 外出阻止のため扉をネジで… ロックダウンまっただ中の中国・上海では、住民が勝手に外出しないように、扉をネジでとめるなど、厳しい対策が続いています。 ◇ 上海はロックダウンまっただ中です。 SNSに投稿された映像には… 住民「今は(まるで)動物園に入っている」 別のSNSには、防護服の職員が、封鎖されている家の扉をネジでとめる様子が投稿されていました。 住民「今 […]
【アメリカ】生徒23人乗るスクールバスにスポーツカーが衝突し… アメリカ・ニューメキシコ州で、スクールバスに1台のスポーツカーが猛スピードでバスに衝突しました。車内カメラがその瞬間を捉えていました。 ◇ アメリカ・ニューメキシコ州の、スクールバスの車内カメラの映像には、おしゃべりを楽しむ子どもたちの姿がありました。しかし、次の瞬間、突然バスが大きく跳ね上がり、運転手の後ろの席の子どもが空中に […]
【アメリカ】全人口の6割が既に“感染”か CDCがデータ公表 アメリカでは26日、気になるデータが公表されました。およそ3億3200万人が暮らしているアメリカで、国内のおよそ6割の人が新型コロナに感染した可能性があるというのです。 CDC(=疾病対策センター)は2021年9月から2022年2月にかけて血液サンプルについての分析を実施しました。その結果、新型コロナの抗体保有率は全人口の57.7%にの […]
【響き】鉄道開業150年を記念「SLの汽笛」各地で一斉に鳴らす 新橋―横浜駅間に鉄道が開業してから、今年で150年を迎えます。その記念に、岩手・群馬・新潟にあるSLが一斉に汽笛を鳴らすイベントが開催されました。 ◇ 27日午前、群馬・高崎市にある車両センターではSLが整備されていました。一方、ほぼ同じ時間、新潟市でも、職員が見守る中、SLが向きを変えました。 実は、岩手・群馬・新潟にある […]
【連絡船”火災”】「機関室から火が出ている」と通報 ケガ人なし 北九州市の沖合を航行していた連絡船で機関室が燃える火事がありました。ケガ人は今のところ確認されていません。 27日午後1時半ごろ、北九州市の関門汽船の連絡船「『がんりう』の機関室から火が出ている」と海上保安庁に通報がありました。 船は乗客ら43人と船員2人を乗せて航行中でしたが、この火災で一時、航行が不能となり […]