【いま、伝えたい】「できることをそれぞれが努力して頑張る時」フィンランドに住む日本人が伝えたいこと ロシアによるウクライナへの侵攻。世界中で1日も早い解決を求める声が広がっています。さまざまな立場の方からのメッセージを紹介しています。ロシアと国境を接するフィンランドでフリーライターをしている日本人からのメッセージです。 ◇ ◇ ◇ フィンランド在住 フリーライター 靴家さちこさん(47) 「(フ […]
【放送後トーク】地球を守るため…エコな最新グッズに一同“驚がく”『マスイチ』 桝太一キャスターが気になるニュースについて語る「マスイチ」。今回のテーマは『春から始めよう!新習慣のススメ』。 新年度を迎え、ゲストの為末大さん、冨永愛さんに聞くオススメの習慣。 為末さんが最近“日課”にしているというバスや電車での意外な行動とは?そして、冨永さんが紹介する地球に優しいエコな最新グッズに一同“驚がく”も! […]
【北朝鮮】金正恩総書記 党トップ就任10年機に祝賀大会 北朝鮮の金正恩総書記が朝鮮労働党のトップに就任してから10年になるのを機に祝賀の報告大会が開かれ、党の幹部が「核戦力完成の大業を実現した」などと正恩氏をたたえました。 北朝鮮のメディアは、金正恩総書記が10年前の4月11日、党のトップ「第1書記」に就任したことを祝い平壌で10日、中央報告大会が開かれたと伝えました。正恩氏は出席しなかったものの […]
ロックダウンの上海 市民4割が“狭い範囲”での外出可能に 食料は手に入りにくい状況続く 新型コロナ対策のため、事実上のロックダウンが続く中国・上海では、4割以上の地域で外出が可能になると発表されました。 上海市ではきのう、2万6087人の感染が確認され、10日連続で過去最多を更新しました。一方、感染者の95%以上は、すでに隔離されている濃厚接触者らだということです。 こうした中、上海市当局は先週土 […]
ニップン 業務用小麦粉を6月納品分から値上げ 日清製粉に続き 政府が輸入小麦の売渡価格を引き上げたのを受け、製粉メーカー各社が業務用の小麦粉を値上げすると発表しました。 ニップンは、業務用の小麦粉を6月20日納品分より値上げします。例えば、パンなどに使われる▼「強力粉」が25キログラムあたり370円(税抜き)、▼「中力粉・薄力粉」は320円(税抜き)引き上げられます。 業務用の小麦粉を値上げするの […]
日銀総裁 景気の現状「基調としては持ち直している」支店長会議で認識示す 日銀の黒田総裁は支店長会議であいさつし、景気の現状について「基調としては持ち直している」との認識を示しました。 黒田総裁は景気の現状について、「新型コロナウイルス感染症の影響などから一部に弱めの動きもみられるが、基調としては持ち直している」と述べました。 また、先行きについては、「感染症によるサービス消費への下押し圧力や供給制 […]
こいのぼり「播州鯉」づくり最盛期 端午の節句を前に 兵庫・加東市 5月5日の端午の節句を前に、兵庫県加東市で特産のこいのぼりづくりが最盛期を迎えています。播州のこいのぼりは「播州鯉」と呼ばれ明治時代から農家の副業として作られてきました。最近は小さなサイズが好まれ、ある工房では約1万匹が作られる予定。
ミツマタの花が見ごろ 春の訪れを告げる可憐な花 兵庫・朝来市 木の皮は和紙の原料に 兵庫県朝来市で、木の皮が和紙の原料に使われるミツマタの花が見ごろを迎えています。ミツマタの樹皮は繊維が細くて柔らかく、光沢があることから、高級な和紙や紙幣の原料として使われています。春の訪れを告げる可憐な花としても人気があります。
奈良・法隆寺で国宝「救世観音像」を特別公開 聖徳太子の姿を写した等身像といわれる 5月18日まで 奈良県斑鳩町の世界遺産・法隆寺で飛鳥彫刻の代表作として知られる国宝・救世(くせ)観音像が11日から特別公開されています。救世観音像は聖徳太子の姿を写した等身像といわれていますが、長い間一般公開していませんでした。特別公開は5月18日まで。
兵庫・尼崎市で連続ひったくり…同一犯か『黒っぽいバイクで20~30代くらいの男』(2022年4月11日) 4月10日の夜、兵庫県尼崎市で自転車に乗っていた女性がバイクに乗った男にカバンを奪われる事件がありました。付近では4月4日にも同様の被害があり、警察が関連を調べています。 警察によりますと、10日午後10時ごろ、尼崎市大庄川田町で自転車に乗っていた女性(40代)が、前かごに入れていたカバンを […]
大阪メトロ梅田駅『マスクOK!顔認証で買えるお店』がオープン 駅ナカ買い物を促進(2022年4月11日) 大阪メトロは『マスクをしたままで顔認証ができる決済システム』の実証実験を始めました。 4月11日、大阪メトロ御堂筋線・梅田駅の改札すぐ近くに、全国各地のスイーツ店が週替わりで出店するポップアップストア「MetroOpus梅田店」がオープンしました。こちらの店ではマスクを着けたまま顔認証で買い […]
京都府知事選で再選の西脇氏が京都市の門川市長を訪問 今後のコロナ対応など話し合い(2022年4月11日) 任期満了に伴う京都府知事選挙から一夜明け、再選した西脇隆俊さんが京都市の門川大作市長のもとを訪ねて、新型コロナウイルス対応などについて話し合いました。 4月11日に京都市役所を訪れたのは、10日に投開票が行われた京都府知事選挙で2回目の当選を果たした現職の西脇隆俊さん(66)です。西脇さんは […]