2022年4月

418/623ページ
  • 2022.04.11

【法話を配信】仏塔”パゴダ”から祈る平和 徳島仏教会の取り組み NNNセレクション

【法話を配信】仏塔”パゴダ”から祈る平和 徳島仏教会の取り組み NNNセレクション 徳島県仏教会が今年2月から法話のインターネット配信を開始した。コロナ禍で活動が制限される中での取り組みだが、その収録を行っている場所は徳島市の眉山山頂にある「パゴダ」。ミャンマー様式の仏塔で、眉山のパゴダはミャンマー(当時のビルマ)で戦死した徳島県出身者6200人あまりを弔うため1958年に […]

  • 2022.04.11

【帰還困難区域の”規制緩和”】福島・富岡町で桜のトンネル

【帰還困難区域の”規制緩和”】福島・富岡町で桜のトンネル 福島第一原発の事故で一時、町の全域が避難区域となった福島県富岡町では、名所の桜並木が見ごろを迎えています。 富岡町夜の森地区にある、空を覆うように広がる「桜のトンネル」は、ここ数日の暖かさで満開になりました。この桜並木、去年までは、すでに避難指示が解除されていたおよそ800メートルのエリアでしか、立ち入りができません […]

  • 2022.04.11

【新人女性警察官】リアル”ハコヅメ” 交番勤務の女性警察官に密着 愛媛 NNNセレクション

【新人女性警察官】リアル”ハコヅメ” 交番勤務の女性警察官に密着 愛媛 NNNセレクション 女性の働き方が注目される中、愛媛県警・松山東警察署の地域3課に 女性コンビを組む”ハコヅメ”警察官がいます。 彼女たちが見る夢は―。 女性警察官の働き方最前線です! (2021年11月8日放送「NEWS CH.4」より) 愛媛の最新ニュース・特集を毎日更新中! チャンネル登録はこちらからお願いします↓↓↓ […]

  • 2022.04.11

【速報】厚労省 新変異ウイルス「XE系統」初確認

【速報】厚労省 新変異ウイルス「XE系統」初確認 厚生労働省は、新型コロナウイルスの新たなタイプの変異ウイルス「XE系統」が空港検疫で初めて確認されたと発表しました。 厚労省によりますと、新型コロナウイルスの新たな変異タイプ「XE系統」が確認されたのは、先月26日、アメリカから入国した30代女性です。女性は無症状だということです。 「XE系統」は、オミクロン株のBA.1とBA.2の遺伝子の一部が組 […]

  • 2022.04.11

【4月11日 夕方 気象情報】明日の天気

【4月11日 夕方 気象情報】明日の天気 気温や雨の情報など、4月11日このあとの天気をお伝えします。 きょうは全国的に季節先取りの暑さとなりました。特に気温が高くなったのは東北北部で、岩手県では6か所で30度以上の真夏日となりました。4月に東北、岩手県で30度を超えるのは記録的ということで、各地で記録的な暑さとなりました。 あすも、きょうほどではありませんが気温は平年を上回るところが多くなりそう […]

  • 2022.04.11

BTS兵役問題 所属事務所「国会で早く結論を」

BTS兵役問題 所属事務所「国会で早く結論を」 韓国の人気音楽グループ「BTS」の兵役をどうするのか、韓国国会で議論が続いていることをめぐり所属事務所が「国会で早急に結論を出してほしい」との立場を初めて表明しました。 HYBEコミュニケーション総括 イ・ジンヒョン氏 「最近の数年間兵役制度が変化し、(兵役時期の)予測が難しいため、アーティストがこの点に少し苦しんでいるのは事実です」 BTSの所属事 […]

  • 2022.04.11

3歳男児がトラックにはねられ死亡 母親と一緒に自転車に乗っていて、事故直前に転倒 東大阪市

3歳男児がトラックにはねられ死亡 母親と一緒に自転車に乗っていて、事故直前に転倒 東大阪市 11日午前9時ごろ、大阪府東大阪市の国道で母親と自転車に乗っていた3歳の男の子がトラックにはねられ死亡しました。事故直前に、男の子を乗せた母親の自転車が転倒していました。当時、シートベルトやヘルメットはしていなかったということです。

  • 2022.04.11

新型コロナ 近畿で新たに3635人感染 先週月曜日より約150人増加 8人死亡

新型コロナ 近畿で新たに3635人感染 先週月曜日より約150人増加 8人死亡 近畿2府4県で11日、新たに3635人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。先週の月曜日より約150人増加しています。府県別では大阪府1449人、兵庫県991人、京都府539人など。また、2府4県で亡くなった人は8人でした。

  • 2022.04.11

大阪公立大学で初めての入学式 “府市統合”1期生4400人 知名度とブランド力のアップが課題

大阪公立大学で初めての入学式 “府市統合”1期生4400人 知名度とブランド力のアップが課題 大阪府立大学と大阪市立大学を統合して誕生した「大阪公立大学」が11日、初めての入学式を行い、1期生約4400人の学生が出席しました。3年後の学生数は公立大学として全国最大で、期待が膨らむ一方、知名度やブランド力をどう高めるか課題もあります。

  • 2022.04.11

ウクライナ避難民の女性 大阪市内の専門学校に入学「母国のためにできること」模索

ウクライナ避難民の女性 大阪市内の専門学校に入学「母国のためにできること」模索 ウクライナ避難民の受け入れが本格化する中、長期間の避難生活を見据え新たな一歩を踏み出した人も。ユリア・チュピジコさん(24)はウクライナ人学生らを受け入れる支援プロジェクトに応募して大阪市内の専門学校に通うことになり、入学式を迎えました。

  • 2022.04.11

【独自】堺あおり運転殺人 容疑者を立ち会わせて実況見分 容疑者は黙秘 現場では涙ぐむ様子も

【独自】堺あおり運転殺人 容疑者を立ち会わせて実況見分 容疑者は黙秘 現場では涙ぐむ様子も 大阪府堺市で3月、あおり運転の末に車をぶつけバイクの男性(28)を殺害したとして川島陸容疑者(27)が逮捕された事件で、府警は11日、川島容疑者を立ち会わせて実況見分を行いました。川島容疑者は黙秘していて、現場で涙ぐむ様子も見られました。

  • 2022.04.11

新コーナー#カラフル 総合格闘技に49歳で現役復帰 がんを克服 彼女が戦い続けるワケは…

新コーナー#カラフル 総合格闘技に49歳で現役復帰 がんを克服 彼女が戦い続けるワケは… 49歳で総合格闘技の世界に現役復帰を果たした三島貞枝さん。 夫は総合格闘技のレジェンド。夫婦で道場を営み、 三島さんは、チャンピオンを目指しましたが、 寸前でその座を得ることができませんでした。 引退した三島さんを、卵巣がんという病魔が襲います。 夫に支えられ、がんを克服した三島さんは、 今再び、「現役復帰」 […]

1 418 623