2022年4月

386/623ページ
  • 2022.04.12

【河村元長官】“日韓関係の改善への意欲感じた” 次期大統領の側近と会談

【河村元長官】“日韓関係の改善への意欲感じた” 次期大統領の側近と会談 韓国を訪問中の河村元官房長官が尹錫悦次期大統領の側近と会談しました。尹氏側の日韓関係の改善への意欲を感じたとしています。 日韓親善協会の会長を務める河村元官房長官は、11日から3日間の日程でソウルを訪問していて、12日午後には尹次期大統領の秘書室長と面会し、日韓関係について意見を交わしました。 河村建夫元官房長官「今の日韓関係 […]

  • 2022.04.12

【エルサルバドル】2年ぶりイースターを祝う行事 人々を鞭でたたき…

【エルサルバドル】2年ぶりイースターを祝う行事 人々を鞭でたたき… エルサルバドルで、2年ぶりにイースターを祝うセレモニーが行われました。鞭を手にした赤い服を着た人々がたたいたのは町の人です。    ◇ エルサルバドル・テシステペケ。道には赤い服を着た人々があふれていました。その手には鞭が握られています。そして、なんと、町の人々をたたき始めました。 しかし、なにやら楽しそうです。実はこれは、エルサ […]

  • 2022.04.12

【話題】アザラシの“団子3兄弟” 密着のワケとは…

【話題】アザラシの“団子3兄弟” 密着のワケとは… 北海道・旭山動物園の人気者「ゴマフアザラシ」のある光景が話題になっています。それは、まるでお団子のように、ゴマフアザラシ3頭が重なった状態でゆっくり下に落ちていく様子。撮影した人は「すごくびっくりしました。そのあとしばらく3頭つながって沈んでたので、何がしたいのかなっていう感じで」と話します。 SNSで14万以上の“いいね”がついたこの光景。なぜ […]

  • 2022.04.12

【戸惑い】ぶつかった相手がいない 調べて分かった”すれ違い” 中国

【戸惑い】ぶつかった相手がいない 調べて分かった”すれ違い” 中国 中国・浙江省の交差点で監視カメラが捉えたのは、三輪自転車と電動バイクの衝突事故です。電動バイクはその場で転倒。一方、三輪自転車はそのまま、横道に消えました。    ◇ 11日午前3時ごろ、中国・浙江省の交差点の監視カメラには、三輪自転車が映っていました。そのすぐ後ろには、ライトをつけた電動バイクが走っていま […]

  • 2022.04.12

【イギリス】エリザベス女王“当時の状況”語る 新型コロナウイルス

【イギリス】エリザベス女王“当時の状況”語る 新型コロナウイルス イギリス王室のエリザベス女王が、新型コロナウイルスに感染した時のことを初めて語りました。    ◇ オンラインでの面会中、時折、笑顔を見せているのはイギリス王室のエリザベス女王、95歳です。 6日、ロンドン市内の病院のコロナ患者や病院関係者らとオンラインで面会しました。 エリザベス女王といえば今年2月、新型コロナウイルスに感染。イギ […]

  • 2022.04.12

【男2人逮捕】ドアたたき割り店に侵入 高級洋酒“窃盗”で

【男2人逮捕】ドアたたき割り店に侵入 高級洋酒“窃盗”で 福岡市にある酒の買い取り店で高級な洋酒を盗んだとして、2人の男が再逮捕されました。2人は先月、福岡市の時計店で高級腕時計6本を盗んだ疑いで逮捕されていました。     ◇ 男らの大胆な犯行を、防犯カメラがとらえていました。 棒のようなものでドアをたたき割り、店内に侵入した2人の男。防犯設備のアラームがなるなか、ドタバタと店舗内をあさり、狙っ […]

  • 2022.04.12

【”県民割”拡大】旅行の需要回復?ハワイツアーも2年ぶり実施へ

【”県民割”拡大】旅行の需要回復?ハワイツアーも2年ぶり実施へ 旅行代金が割り引きされる「県民割」の拡大などを受け、旅行需要が徐々に高まっています。また、大手航空会社は、約2年ぶりにハワイツアーを実施する予定です。こうした中、連休に向け、予約が去年の2倍となる旅館や、工場見学を再開させた企業からは、連休に向け期待の声が聞かれました。      ◇ 豊かな自然を見ながら楽しめ […]

  • 2022.04.12

【新しい資本主義】論点整理 スタートアップ支援へ“司令塔を明確化”

【新しい資本主義】論点整理 スタートアップ支援へ“司令塔を明確化” 岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の実現に向けた論点整理が行われ、スタートアップの支援に向け政府の司令塔を明確化することなどが示されました。 政府の「新しい資本主義」の実現に向けた会議では12日、取りまとめに向けた論点整理が行われました。特に「スタートアップ」といわれる新興企業の育成にむけ、政府内に省庁の垣根を越えた司令塔を置くこ […]

  • 2022.04.12

【速報】フランス・邦人留学生行方不明 元交際相手のチリ人に禁錮28年の有罪判決

【速報】フランス・邦人留学生行方不明 元交際相手のチリ人に禁錮28年の有罪判決 6年前、フランスで日本人女子留学生が行方不明になった事件の裁判で、殺人の罪に問われている元交際相手のチリ人の男に対し、裁判所は12日、禁錮28年の有罪判決を言い渡しました。 殺人の罪に問われていたのは、チリ人のニコラス・セペダ被告です。検察当局によりますと、セペダ被告は6年前、フランス東部のブザンソンで、留学していた元 […]

  • 2022.04.12

【中国・上海】一部で“外出許可”も“ロックダウン”続く 新型コロナウイルス

【中国・上海】一部で“外出許可”も“ロックダウン”続く 新型コロナウイルス “ロックダウン”が行われていた中国・上海の一部で、外出が初めて許可されました。再会を喜ぶ人たちの姿がみられる一方で、多くの地域では依然として封鎖が続いています。    ◇ 中国のSNSに投稿されたのは、「(ドアが)解除されました。(住宅の)外に出られるようになりました」、「うれしいです、自由になりました」という、中国・上海 […]

  • 2022.04.12

ロシア軍が化学兵器使用か?地元メディア「サリン使用した可能性ある」【Nスタ】

ロシア軍が化学兵器使用か?地元メディア「サリン使用した可能性ある」【Nスタ】 ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻は今もなお続いています。そんな中、ロシア軍が化学兵器を使用した可能性が指摘されています。市民らが呼吸困難の症状を訴えたという情報もあります。地元メディアは「サリンを使用した可能性がある」とまで指摘しています。エスカレートするロシア軍の攻撃は、いつまで続くのでしょうか?専門家にききました […]

  • 2022.04.12

【タカオカ解説】ロシア軍がついに“毒物”使用!? アメリカの「レッドライン」となるのか?

【タカオカ解説】ロシア軍がついに“毒物”使用!? アメリカの「レッドライン」となるのか? 4月11日、ウクライナ南東部マリウポリの地元治安当局は「ロシア軍がドローンを使って毒物を投下した」とSNS上で主張しました。その“毒物”とは一体何なのか?その恐ろしさとは?そしてこの情報が本当だった場合、アメリカにとって越えてはならない「レッドライン」となるのか?解説します。 (かんさい情報ネットten. 月 […]

1 386 623