2022年4月

14/623ページ
  • 2022.04.30

もしもし俺だけど・・・警察署長が作詞作曲!「特殊詐欺撲滅音頭」(2022年4月29日)

もしもし俺だけど・・・警察署長が作詞作曲!「特殊詐欺撲滅音頭」(2022年4月29日)  特殊詐欺を撲滅するため、東京・東久留米市で「特殊詐欺撲滅音頭」が披露されました。作詞作曲したのは、警察署長でした。  28日午後、東久留米市のホールで、警視庁田無警察署の一日警察署長に任命された演歌歌手の藤原浩さんが「田無地区特殊詐欺撲滅音頭」を歌い、詐欺被害の防止を訴えました。  今回、初披露されたこの音頭 […]

  • 2022.04.30

事故直前に通信手段“変更”申請・・・なぜ衛星電話から“エリア外”の携帯に(2022年4月29日)

事故直前に通信手段“変更”申請・・・なぜ衛星電話から“エリア外”の携帯に(2022年4月29日) 観光船『KAZU1』の行方がわからなくなって7日目。 29日午前、海上自衛隊の掃海艇『いずしま』が、ソナーで反応があった地点を水中カメラで調べたところ、船体が見つかりました。船底を海底につけた状態で、倒れたりしておらず、船体に損傷は見つかっていないといいます。 海上保安庁の発表では、場所は知床岬灯台か […]

  • 2022.04.30

プーチン大統領がG20「出席する」 ゼレンスキー大統領も招待受ける(2022年4月29日)

プーチン大統領がG20「出席する」 ゼレンスキー大統領も招待受ける(2022年4月29日) G20=主要20カ国の議長国を務めるインドネシアのジョコ大統領は、11月の首脳会議にロシアのプーチン大統領を招待し、「出席する」と伝えられたことを明らかにしました。 ジョコ大統領は、プーチン大統領と28日に電話会談をした際、バリ島で開かれる予定のG20サミットへ招待したことを明らかにしました。プーチン大統領 […]

  • 2022.04.30

観光船を発見・・・なぜ水深120mの海底で?引き上げはいつ?専門家に聞く(2022年4月29日)

観光船を発見・・・なぜ水深120mの海底で?引き上げはいつ?専門家に聞く(2022年4月29日) 観光船『KAZUI』の行方がわからなくなって7日目。 29日午前、海上自衛隊の掃海艇『いずしま』が、ソナーで反応があった地点を水中カメラで調べたところ、船体が見つかりました。船体が確認されたのが、カシュニの滝から西北西に1.3キロ付近、水深約120メートルの海底です。船体には損傷がなかったといいます。 […]

  • 2022.04.30

中国 30日から大型連休開始 人出は去年より6割以上減少の見通し(2022年4月29日)

中国 30日から大型連休開始 人出は去年より6割以上減少の見通し(2022年4月29日)  新型コロナの感染が拡大している中国では30日から大型連休が始まりますが、人出は大幅に減少する見通しです。  中国の交通当局は、来月4日までの5連休中に国内でおよそ1億人が鉄道などの交通機関を利用すると予測しています。  去年に比べて6割以上減少することになります。  さまざまな場所でPCR検査の陰性証明が必 […]

  • 2022.04.30

【速報】岸田総理「プーチン氏出席について連携」(2022年4月29日)

【速報】岸田総理「プーチン氏出席について連携」(2022年4月29日)  岸田総理大臣はインドネシアのジョコ大統領との会談後に取材に応じました。  ロシア、プーチン大統領のG20サミット出席について、「サミットまでまだ6カ月あり、情勢の変化を見極めながら日本とインドネシアがG20成功に向けて連携し、意思疎通を図っていこう」と伝え、一致したということです。  岸田総理はこの大型連休にインドネシアやタ […]

  • 2022.04.30

プーチン大統領G20サミット「参加」ゼレンスキー大統領も招待(2022年4月29日)

プーチン大統領G20サミット「参加」ゼレンスキー大統領も招待(2022年4月29日)  G20(主要20カ国)の議長国を務めるインドネシアのジョコ大統領は11月の首脳会議にロシアのプーチン大統領を招待し、「出席する」と伝えられたことを明らかにしました。  ジョコ大統領はプーチン大統領と28日に電話会談をした際、バリ島で開かれるG20サミットに招待したことを明らかにしました。  プーチン大統領からは […]

  • 2022.04.30

【新型コロナ】全国で新たに3万6672人 先週金曜日より6300人以上減少

【新型コロナ】全国で新たに3万6672人 先週金曜日より6300人以上減少 29日、全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は3万6672人でした。 先週の金曜日より6300人以上少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。 亡くなった方は45人確認され、重症者は28日時点で27日から1人減って173人でした。 (2022年4月29日放送) #新型コロナウイルス #日テレ #ニュー […]

  • 2022.04.30

【G20】プーチン大統領が出席の意向 ゼレンスキー大統領も招待

【G20】プーチン大統領が出席の意向 ゼレンスキー大統領も招待 今年11月に予定されているG20=主要20か国・地域の首脳会議について、議長国インドネシアのジョコ大統領は、ロシアのプーチン大統領が出席する意向だとした上で、ウクライナのゼレンスキー大統領も招待したと明らかにしました。 G20をめぐっては、アメリカをはじめとする西側諸国がロシアを排除すべきとの考えを明らかにしていて、議長国インドネシア […]

  • 2022.04.30

【新型コロナ】東京で新たに3893人 18日連続で前週下回る

【新型コロナ】東京で新たに3893人 18日連続で前週下回る 大型連休初日、東京都内では新たに3893人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。18日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回っています。 都内の新たな感染者は3893人で、先週金曜日(=22日)から1503人減り、18日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回りました。 直近7日間の感染者数の平均は4835.9人で、前の週の84.7パーセ […]

  • 2022.04.29

【専門家解説】プーチン政権が関与?相次ぐ新興財閥「オリガルヒ」の不審死 侵攻後に少なくとも7人死亡 背景にメーデーでの反戦アピールを警戒か(2022年4月29日)

【専門家解説】プーチン政権が関与?相次ぐ新興財閥「オリガルヒ」の不審死 侵攻後に少なくとも7人死亡 背景にメーデーでの反戦アピールを警戒か(2022年4月29日) プーチン政権を支え、莫大な利益を得てきた新興財閥「オリガルヒ」。ウクライナ侵攻以降、世界各国から資産を凍結されています。そんな中、4月18日と19日に2人のオリガルヒがロシア国内とスペインで相次いで死亡しているのが見つかりました。またこ […]

  • 2022.04.29

【ゾウ16頭が街中を大行進?】52年前に開催の「大阪万博」ゾウが”公道”を練り歩き40km移動「なんでもありの昭和時代の万博だった」

【ゾウ16頭が街中を大行進?】52年前に開催の「大阪万博」ゾウが”公道”を練り歩き40km移動「なんでもありの昭和時代の万博だった」 今から52年前の1970年に開催された「大阪万博」。その当時の様子を映した映像がフィルムとしてMBSに保存されていて、今回、そのフィルムのデジタル化を行いました。その残っていた映像では、当時、万博に参加するためタイからやってきた16頭のゾウが […]

1 14 623