オスカーに期待かかる浜口監督「何か起きればご褒美」(2022年2月2日) ゴールデン・グローブ賞をはじめ、各国の映画祭で賞を総なめにしている映画「ドライブ・マイ・カー」の浜口竜介監督が、まもなく開催されるアカデミー賞に向けて心境を語りました。 浜口竜介監督:「アメリカでとても受け入れられている状況、『ドライブ・マイ・カー』が受け入れられている状況は想像していなかったことなので、とても驚いていま […]
【高騰】ガソリン“4週連続”値上がり…“補助金”価格抑制効果は? 2日発表された1月31日時点の全国のレギュラーガソリン平均価格は、170円90銭と4週連続の値上がりとなりました。政府の補助金措置が先週から始まっていますが、今後のガソリン価格について、専門家は「補助金の価格抑制効果はじわじわと限界に近づいてきている可能性がある」と話します。 (2022年2月2日放送「news every.」より) […]
【コロナ禍で進化】ロングセラー液状のり「透明」に…売り上げ3倍の文房具も リモートワークや学校の分散登校などで在宅時間が長くなり、文房具にこだわりを持つ人が増えています。コロナ禍になって売り上げが3倍となった文房具もあるそうです。長年、多くの人に親しまれてきた液状のりは、なんと透明に進化しました。 (2022年2月2日放送「news every.」より) #液状のり #リモートワーク #文房具 # […]
【引退試合】“史上初” 高校総体が中止…新型コロナに揺れた高校生たち「やっぱり悔しかった」 愛媛 NNNセレクション 2020年・夏、新型コロナの影響で、愛媛県高校総体が史上初の中止となった。“晴れ舞台”を奪われた高校生アスリートたちは想定外の引退の先に、何を見たのか。 ( 2020年7月17日放送「NEWS CH.4」より) 愛媛の最新ニュース・特集を毎日更新中! チャンネル登録はこちらからお願 […]
【後藤厚労相】濃厚接触者の待機期間を”見直し” 記者団にコメント 新型コロナウイルス 新型コロナウイルスの濃厚接触者の待機期間について、後藤厚労相が記者団にコメントしました。 (2022年2月2日放送) #新型コロナウイルス #濃厚接触者 #待期期間 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/85rvILJfQ Ins […]
【神対応】富山駅から粋な「メッセージカード」新幹線での忘れ物に… 先月、約10年、大切に使い続けてきたタンブラーを新幹線の車内に置き忘れた男性。無事に戻ってきたタンブラーには、富山駅の職員による粋なメッセージカードがついていました。 ◇ 先月、関東地方から北陸新幹線で長野県に行った男性が、タンブラーを車内に置き忘れたといいます。 約10年、大切に使い続けてきたタンブラーは、富山駅の職員によっ […]
【火事】“乾燥”で相次ぐ…焼け跡から一人の遺体も 千葉 千葉県内で火事が相次ぎました。2日午前6時すぎ、「住民が助けてと言っている」と近隣住民から通報がありました。火は午後1時すぎに消し止められましたが、住んでいた80代の女性が軽傷だということです。また、1日夜には市原市で火事があり、焼け跡から一人の遺体が見つかりました。千葉県では乾燥注意報が出ていて、火の取り扱いに注意が必要です。 (2022 […]
【2月3日(木)】節分の近畿は雲が出やすく風も冷たい!週末の寒波に備え“邪気払い”【近畿地方】 2月3日(木)節分の近畿地方は、引き続き冬型の気圧配置でしょう。北部では雪や雨が降ったりやんだりになりますが、降り方が強まることはなさそうです。京阪神から南は晴れ間もあるものの、雲が出やすい天気で、南部でも雲の広がる時間が長くなる見込みです。 3日(木)の気温は朝・日中ともに前日と同じくらいの所が多く […]
神戸・新長田の再開発を市民目線で検証した書籍出版 市長「勉強させていただきたい」(2022年2月2日) 『復興災害』とも指摘される神戸・新長田の巨大再開発を市民目線で検証した本「負の遺産を持続可能な資産へ」が出版され、市長に提出されました。 阪神・淡路大震災で甚大な被害が出た新長田駅南地区で、神戸市が推し進めた巨大再開発。来年完了する予定ですが、市が保有する区画の約6割が売れ残っていて、300億 […]
コロナ禍で急増!マスクが原因?顎関節症にご用心!(2022年2月2日) 毎日マスクをする生活になり早2年・・・あごの痛みや違和感を訴える「顎関節症」の患者が急増しています。 (2月2日「スーパーJチャンネル」より) [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
フランスで屋外マスク義務を撤廃 連日“数十万人”の中で・・・(2022年2月2日) 新型コロナウイルスの一日あたりの新規感染者が連日、数十万人を記録しているフランスで、2日から屋外でのマスク着用義務が撤廃されました。 フランスでは2日、感染対策として行われていた屋外でのマスク着用や週3日のテレワークの義務がなくなりました。 一日の新規感染者は41万6896人と厳しい感染状況は続いています。 […]
お笑い芸人ら、次々感染 バナナマン日村夫妻にバカリズム、ももクロ佐々木も(2022年2月2日) 自宅療養を終え復帰の報告の一方、2日も感染報告が相次ぎました。 バナナマン・日村勇紀さん(49)の事務所のコメント:「家族の新型コロナウイルス感染を受けPCR検査を受けたところ、陽性と診断されました」 バナナマンの日村勇紀さんが陽性であることを報告。発熱などの症状はなく、現在自宅待機中です。 ま […]