- 2022.02.07
【財政難の京都市】改善へ来年度予算案発表 市立動物園の入園料など市の負担が大きい施設は値上げへ
【財政難の京都市】改善へ来年度予算案発表 市立動物園の入園料など市の負担が大きい施設は値上げへ 深刻な財政難となっている京都市は7日、改革計画に基いた初めての予算案を発表し、動物園の入園料を値上げすることなどを明らかにした。地下鉄やバス料金を一部負担する「敬老パス」の対象年齢引き上げや人件費の削減などで119億円の収支改善を行う方針。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【財政難の京都市】改善へ来年度予算案発表 市立動物園の入園料など市の負担が大きい施設は値上げへ 深刻な財政難となっている京都市は7日、改革計画に基いた初めての予算案を発表し、動物園の入園料を値上げすることなどを明らかにした。地下鉄やバス料金を一部負担する「敬老パス」の対象年齢引き上げや人件費の削減などで119億円の収支改善を行う方針。
JALグループ“日本初” エンジンの整備に「泡洗浄」 二酸化炭素排出量削減へ 二酸化炭素の排出量削減への取り組みとして、JALグループがエンジンの整備に日本で初めて「泡洗浄」を導入した。この取り組みで、従来に比べて年間で最大約8万2千リットル、小型機に換算すると伊丹ー鹿児島間、約10往復分の燃料が削減できるという。
世界初 大型フェリーの無人長時間運航を実証実験(2022年2月7日) 世界で初めて大型フェリーが無人で長時間運航しました。 日本財団や商船三井などは、全長190メートルの大型カーフェリーを無人で運航する実証実験を行いました。 フェリーは北海道苫小牧から茨城県大洗までのおよそ750キロを18時間かけて運航しました。 海運業界では船員の高齢化に加え、業務がハードなため人手不足が続いているほか、 […]
中国 新型コロナで350万人都市を事実上のロックダウン 北京五輪開幕で厳戒態勢(2022年2月7日) 北京オリンピックが開幕する一方で、中国では新型コロナウイルスの感染が拡大したとして人口350万人の都市で事実上のロックダウンが始まりました。 中国南部・広西チワン族自治区のベトナムとの国境に位置する百色市では6日に42人の感染が発表されました。 これを受け百色市は7日、全市民350万人に対し […]
「めちゃくちゃ寒い」列島各地で記録的大雪 週後半に都心も積雪か(2022年2月7日) 列島各地で記録的な大雪となり、北海道では交通がまひしています。関東でも今週の木曜日から雪の予報で、都心でも雪が積もる恐れがあります。 滋賀県の北部、米原市は6日夜、積雪が観測史上最大を更新しました。 この大雪の影響で、7日朝から東海道新幹線は名古屋駅-新大阪間で速度を落として運転していて、山陽新幹線も含め遅 […]
東京・葛飾区で住宅街火災 ポンプ車など17台が出動(2022年2月7日) 東京・葛飾区で住宅火災が起きています。 警視庁などによりますと、7日午後5時すぎ、葛飾区西新小岩の住宅で、「2階のベランダから火が出ている」と通行人から119番通報がありました。 東京消防庁のポンプ車など17台が出動して消火活動が続けられていますが、火は住宅の2階から出て隣の住宅にも燃え移り、これまでに合わせて140平 […]
【LIVE】夜ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月7日) 夜までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/HsXNpz1 #COVID19 #新型コロナウイルス #テレ朝news/a>
進まぬ3回目接種 総理“一転”「1日100万回目指す」~救急搬送現場は依然、混乱(2022年2月7日) 3回目のワクチン接種について岸田総理大臣は数値目標の明示を避けてきた姿勢を転換し、「1日100万回」を目指すと表明しました。 ようやく具体的な数字と、時期が出てきました。 岸田総理大臣:「2月後半(一日)100万(回)の目標達成できると考えております」 接種に来た人:「3回目熱が出る確率 […]
【速報】大阪 新規感染8308人 死亡16人(2022年2月7日) 大阪府は8308人の新規感染者を発表しました。 大阪府で7日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は8308人でした。 一日あたりの感染者が1万人を下回ったのは先月31日の月曜日以来ですが、その月曜日から1434人増加していて、吉村知事は「感染は、まだ増加傾向にある」という認識を示しています。 また、亡くなった人は1 […]
【全国の天気】太平洋側は広く晴れ 寒さは続く(2022年2月7日) きょうの「全国の天気」はこちら、「太平洋側は広く晴れ 寒さは続く」です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
テニスの彭帥さん現役引退へ 性的暴行を改めて否定(2022年2月7日) 中国の前の副首相に性的関係を強要されたと訴えた女子テニス選手・彭帥さんがフランス紙のインタビューで性的暴行を受けたことを否定したうえで現役引退を表明しました。 フランスのスポーツ紙「レキップ」のインタビューに、中国オリンピック委員会の関係者に付き添われて現れた彭帥さんは「私は誰かに性的暴行を受けたとは言っていない」と述べ、 […]
氷ノ山で遭難していた登山者の49歳男性を無事に救助(2022年2月7日) 鳥取県と兵庫県にまたがる氷ノ山で遭難していた49歳の登山者の男性が無事に救助されました。 警察によりますと、6日、兵庫県の49歳の男性が鳥取県と兵庫県にまたがる氷ノ山から届け出があった予定時刻になっても下山していないと通報がありました。 男性は6日朝に入山したとみられ、捜索が行われましたが、7日午後1時半ごろ、男性から […]