2022年1月

519/591ページ
  • 2022.01.06

小池都知事「現段階で『まん延防止等重点措置』要請は考えていない」【新型コロナ】

小池都知事「現段階で『まん延防止等重点措置』要請は考えていない」【新型コロナ】 東京都の小池知事は5日夜、「現段階で、まん延防止等重点措置の適用を国に要請することは考えていない」と述べました。6日に感染状況を分析するモニタリング会議を開き、都としての対応を考えるとしています。 東京都 小池百合子知事  「オミクロン株の急激な陽性者の増加については、大変危機感を持っている。あす、モニタリング会議を開 […]

  • 2022.01.06

トラに噛まれ飼育員重傷 助けに入った2人もけが 栃木・那須町

トラに噛まれ飼育員重傷 助けに入った2人もけが 栃木・那須町 5日午前、栃木県の「那須サファリパーク」で、開園の準備をしていた飼育員3人がトラに襲われ、うち2人は重傷です。  5日午前8時半ごろ、栃木県那須町にある「那須サファリパーク」のトラを飼っている建物の中で、飼育員の男女3人が、トラに襲われました。警察と消防によりますと、20代の女性飼育員2人は複数か所を噛まれるなどして重傷で、うち22歳の […]

  • 2022.01.06

後藤厚労相 「オミクロン株」患者の入院基準の見直し表明【新型コロナ】

後藤厚労相 「オミクロン株」患者の入院基準の見直し表明【新型コロナ】 オミクロン株による感染が急拡大していることを受け、厚労省は5日夕方、新たな入院基準を示しました。 後藤茂之厚労相  「感染の急拡大が確認された場合には、陽性者を全員入院、濃厚接触者を全員宿泊施設待機としている現在の取り組みを見直し、症状に応じて、宿泊、自宅療養も活用し、万全の対応ができるようにする」  後藤厚労大臣は会見を行い、 […]

  • 2022.01.06

WHO新型コロナ専門家「オミクロン株 重症化しにくい」(2022年1月5日)

WHO新型コロナ専門家「オミクロン株 重症化しにくい」(2022年1月5日) WHO=世界保健機関の新型コロナウイルスの専門家が4日、オミクロン株の感染時の症状について、肺に達して重い肺炎を起こすほかの変異株とは異なり、鼻やのどなど、呼吸器の上部に感染するとの研究が次々と発表されていると明らかにしました。 ただ、重症化リスクが低い可能性について、「朗報だが、さらなる研究が必要だ」と釘を刺しています […]

  • 2022.01.06

小池知事「“まん防”適用の要請は現時点で考えていない」(2022年1月5日)

小池知事「“まん防”適用の要請は現時点で考えていない」(2022年1月5日) 東京都の感染が急拡大するなか、小池都知事は5日夜、まん延防止等重点措置の適用の要請について「現時点では考えていない」と述べました。 小池都知事:「オミクロン株の急激な陽性者の増加に、大変、危機感を持っている。あすモニタリング会議を開く。そこで議論して都の対応を考える。現段階では、まん延防止等重点措置の要請について考えてい […]

  • 2022.01.06

山口県・岩国市などを対象「重点措置」適用を要請へ(2022年1月5日)

山口県・岩国市などを対象「重点措置」適用を要請へ(2022年1月5日) 山口県は、新型コロナの感染が急拡大している岩国市などを対象として、政府にまん延防止等重点措置の適用を要請する方針であることが、県の関係者への取材でわかりました。 6日に対策本部会議を開き、対象とする地域など正式に決定するということです。 要請期間は今月9日~31日までになるとみられています。 [テレ朝news] https:/ […]

  • 2022.01.06

韓国 元慰安婦支援「水曜集会」30周年でデモ行進(2022年1月5日)

韓国 元慰安婦支援「水曜集会」30周年でデモ行進(2022年1月5日)  韓国の元慰安婦支援団体による定例の「水曜集会」が30年の節目を迎え、日本政府に謝罪を求めてデモ行進を行いました。  集会には300人近くが参加したほか、元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さんらが映像メッセージで国際司法での問題解決などを訴えました。  水曜集会は1992年1月に始まり、ソウルの日本大使館前でほぼ毎週、欠かさず開か […]

  • 2022.01.06

AI搭載カーリングロボット登場 北京五輪来月に控え 中国(2022年1月5日)

AI搭載カーリングロボット登場 北京五輪来月に控え 中国(2022年1月5日)  北京オリンピックを来月に控える中国でAI(人工知能)を搭載したカーリングロボットが登場しました。  リンクの上でストーンを投げているのは中国で最も北に位置する黒竜江省の大学が開発した車型のロボットです。  ロボットに搭載されたAIが本体と会場に設置されたカメラを通して氷の状態や試合の進行を把握し、自らの判断で競技しま […]

  • 2022.01.06

小池都知事「“まん延防止”現時点で考えていない」(2022年1月5日)

小池都知事「“まん延防止”現時点で考えていない」(2022年1月5日)  小池都知事が都庁で取材に応じ、政府に対して「まん延防止等重点措置」の適用を求めることは、現段階では考えていないと話しました。  小池都知事:「現段階では、まん延防止等の重点措置については国の方に要請することは考えておりません」  5日の東京都の新規感染者は390人でした。300人を上回ったのは約3カ月半ぶりです。  この1週 […]

  • 2022.01.06

韓国大統領選 最大野党候補が選対を解散「違う姿でやり直す」(2022年1月5日)

韓国大統領選 最大野党候補が選対を解散「違う姿でやり直す」(2022年1月5日)  3月に迫った韓国大統領選挙を前に最大野党の公認候補が選挙対策委員会の解散を宣言しました。  最大野党「国民の力」の公認候補・尹錫悦(ユン・ソクヨル)前検事総長は会見で、自身の選対を解散すると発表しました。  尹氏を巡っては、党内の内紛や家族のスキャンダルなどで支持離れが進んでいます。  尹氏は解散の理由について「選 […]

  • 2022.01.06

政府「まん延防止」を沖縄・山口・広島に適用へ(2022年1月5日)

政府「まん延防止」を沖縄・山口・広島に適用へ(2022年1月5日)  政府関係者によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は、沖縄県と広島県の全域と、山口県の岩国市などの一部にまん延防止等重点措置を適用する方針を固めました。6日、関係閣僚会議を開き岸田総理大臣が方針を説明する予定です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.01.06

高齢女性運転の車、コンビニ突っ込む 1人救急搬送(2022年1月5日)

高齢女性運転の車、コンビニ突っ込む 1人救急搬送(2022年1月5日)  山口県下松市のコンビニ店に高齢女性が運転する車が突っ込み、店内にいた客と衝突しました。  警察と消防によりますと、5日午後3時ごろ、下松市のコンビニ店に70代の女性が運転する車が突っ込み、店内にいた30代の男性1人と衝突しました。  客の男性は救急搬送されましたが、軽傷とみられています。  車には運転手の他に同乗者がいました […]

1 519 591