- 2022.01.19
【飲食店団体】「科学的根拠に基づく政策を」政府に求める
【飲食店団体】「科学的根拠に基づく政策を」政府に求める まん延防止等重点措置が発出される中、飲食店が集まって作った団体が会見を開き、政府に対し「科学的な根拠に基づいた政策をしてほしい」と訴えました。 日本飲食団体連合会・佐藤裕久副会長「一人でやっていらっしゃる店と、数十人のスタッフを抱えているお店が、ほぼ同じ金額しか補助金がなかった場合、それはフェアなことなのでしょうか」 19日、会見を開いたのは […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【飲食店団体】「科学的根拠に基づく政策を」政府に求める まん延防止等重点措置が発出される中、飲食店が集まって作った団体が会見を開き、政府に対し「科学的な根拠に基づいた政策をしてほしい」と訴えました。 日本飲食団体連合会・佐藤裕久副会長「一人でやっていらっしゃる店と、数十人のスタッフを抱えているお店が、ほぼ同じ金額しか補助金がなかった場合、それはフェアなことなのでしょうか」 19日、会見を開いたのは […]
【国会】立憲”10万円給付”対応求める 代表質問 国会では、19日から岸田総理大臣の施政方針演説に対する代表質問が始まりました。 最初に質問に立った立憲民主党の泉代表は、18歳以下への10万円給付を、去年9月以降に離婚した、ひとり親世帯が受け取れていない問題について政府に対応を求めました。 立憲民主党・泉代表「昨年9月以降に離婚した世帯の推計4万人の子供に、給付金が届かない事例があいつ […]
【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2022年1月19日) 1月19日(水)の夕方から放送された「Nスタ」から新型コロナの最新情報などダイジェストでお届けします。 #きょうのニュース #Nスタ #新型コロナウイルス #最新ニュース #COVID19 #ワクチン #オミクロン株 #まん延防止等重点措置 #井上貴博 #ホラン千秋 #良原安美 ▼TBS NE […]
ロックダウンの中国・西安 隔離で不在中の自宅で異変 新型コロナの感染拡大で、ロックダウンが続く中国・西安。住人が別の場所で隔離措置になっている間に、自宅である異変が。 床に衣服などが散乱し、雑然とした部屋。先月からロックダウンが続く西安で17日、撮影された映像です。この部屋に住む劉さんは新型コロナ対策で、自宅とは別の場所で隔離措置に。残念ながらペットは連れて行けないルールで、愛犬のために餌を置 […]
エッセンシャルワーカーの感染対策 陽性者出たら どう機能を維持? 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、生活の根幹を支える「エッセンシャルワーカー」への感染が危惧されています。消防では機能を維持し、人々の命を守るため、どのような対策をとっているのでしょうか。取材しました。 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twi […]
【速報】全国の新型コロナ新規感染者 2日連続で過去最多 全国できょうこれまでに発表された新型コロナの新規感染者が3万8152人となり、過去最多となっています。きのうに続き、2日連続で過去最多を更新しています。 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_ne […]
【速報】東京都で新たに7377人感染、過去最多 新型コロナウイルスについて、東京都はきょう、新たに7377人の感染を発表しました。過去最多の感染者数となりました。これまでの最多は、去年8月13日の5908人で、1500人近く上回っています。 感染者のうちワクチンを2回接種していた人は3408人で、1回も接種をしていない人は1836人でした。直近7日間平均でみた新規感染者数はおよそ4598.4人で […]
【速報】大阪の新規感染者数6101人 2日連続で過去最多を更新 2人死亡(2022年1月19日) 大阪府によりますと、19日、新たに新型コロナウイルスへの感染者が初めて6000人を超え、6101人確認されました。 18日の5396人を上回り、2日連続で過去最多を更新しました。 また、死亡が確認されたのは2人ということです。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co […]
【速報】新型コロナ 東京の新規感染者は7377人 過去最多(2022年1月19日) 19日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は7377人で、これまでに最多だった去年8月の5908人を上回りました。 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の7377人です。 12日の水曜日から5179人増え、去年8月13日の5908人を超えて過去最多となりました。 33日連続で前の週の […]
香港の独立訴え有罪判決 民主活動家の男性が刑期終え出所 午前3時に異例の釈放(2022年1月19日) 香港の独立を唱えて有罪判決を受け、収監されていた民主活動家の梁天キ(リョウ・テンキ)氏が釈放されました。香港当局は、深夜に身柄を解放する異例の釈放となりました。 香港の独立を唱える「本土民主前線」に所属し、「香港を取り戻せ」というスローガンのもと、香港の独立を訴えた梁天キ氏は、2016年のデモ […]
凍った川の上を暴走する車・・・氷が割れて水没 運転の女がまさかの行動に(2022年1月19日) 女が凍った川の上を自動車で暴走。その後、驚きの行動に。 カナダの首都オタワで16日、凍った川の上を猛スピードで走る黄色い車。 異変に気付いた付近の住民がその様子を撮影していました。 黄色い車は暴走を続けるも、その後、氷が割れて車は水没してしまいます。 すると、運転していた女は車の上に乗り、なん […]
NYの集合住宅でガス爆発 警察のボディーカメラが決死の救出とらえる 1人死亡8人負傷(2022年1月19日) 警察のボディカメラが、爆発現場からの決死の救出を捉えました。 アメリカのニューヨークで18日、3階建ての集合住宅でガス爆発が起こり、通報を受けた警察官らが駆け付けました。 建物からは激しく炎が上がり、煙も充満するなか、住民が部屋の中に取り残されています。 再び爆発する危険もあるなか […]