「空飛ぶクルマ」パイロットが操縦しない運航 関西発の実証実験 大阪・関西万博で運航予定 兵庫県淡路市で、パイロットが乗らずに「空飛ぶクルマ」を運航する関西で初めての実証実験が行われました。 中国の会社が開発を進めている2人乗りの「空飛ぶクルマ」。 10日、行われたのは、パイロットが操縦しない運航の実証実験で、「検査員」と呼ばれる2人の一般人が乗車しました。こうした実験が関西で行われるのは初め […]
大阪・関西万博まで4月で1年 大阪市内で10日ボランティアの説明会が行われる 大学生や社会人など150人以上が集まる 大阪・関西万博まで4月で1年となるのを前に、大阪市内で10日、ボランティアの説明会が行われました。 大阪公立大学で行われた大阪・関西万博のボランティアの説明会には、大学生や社会人など150人以上が集まりました。 来月で開幕まで1年となる万博では、会場を案内したり、休憩所の運営 […]
営業前の銭湯で火事、建物4棟に延焼 店主が釜に火入れして風呂に入っていた時に出火 大阪・枚方市 火事があったのは、大阪府枚方市の銭湯「宮之阪温泉」で、9日午後1時すぎ、店主の女性(83)から「火事です」と警察に通報がありました。 警察や消防によりますと、銭湯は営業時間の前で、店主が釜に木材を入れて火をつけ風呂に入っていたところ、釜の付近から炎が上がっていることに気づいたということです。 この火 […]
「めちゃくちゃ楽しみだったのに」民間ロケット延期に落胆の声 次回の打ち上げは13日以降の見込み 9日午前に予定されていた和歌山県串本町の民間発射場でのロケットの打ち上げは、直前に延期され、打ち上げは、3月13日以降になる見込みです。 日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」では、9日午前11時過ぎに、宇宙事業を手掛ける「スペースワン」が開発したロケット「カイロス」が打ち上げられる予定でし […]
「黄金の鍵」で開く“春の扉” 観光シーズンの幕開けを告げる「びわ湖開き」 船上から安全を祈願 滋賀県の琵琶湖に春の訪れと観光シーズンの幕開けを告げる「びわ湖開き」が行われました。 例年この時期に行われる「びわ湖開き」は、観光客の安全と琵琶湖の環境保全を呼びかけるもので、今年で69回目です。開会式では、OSK日本歌劇団の男役として人気の翼和希さんが観光船の一日船長に選ばれ、大型観光船を先頭にヨット […]
【記者レポ】初歩的な安全トラブルでくじかれたロケット打ち上げ…なぜ事前に防げなかったのか? 和歌山県串本町で計画されていた、民間ロケットの打ち上げは、警戒海域に船がいたために延期されました。なぜ、事前に防げなかったのでしょうか。(取材・報告=神田貴央記者) 日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」では9日午前、宇宙事業を手掛ける「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」が打ち上 […]
【今週の解説まとめ】アメリカ大統領選「バイデン大統領」VS「トランプ氏」再戦ほぼ確実/人民元のデジタル化で狙うドルに代わる“新たな世界”など【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 3月4日~3月8日に放送した【かんさい情報ネット ten.】の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「 […]
【LIVE】枚方市で銭湯が火災【読売テレビニュース】 大阪府枚方市の住宅で火事があり、消防が消火活動を進めています。現場は、枚方市宮之阪の住宅街で、消防車など15台が出動し、消防活動が行われています。警察によりますと、燃えているのは、「宮之阪温泉」という銭湯で、これまでに、成人1人が軽傷を負ったことが確認され、逃げ遅れている人はいないとみられています。現場は、京阪電鉄の宮之阪駅の近くで現在、交野線 […]
【今週の解説まとめ】アメリカ大統領選「バイデン大統領」VS「トランプ氏」再戦ほぼ確実/人民元のデジタル化で狙うドルに代わる“新たな世界”など【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 3月4日~3月8日に放送した【かんさい情報ネット ten.】の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「 […]
「“燃料デブリ”取り出し」いまだ着手できず…廃炉に向け課題は?東日本大震災から13年 福島第一原発のいまに迫る【ウェークアップ】 東日本大震災の発生から今年で13年。去年「処理水」の海洋放出が始まったものの、「燃料デブリ」の取り出しはいまだ着手できておらず、廃炉に向けては課題が山積しています。福島第一原発は今どうなっているのか?一方、原発事故によって「帰還困難区域」となった地域は徐々に避難指示が解 […]
目指せ!過疎の町から初の人工衛星「軌道投入」民間では初のロケット発射場!宇宙ビジネスの未来を切り拓く、新たな潮流とは?【ウェークアップ】 本州最南端、和歌山県串本町。自然豊かなこの町に、3年前、民間初のロケット発射場「スペースポート紀伊」が完成した。3月9日、5度目の打ち上げ延期が決まったが、いまだ町民の期待は高い。全長約18メートル、重さ23トンの小型固体燃料ロケット「カイロス」の打ち上げを手掛 […]
【現地の様子】ロケット「カイロス」打ち上げ延期発表 “日本初”民間ロケット発射場から打ち上げ予定も 和歌山県串本町では9日、日本初の民間ロケット発射場から初号機の打ち上げが予定されていましたが、急遽日程が変更されました。現地から中継です。(取材・報告=神田貴央記者)(午前11時30分時点) 私が居るのは和歌山県などが設置した公式の見学場です。発射場は私の後にある山の方向、約1.5キロメートルの場 […]