トヨタ「プリウス」13万5000台超リコール 防水性能が不十分で、走行中に半ドア状態となる恐れ トヨタ自動車は、主力車種である「プリウス」13万5000台以上のリコールを国土交通省に届け出ました。最悪の場合、走行中に半ドア状態になる恐れがあるということです。 リコールの対象は、2022年11月24日から24年4月3日までに製造されたプリウス13万5000台あまりです。 国土交通省によりますと […]
住宅で40代男性が刃物のようなもので左腕を切られる 同居する親族の20歳くらいの男が逃走 神戸市 17日午後、神戸市の住宅で40代の男性が刃物のようなもので切られ、ケガをしました。切り付けたのは親族の男とみられ、現在も逃走中です。(取材・報告=牧野天稀 記者) 事件があったのは、私の後ろにある住宅で、規制線が張られた奥では今も鑑識作業が行われ、物々しい雰囲気が漂っています。 17日午後2時す […]
【若一調査隊】700年以上続く“日本最大規模”の縁日『東寺の弘法市』の魅力を徹底調査! この東寺の境内では毎月21日に「弘法市」と呼ばれる縁日が開かれています。日本各地から様々な店・約1000店が集まり境内が賑わう縁日ですが、この弘法市はいつから始まったのでしょうか?そしてなぜ世界遺産の寺の境内で開かれているのか?この弘法市や東寺の魅力を徹底調査しました! (かんさい情報ネットten. 2024年 […]
春の「害虫」被害拡大中!世界で大量発生「トコジラミ」感染症を招く「マダニ」 春のお出かけ前にチェックしておきたい「害虫対策」 危険な虫を駆除するには? 被害を予防する方法は? 春、動きが活発になるのは人間だけではなく「害虫」も… いま害虫による被害が急増!いったいナゼ? さらに致死率の高い感染症を広げる害虫も発生、大切なペットにまで被害が… 春から増える害虫の被害、簡単にできる対策を取材しました。 […]
【ニュースライブ4/17(水)】夫婦が路上に…ひき逃げか/滋賀県警が誤認逮捕/海水浴場で水質調査/路線バスで偽の回数券 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェ […]
もうすぐ海水浴シーズン! 兵庫県北部の海水浴場で水質調査を実施 透明度や大腸菌の数などを調査 夏の海水浴シーズンを前に、兵庫県の海水浴場では安心して遊べるよう水質調査が行われました。 この調査は、安心して海水浴を楽しんでもらうため、兵庫県が海開きを控えたこの時期に毎年行っているものです。 豊岡市の竹野浜海水浴場では17日朝、ウエットスーツ姿の県の職員が水深1.5メートル付近で海水を採取しまし […]
路線バスで偽の回数券使用される カラーコピーで作成か 北港観光バスのJR桜島駅と舞洲を結ぶ路線 大阪市内を走る路線バスで、カラーコピーで作られたとみられる偽の回数券が使われていたことがわかりました。 属ちひろ記者 「舞洲(まいしま)地区のバスで使わわれているこの回数券で、偽物の利用が相次いでいるということです」 偽の回数券が見つかったのは、「北港観光バス」のJR桜島駅と舞洲を結ぶ路線バスで […]
滋賀県警が女性を誤認逮捕 いなり寿司1パックを万引きした疑いで現行犯逮捕も…拘束は約3日半に及ぶ 滋賀県警がいなり寿司(ずし)を万引きした疑いで現行犯逮捕した女性について、誤認逮捕だったことが分かりました。 近江八幡市に住む74歳の女性は4月13日、市内のスーパーマーケットでいなり寿司1パックを万引きした疑いで現行犯逮捕されました。 警察の調べに対し、女性は「やっていません。顔見知りの人から […]
【ライブ配信】動物病院🐶密着まとめ 飼い主とペットの苦しみを取り除く…マッスル獣医師・新人獣医師の日々 【かんさい情報ネット ten.】で放送した人気コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェークアップ」で放送した解説コーナーや特集を公開しています。 […]
80代夫婦が路上で倒れているのを発見 夫は死亡、妻も大ケガ ひき逃げされた可能性 滋賀・近江八幡市 滋賀県近江八幡市で16日夜、80代の夫婦が路上で倒れているのが見つかり、夫が搬送先の病院で死亡しました。妻も大ケガをしていて、警察は、夫婦がひき逃げされた可能性があるとみて調べています。 現場は滋賀県近江八幡市西元町で、16日午後9時10分ごろ、通りがかった人から「路上に人が倒れている」と119番 […]
地震で被害を受けた台湾東部・花蓮の高校生が京都の高校生と交流 和菓子作りや剣道などの体験で笑顔 今月3日に起きた地震で被害を受けた台湾東部・花蓮の高校生が京都の高校生と交流しました。 地震により、校舎の一部が壊れるなどの被害がありましたが、今回の訪問は地震の前に決まっていて生徒たちが楽しみにしていたことから予定どおり実施されました。台湾の生徒たちは、和菓子作りや剣道などを体験し笑顔を見せていま […]
難波宮跡でまた“落書き”が見つかる 大極殿の復元された部分に4か所 去年も10か所以上で 大阪 国の史跡・難波宮跡で、再び落書きが見つかりました。 大阪市によりますと、後期難波宮大極殿の復元された基礎の部分で、ペンで書かれたとみられる落書きが4か所見つかり、縦60センチ、横52センチにわたるものもありました。 この史跡では、去年も10か所以上で、ペンやスプレーなどで書かれたとみられる落書きが […]