読売テレビニュース

814/1780ページ
  • 2024.04.29

「昭和の日」昭和を感じるイベント 昔ながらの出店や特設ステージでプロレスなど 大阪の昭和町

「昭和の日」昭和を感じるイベント 昔ながらの出店や特設ステージでプロレスなど 大阪の昭和町 29日は「昭和の日」です。大阪市阿倍野区昭和町では「昭和」にちなんだイベントが催されています。  石川 千智 記者  「阿倍野区にある昭和町では毎年、昭和の日に多くの人が訪れるイベントが行われています」  昭和町は昭和4年の土地造成により町ができたことが名前の由来で、大阪メトロの駅名にもなっています。地元の […]

  • 2024.04.29

86歳男性運転の乗用車が暴走し車4台に次々と衝突 同乗の女性死亡、9人重軽傷 京都・亀岡市

86歳男性運転の乗用車が暴走し車4台に次々と衝突 同乗の女性死亡、9人重軽傷 京都・亀岡市 28日、京都府亀岡市で86歳の男性が運転する車が、車4台に次々と衝突し、1人が死亡、9人がケガをしました。  事故があったのは亀岡市篠町の国道9号線で、警察によりますと、28日午前10時半ごろ、86歳の男性が運転する乗用車が前にいた軽自動車に追突しました。乗用車はその後、バックして後ろの車にぶつかると、再び […]

  • 2024.04.29

木造住宅で焼け跡から1人の遺体 104歳で1人暮らしの住人女性か 大阪・羽曳野市

木造住宅で焼け跡から1人の遺体 104歳で1人暮らしの住人女性か 大阪・羽曳野市 大阪府羽曳野市の住宅で火事があり、焼け跡から104歳の女性とみられる遺体が見つかりました。  火事があったのは、大阪府羽曳野市野々上の木造平屋建ての住宅です。警察などによりますと、28日午後0時半すぎ、近くに住む女性から「住宅から黒煙が出ている」と119番通報がありました。  消防車など10台が消火活動にあたり、火は […]

  • 2024.04.28

京都市で最高気温30.6℃ 今年初の“真夏日” 近畿各地で今年一番の暑さに

京都市で最高気温30.6℃ 今年初の“真夏日” 近畿各地で今年一番の暑さに  3連休2日目の28日は各地で気温が上がり、京都市などで30℃を超え、今年初めての真夏日となりました。  岡村真朋記者 「京都市では30℃を超え、日差しを避けようと、鴨(かも)川の橋の下に多くの人が集まっています」  28日の近畿地方は、上空の暖かい空気や強い日差しの影響で季節外れの暑さとなりました。  兵庫県朝来市和田山 […]

  • 2024.04.27

【YouTube限定】テレビ番組はこうして作られる!ポスター、スタジオセット、朝の生放送番組リニューアルの裏側に密着!【ウェークアップ】

【YouTube限定】テレビ番組はこうして作られる!ポスター、スタジオセット、朝の生放送番組リニューアルの裏側に密着!【ウェークアップ】 2024年4月6日、リニューアル放送1回目を迎えた「ウェークアップ」。 本番直前、中谷しのぶキャスターは「気が引き締まる思い。スタジオがすごく変わりました よね。明るくなって…」と話していた。 イメージカラーはもちろん、番組ロゴも一新。新しくなったスタジオセット […]

  • 2024.04.27

100匹近いこいのぼりが海の上に 地元の活性化と子どもたちの健やかな成長を願って 兵庫・香美町

100匹近いこいのぼりが海の上に 地元の活性化と子どもたちの健やかな成長を願って 兵庫・香美町 こどもの日を前に、兵庫県香美町の漁港では、こいのぼりが海の上に掲げられました。  香美町の鎧港では4月27日朝、地元の人たちが山に囲まれた地形を生かして、湾をまたぐように約200メートルのワイヤーを張り、100匹近いこいのぼりを次々と掲げました。  この取り組みは、地元の活性化と子供たちの健やかな成長を […]

  • 2024.04.27

御堂筋の歩道を広げて飲食スペースに 「人中心の空間」目指し大阪市が社会実験 キッチンカーも営業

御堂筋の歩道を広げて飲食スペースに 「人中心の空間」目指し大阪市が社会実験 キッチンカーも営業 大阪の御堂筋で、歩道を広げて飲食ができるスペースとして活用する社会実験が4月27日から始まりました。  この社会実験は、大阪市が「人中心の空間」を目指して進めている、御堂筋の側道をなくして歩道を広げる事業の一環で、広くなった歩道の活用方法を検討するために行われています。  4月26日、御堂筋の新橋から御 […]

  • 2024.04.27

【地震特集】「スロースリップ=ゆっくりすべり」をとらえる!観測研究を行う探査船に潜入 能登半島、千葉東方沖、豊後水道、そして南海トラフ…地震との関連性は【ウェークアップ】

【地震特集】「スロースリップ=ゆっくりすべり」をとらえる!観測研究を行う探査船に潜入 能登半島、千葉東方沖、豊後水道、そして南海トラフ…地震との関連性は【ウェークアップ】 去年11月、海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が、南海トラフ地震の震源域(紀伊半島沖の海底下500mの位置)に観測装置を設置しました。私たちが揺れを感じない地殻変動「スロースリップ=ゆっくりすべり」を捉えるためです。「 […]

  • 2024.04.27

【ニュースライブ4/27(土)】GW出国ラッシュ/“大麻グミ”製造販売会社の元社長ら逮捕/ポートタワーがリニューアル  ほか【随時更新】

【ニュースライブ4/27(土)】GW出国ラッシュ/“大麻グミ”製造販売会社の元社長ら逮捕/ポートタワーがリニューアル  ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェー […]

  • 2024.04.27

【GW特集】「温泉」・「旬の食材」魅力を味わって復興へ 石川県屈指の温泉地はいま【ウェークアップ】

【GW特集】「温泉」・「旬の食材」魅力を味わって復興へ 石川県屈指の温泉地はいま【ウェークアップ】 今年は最大10連休。ゴールデンウィークの過ごし方を街で聞くと、旅行を楽しみにしている人がいる一方で、「円安」や「物価高」を理由に海外旅行や遠出を控えるという声も…。そんな中、元日の能登半島地震の影響で一時客足が減った温泉地からは「観光客が戻ってくる」と期待の声もあがっています。みなさんは今年のゴール […]

  • 2024.04.27

【4/22~26の解説まとめ】海自ヘリ危険な任務の実態/“不適切にもほどがある”/トランプ氏支える「謎の側近6人衆」/「消滅可能性自治体」ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/アダチ解説】

【4/22~26の解説まとめ】海自ヘリ危険な任務の実態/“不適切にもほどがある”/トランプ氏支える「謎の側近6人衆」/「消滅可能性自治体」ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/アダチ解説】 4月22日~26日に放送した【かんさい情報ネット ten.】の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチ […]

  • 2024.04.27

【GW初日】最大10連休!関西空港で出国ラッシュ、人気は韓国や東南アジア 出国ピークは5月3日

【GW初日】最大10連休!関西空港で出国ラッシュ、人気は韓国や東南アジア 出国ピークは5月3日 ゴールデンウィーク初日を迎え、関西空港でも出国ラッシュが始まりました。  関西空港の国際線出発ロビーは、最大10連休のゴールデンウィークを海外で過ごす家族連れなどで混雑しています。関西エアポートによりますと、きょう1日で約37000人が出国する見込みで、韓国や東南アジアなどが人気だということです。  韓 […]

1 814 1,780