読売テレビニュース

1529/1594ページ
  • 2022.03.11

東日本大震災から11年 京都市内の公立学校で大地震想定の防災訓練 安全確保の手順など確認

東日本大震災から11年 京都市内の公立学校で大地震想定の防災訓練 安全確保の手順など確認 東日本大震災から11年を迎えた11日、京都市内の小学校で、大地震を想定した防災訓練(シェイクアウト訓練)が行われた。震度4以上の地震を想定し、市内の公立学校などで一斉に行われた防災訓練では、児童らは身の安全を確保する手順などを確認した。

  • 2022.03.11

大阪市内の公立中学校で卒業式 約1万7千人が学び舎を巣立つ 感染対策のなか門出の日

大阪市内の公立中学校で卒業式 約1万7千人が学び舎を巣立つ 感染対策のなか門出の日 大阪市内の公立中学校130校で11日、卒業式が行われ、約1万7千人が学び舎を巣立った。福島区の中学校では感染対策として、参加する在校生や教職員の数を少なくし、保護者の参加も生徒1人につき2人までとしたが、卒業生は感慨深げに式に臨んでいた。

  • 2022.03.11

特殊詐欺の被害者6人 神戸山口組の組長らを提訴 645万円の損害賠償求める 京都地裁

特殊詐欺の被害者6人 神戸山口組の組長らを提訴 645万円の損害賠償求める 京都地裁 特殊詐欺にあった京都府などに住む6人の被害者が11日、「詐欺は神戸山口組の組員が組織を背景に行った」として、組長らに対して645万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。同様の裁判は全国で15件目で、被害者側が勝訴している判決もある。

  • 2022.03.11

【震災から11年】津波で命を失った保育園の子どもたち…後悔を胸に、園長がいま伝えたい教訓

【震災から11年】津波で命を失った保育園の子どもたち…後悔を胸に、園長がいま伝えたい教訓 「あの日、子どもたちを帰さなければ…」 岩手県大槌町にある保育園の園長・八木澤さんは、いまだに後悔の念にさいなまれています。11年前の3月11日、地震直後に家族に引き渡した園児の中の9人が、その後発生した津波の犠牲になってしまったのです。なぜ帰してしまったのか、命を守る方法はなかったのか、自分に問い続ける八木 […]

  • 2022.03.11

「ヤングケアラーの支援行き届かず」兵庫県の有識者委員会が支援策を知事に報告

「ヤングケアラーの支援行き届かず」兵庫県の有識者委員会が支援策を知事に報告 「ヤングケアラー」について、兵庫県の有識者委員会が支援策を知事に報告した。県の調査によると、「ヤングケアラー」と認識しているのは、約14%にとどまっている。報告書では「支援が行き届いていない」として早期発見の取り組みを求めている。

  • 2022.03.10

【震災から11年】一度は誰も住めなくなった大熊町…“復興拠点”に戻る住民と 戻れない“白地地区”

【震災から11年】一度は誰も住めなくなった大熊町…“復興拠点”に戻る住民と 戻れない“白地地区” 東日本大震災、そして原発事故から11年。事故後、住民がただの一人として住むことができなくなった「帰還困難区域」は、今も、福島県内7市町村に残っています。「特定復興再生拠点」いわゆる「復興拠点」では順次除染を完了し、この春を目標に住民が寝泊まりできるようになります。  一方、「復興拠点」に含まれていない […]

  • 2022.03.10

【現地中継】ウクライナ国境に近い極寒のポーランドの避難所は… プシェミシルの小学校から報告

【現地中継】ウクライナ国境に近い極寒のポーランドの避難所は… プシェミシルの小学校から報告 ウクライナからの国外避難者は215万人以上。国境のポーランドの町、プシェミシルの小学校にも多くの避難民が押し寄せている。 極寒の中、一夜を過ごす人々。避難所には各国から寄せられた避難物資も届いている。現地から橋本雅之記者が報告する。

  • 2022.03.10

新型コロナ 京都府内で10歳未満の未就学児が死亡 基礎疾患なし 2月下旬に発熱して陽性と判明

新型コロナ 京都府内で10歳未満の未就学児が死亡 基礎疾患なし 2月下旬に発熱して陽性と判明 京都府は10日、新型コロナウイルスに感染した10歳未満の未就学児の患者が死亡したと発表した。2月下旬に発熱し、陽性と判明した。府は死因を不明としているが、基礎疾患はなかったという。京都府内で10歳未満の患者が死亡するのは初めて。

  • 2022.03.10

新型コロナ 近畿で1万2475人感染 7日連続で前週の同じ曜日を下回る 57人死亡

新型コロナ 近畿で1万2475人感染 7日連続で前週の同じ曜日を下回る 57人死亡 近畿2府4県で10日、新たに1万2475人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。7日連続で前週の同じ曜日の感染者を下回った。大阪6322人、兵庫2956人、京都1296人、滋賀796人、奈良886人、和歌山219人。57人が死亡した。

  • 2022.03.10

出動先の民家から現金数十万円を盗む 大阪市消防局の消防士を逮捕 「借金返済やギャンブルに使った」

出動先の民家から現金数十万円を盗む 大阪市消防局の消防士を逮捕 「借金返済やギャンブルに使った」 大阪市消防局阿倍野消防署の消防士、永嶋風也容疑者(22)が去年7月、出動先の民家から現金数十万円を盗んだとして逮捕された。「借金の返済やギャンブルに使った」と話している。市消防局は「信頼を著しく失墜させ、深くお詫びする」とコメントした。

  • 2022.03.10

ふるさと納税めぐる交付税減額の裁判 大阪・泉佐野市が全面勝訴「国の委任の範囲を逸脱し違法」

ふるさと納税めぐる交付税減額の裁判 大阪・泉佐野市が全面勝訴「国の委任の範囲を逸脱し違法」 ふるさと納税で多額の寄付を得たことを理由に、国が特別交付税を減らしたのは違法だとして、大阪・泉佐野市が国を訴えた裁判で10日、市側が全面勝訴した。大阪地裁は「寄付金の収入があることを減額要因とすることは、国の委任の範囲を逸脱し違法」とした。

  • 2022.03.10

詐欺で得た暗号資産を現金に 男2人逮捕 詐欺グループ内の報酬として配分か

詐欺で得た暗号資産を現金に 男2人逮捕 詐欺グループ内の報酬として配分か 詐欺で得た暗号資産を現金に交換し隠したとして、男2人が逮捕された事件で、換金した現金が詐欺グループ内の報酬として配られたほか、新たな投資に回していたことがわかった。警察は、違法なマネーロンダリングが繰り返し行われたとみて、調べている。

1 1,529 1,594