- 2023.02.21
泉佐野市の強盗致傷事件 “大麻密売”狙った強盗か… 逮捕男らのスマホに被害者とのメッセージ履歴
泉佐野市の強盗致傷事件 “大麻密売”狙った強盗か… 逮捕男らのスマホに被害者とのメッセージ履歴 19日、大阪府泉佐野市で起きた強盗致傷事件で逮捕された18歳と19歳の男2人と、16歳から17歳の少年3人のスマートフォンから、事件直前に被害者の19歳の男性とメッセージをやり取りした履歴が見つかっていたことが分かりました。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
泉佐野市の強盗致傷事件 “大麻密売”狙った強盗か… 逮捕男らのスマホに被害者とのメッセージ履歴 19日、大阪府泉佐野市で起きた強盗致傷事件で逮捕された18歳と19歳の男2人と、16歳から17歳の少年3人のスマートフォンから、事件直前に被害者の19歳の男性とメッセージをやり取りした履歴が見つかっていたことが分かりました。
【ニュースライブ 2/21(火)】さよなら「永明」/「強襲揚陸艦」大阪港初入港/手口が一致 殴られ車に/立ち往生 防げた可能性/クレーン操作ミスが原因か 「ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースや人気解説コーナーを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネル […]
連合が全国一斉の電話相談 解雇や雇い止めなど“労働トラブル”増の年度末控え 労働契約の更新時期を迎える年度末を控え、解雇や雇い止めなどをテーマにした全国一斉の電話相談が行われています。大阪市中央区の連合大阪では社会保険労務士など4人が対応しています。電話は0120-154-052で、21日と22日の2日間です。
「さよなら永明」21日が最終観覧日 16頭の子を持ち、人間でいうと90歳位 ファンが別れ惜しむ 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは21日、ジャイアントパンダの永明(えいめい)、8歳の双子の娘「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」が中国に旅立つのを前に最後の観覧日を迎えました。訪れた人たちは別れを惜しんでいました。
“関節の痛み”和らげる新たな治療法の開発期待 iPS細胞を使い、サルの膝関節再生に成功 大阪大学大学院などの研究グループが、iPS細胞から作った軟骨を使って、損傷したサルの膝関節を再生することに成功したと発表しました。実験の成功は損傷した関節の回復や痛みを和らげる新たな治療法の開発につながると期待されてます。
京都府内初の維新系自治体トップで府内最年少市長 舞鶴市の鴨田秋津市長が20日朝、初登庁 京都府内で初となる維新系の自治体トップ、舞鶴市の鴨田秋津市長が20日朝、初登庁しました。鴨田市長は、府内最年少の市長でもあり、今後の市政運営に注目が集まります。
明石市・泉市長に危害を加える脅迫メール 横浜市の男を職務強要の疑いで逮捕 男は容疑否認 兵庫県明石市の泉市長に危害を加える内容のメールを送り、辞職させようと脅迫したとして、横浜市の無職の男が逮捕されました。調べに対し、「たくさんの自治体に対し、子どもを誘拐するなどの内容を送信したので覚えていません」と容疑を否認しています。
【タカオカ解説】なぜ大阪に?どんな能力が?強襲揚陸艦「アメリカ」大阪港入港で世界に見せつけたかったコト 2月20日、アメリカの強襲揚陸艦が大阪港に入港しました。2016年以来となるアメリカ艦船の大阪寄港に驚きの声も上がりましたが、一体この船はどのような役割をするのでしょうか?そして米海軍の狙いは?徹底解説です。 (かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2023年2月20日放送) […]
【タカオカ解説】異例の対抗措置で北朝鮮を強力牽制!相次ぐミサイルの脅威に日本とアメリカが見せつけた本気 2月18日と20日、北朝鮮は三度ミサイルを発射し、1発は北海道沖に落下するなど不安が広がっています。今回、多くの人がこのミサイルを撮影していますが、目撃者が多数だったのはなぜなのでしょうか?そしてこの北朝鮮の行動に、日米は直ちに対抗措置をとっています。通常なら見せないようなものまで見せるという、 […]
【ニュースライブ 2/20(月)】「強襲揚陸艦」大阪港初入港/手口が一致 殴られ車に/立ち往生 防げた可能性/クレーン操作ミスが原因か 「ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースや人気解説コーナーを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報 […]
【独自】今月6日、岸和田市の工場で金属板倒れ5人死傷事故 クレーン操作ミスか?会社を家宅捜索 大阪府岸和田市の工場で今月6日、約2トンの金属製の板が次々と倒れ、下敷きになった作業員5人が死傷した事故で、大阪府警は20日、作業していた京都府亀岡市の産業機器メーカー「中央技建工業」を家宅捜索しました。安全管理が適切だったか調べています。
阪神淡路大震災の「災害援護資金」約4億円 兵庫県の自治体が返済肩代わりへ その背景とは? 阪神・淡路大震災の「災害援護資金」という制度で国へ返済すべき約4億円について、地元の9自治体が肩代わりする方針であることがわかりました。背景には償還者の多くが高齢化し、完済が困難な状況で、これ以上返済を求めるのは厳しいという判断があります。