日テレNEWS

3522/3663ページ
  • 2022.01.29

【新型コロナ】東京1万7433人 病床使用率の“基準”に迫る

【新型コロナ】東京1万7433人 病床使用率の“基準”に迫る 全国的に新型コロナの感染が急拡大する中、東京都内では29日、新たに1万7433人の感染者が確認されました。 東京都内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上までの1万7433人です。先週土曜日(22日)の1万1227人から6206人増えました。直近7日間の感染者数の平均は1万3781.7人で、前の週の192.9パーセント […]

  • 2022.01.29

【まさか】車が猛スピードで突っ込む 近くには女性が… タイ

【まさか】車が猛スピードで突っ込む 近くには女性が… タイ バイクに乗ろうとするひとりの女性。次の瞬間、一台の車が猛スピードで突っ込んできました。思わぬハプニングに女性の対応は?(2022年1月27日放送「news every.」より) #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram htt […]

  • 2022.01.29

【青春】心は“自粛”するな! チョークで描く芸術「黒板アート」 全国大会“連覇”目指す女子高校生の青春 『news every.』16時特集

【青春】心は“自粛”するな! チョークで描く芸術「黒板アート」 全国大会“連覇”目指す女子高校生の青春 『news every.』16時特集 学校で使う黒板にチョークだけで描かれる作品、『黒板アート』。その高校生日本一を決める全国大会が『黒板アート甲子園』。前回最優秀賞に輝き、連覇を目指す大阪の強豪校に密着。新型コロナの影響を大きく受け、“普通”の学生生活を奪われてしまった彼女たちが、黒板アートの […]

  • 2022.01.29

【速報】大阪府で新たに1万383人感染 過去最多

【速報】大阪府で新たに1万383人感染 過去最多 大阪府では29日、新たに過去最多となる1万383人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。28日に引き続き1万人を超えたことになります。亡くなった方は6人でした。 (2022年1月29日放送より) #新型コロナ #大阪 #過去最多 #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3h […]

  • 2022.01.29

【玉突き事故】山手通りで車8台絡む事故 8人けが

【玉突き事故】山手通りで車8台絡む事故 8人けが 29日、東京・新宿区の山手通りでトラックなど車8台が絡む事故がありました。8人がけがをし病院に搬送されています。 警視庁などによりますと、29日午前11時半頃、新宿区上落合の山手通りで池袋方面に向かって走るトラックが前方の車に追突し、そのはずみで合わせて車8台が絡む玉突き事故がありました。車に乗っていた8人がけがをし病院に搬送されましたが、けがの程 […]

  • 2022.01.29

【速報】東京で新たに1万7433人の感染確認

【速報】東京で新たに1万7433人の感染確認 まん延防止等重点措置が適用されいる東京都内で29日、新たに1万7433人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。 (2022年1月29日放送) #新型コロナウイルス #オミクロン株 #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https://ift […]

  • 2022.01.29

【コロナで休園】泣く子を抱いて会議、打ち合わせ中に“おしっこ”……ハプニング連続 リモートワークの現実

【コロナで休園】泣く子を抱いて会議、打ち合わせ中に“おしっこ”……ハプニング連続 リモートワークの現実 新型コロナウイルスのオミクロン株の感染急拡大で、「濃厚接触者」の待機期間が短縮され、検査体制も見直されることになりました。一方、休園や休校が相次ぎ、子どもの居場所やリモートワークに影響しています。小さい子を抱え自宅で仕事する大変さとは――。 ■「待機」7日間に短縮、検査も不要 新型コロナウイルス […]

  • 2022.01.29

【橋が崩落】バイデン氏「インフラ老朽化」の演説直前に 10人ケガ

【橋が崩落】バイデン氏「インフラ老朽化」の演説直前に 10人ケガ アメリカ東部ペンシルベニア州で28日、橋が突然崩落し、10人がケガをしました。偶然にも現場近くで、インフラの老朽化について演説予定だったバイデン大統領も急きょ、視察に訪れました。 崩落事故があったのは、ピッツバーグ近郊で、早朝、突然橋が崩れ、巻き込まれたバスや乗用車数台が横転するなどして、あわせて10人がケガをしました。橋は1970 […]

  • 2022.01.29

【自宅療養】東京6万人超……健康観察は「自分で」にシフト 保健所からの「電話」「LINE」体調確認はナシに

【自宅療養】東京6万人超……健康観察は「自分で」にシフト 保健所からの「電話」「LINE」体調確認はナシに 新型コロナウイルスに感染し自宅療養する人が全国的に増え続け、東京都内では28日、1月1日の約718倍となる6万人超に達しました。これを受け、都内では保健所ではなく療養する本人が健康観察する仕組みに変更されることになりました。 ■東京「自宅療養」急増で…体制変更 有働由美子キャスター 「新型コ […]

  • 2022.01.29

【驚き】家を守る”番ダチョウ” 近づいた男性に激しい“攻撃” 中国

【驚き】家を守る”番ダチョウ” 近づいた男性に激しい“攻撃” 中国 親戚の家を訪ねてきたひとりの男性。そこには飼育されている番犬ならぬ“番ダチョウ”が。ダチョウを怒らせてしまった男性の結末とは…。(2022年1月27日放送「news every.」より) #ダチョウ #動物 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3 […]

  • 2022.01.29

【新型コロナ】「まん延防止」34都道府県拡大 初めての週末

【新型コロナ】「まん延防止」34都道府県拡大 初めての週末 「まん延防止等重点措置」の適用が北海道や大阪など34都道府県に拡大され最初の週末です。札幌市民からは「危機感がなくなっている」などの声が聞かれました。 北海道を対象におとといから始まった「まん延防止等重点措置」。土曜日の29日、札幌市中心部の人の流れはいつもとかわらない様子でした。 札幌市民「慣れてしまっていて、あまり危機感がない気がする […]

  • 2022.01.29

【警戒】ウクライナ懸念 バイデン大統領、東欧に米軍派遣する考え

【警戒】ウクライナ懸念 バイデン大統領、東欧に米軍派遣する考え ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、アメリカのバイデン大統領は28日、アメリカ軍を近く、東ヨーロッパに派遣する考えを明らかにしました。 バイデン大統領「近いうちに東欧・NATO諸国に米軍を動かすつもりだ」 アメリカ軍は現在、NATO=北大西洋条約機構の即応部隊を支援するために、最大8500人規模で派遣の準備に入っています。大統 […]

1 3,522 3,663