- 2022.02.02
【タイ】規制緩和 入国者“隔離免除”を再開 PCR検査は2回に
【タイ】規制緩和 入国者“隔離免除”を再開 PCR検査は2回に 感染が再拡大しているタイですが、2月1日から入国者への規制が緩和され、ワクチン接種を条件に、入国者へ隔離免除の制度が再開されました。 ◇ オミクロン株の感染が拡大しているタイ。(感染者 244万7964人 死者 2万2185人 タイ保健省 2月1日発表) 2月1日、規制を緩和する動きがありました。 記者(タイ・スワンナプーム国際 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【タイ】規制緩和 入国者“隔離免除”を再開 PCR検査は2回に 感染が再拡大しているタイですが、2月1日から入国者への規制が緩和され、ワクチン接種を条件に、入国者へ隔離免除の制度が再開されました。 ◇ オミクロン株の感染が拡大しているタイ。(感染者 244万7964人 死者 2万2185人 タイ保健省 2月1日発表) 2月1日、規制を緩和する動きがありました。 記者(タイ・スワンナプーム国際 […]
【ジョンソン首相】「間違ったことをした」“パーティー”問題で謝罪 ロックダウン中に、首相官邸などで繰り返しパーティーが開かれていた問題。イギリス政府は調査報告書の一部を公表し、「正当化するのは難しい」と厳しく批判しました。 ◇ 1700万人以上が感染したイギリス。(感染者 1743万1225人 死者 15万6281人 米ジョンズ・ホプキンス大 1日午後5時時点) ジョンソン首相が謝罪をする事 […]
【中国探求】”融和”と”緊張” 五輪開催から見る中国の変化とは? 新型コロナウイルスの感染拡大が不安視される中、開幕が迫った北京冬季オリンピック。前回の夏季オリンピックと比べ、どんな特徴があるのでしょうか。中国の今とこれからを宮崎紀秀さんと詳しくお伝えします。(2022年2月1日放送) #中国 #北京オリンピック #日テレ #ニュース ◇日 […]
【解説】石原慎太郎氏死去 その生涯は? 元東京都知事の石原慎太郎氏が亡くなりました。89歳で亡くなった石原氏の生涯を振り返ります。 ■石原氏の生涯を振り返る 1932年、兵庫県神戸市に生まれました。1956年には大学在学中に「太陽の季節」で芥川賞を受賞。太陽族という流行語も生まれました。 政界に進出したのは1968年。参議院全国区に出馬し、史上初の300万票を得てトップ当選しました。その後、衆議院 […]
【国会】中国への懸念示す“対中人権決議” 衆院本会議で採択 新疆ウイグル自治区などの人権状況をめぐり、中国への懸念を示すいわゆる対中人権決議が、1日、衆議院本会議で採択されました。 決議は、れいわ新選組など一部の野党を除く賛成多数により採択されました。 決議では、中国を念頭に「近年、国際社会から、新疆ウイグル、チベット、南モンゴル、香港等における信教の自由への侵害や、強制収監をはじめとする深刻な人 […]
【裁判】3歳長女“衰弱死” 母親に懲役11年を求刑 3歳の娘を自宅マンションに置き去りにし、衰弱死させた罪などに問われている26歳の母親の裁判で、検察側は懲役11年を求刑しました。 無職の梯沙希被告は2020年、長女の稀華ちゃんを東京・大田区の自宅マンションの部屋に1週間以上放置し、衰弱死させたとして保護責任者遺棄致死などの罪に問われています。 1日の裁判で、検察側は「稀華ちゃんは水分を取ることも […]
【激しい口論】菅直人元総理“ヒトラー発言” 維新・馬場共同代表と直接口論 立憲民主党の菅直人元総理大臣が日本維新の会について、「ヒトラーを思い起こす」などとツイッターに投稿した問題を巡り、1日、維新側が直接抗議しました。カメラの前で行われた激しい口論。一体、何が起きたのでしょうか? ◇ 1日午後、日本維新の会の馬場伸幸共同代表が訪れたのは、菅直人元総理の事務所。報道陣の目の前で始まったのは── 日 […]
【新型コロナ】東京などで中学入試始 進まない3回目接種は? 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京と神奈川では1日から私立中学の入試がはじまりました。試験会場では徹底した感染対策がとられています。一方、学校でのクラスター発生が相次ぐ宮城県は1日から1か月、「緊急特別要請」期間として、学校に対し、部活動の自粛や時差登校などを求めています。 (2022年2月1日放送「news every.」より) […]
【スズメバチ】体の続く限り! 駆除の最前線へ… 73歳“スゴ腕”スズメバチハンター 愛媛 NNNセレクション 全国で毎年多くの犠牲者を出しているスズメバチ。本格的な秋が到来すると攻撃性が高まると言います。我々のカメラは、スズメバチ駆除の最前線へ。愛媛のスゴ腕スズメバチハンターです。 (2021年9月28日放送「NEWS CH.4」より) 愛媛の最新ニュース・特集を毎日更新中! チャンネル登録はこち […]
【ブラジル】大規模な洪水 市議会や警察署なども浸水 多数の死者も ブラジル・サンパウロ州で、先月28日からの大雨により洪水や地滑りなどの被害が出ています。ロイター通信によると、これまでに約1500世帯が家を失い、少なくとも24人が死亡したということです。 (2022年2月1日放送「news every.」より) #ブラジル #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS F […]
【“トー横”暴行死】事件前にも暴行か 新たに別の男4人を逮捕 未成年者などが集まる新宿・歌舞伎町のいわゆる“トー横”を拠点にしていた男性が、暴行を受け死亡した事件で、男性が事件の前にも殴る蹴るの暴行を受けていたことがわかり、新たに男2人と少年2人が逮捕されました。 1日朝、警視庁・新宿署から出てきたのは、手で顔を隠すように車に乗る男。傷害の疑いで逮捕された田村孝広容疑者(43)です。 警視庁による […]
【中国】春節でも花火・爆竹”禁止” 北京五輪控え大気汚染対策 オリンピック開幕を直前に控えた中国では1日、旧暦の正月「春節」を迎えました。花火を上げ新年を迎えるのが恒例行事となっていますが、今年は大気汚染対策で花火や爆竹が禁止される厳戒態勢となっています。 ◇ 投稿された映像は、まるで映画のワンシーンでした。先月25日、中国北京の警察は、花火爆竹を違法に販売した容疑で男2人を拘束しました。 […]