ANNnewsCH

219/5733ページ
  • 2024.01.02

【石川震度7/地震ニュースまとめ】能登半島で一時”大津波警報” 家屋の倒壊や大規模火災も発生【LIVE/ライブ】ANN/テレ朝

【石川震度7/地震ニュースまとめ】能登半島で一時”大津波警報” 家屋の倒壊や大規模火災も発生【LIVE/ライブ】ANN/テレ朝 1月1日午後4時すぎ石川県で震度7の地震があり、能登半島に一時”大津波警報”が出ました。 石川県内では6ヵ所で生き埋め、輪島市では大規模火災が発生しました。 地震に関するニュースをまとめて配信します。 #地震 #津波 #警報 […]

  • 2024.01.02

【能登半島沖で震度7】一夜明け現地の様子は? 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅倒壊 火災も 【令和6年能登半島地震】【LIVE】(2024年1月2日)

【能登半島沖で震度7】一夜明け現地の様子は? 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅倒壊 火災も 【令和6年能登半島地震】【LIVE】(2024年1月2日) 1月2日午前5時50分から配信を開始します。 1月1日午後4時すぎ石川県で震度7の地震があり、気象庁は石川県の能登に大津波警報を発表しました。(大津波警報は午後8時半頃に津波警報に変更されました) 輪島 […]

  • 2024.01.01

【ノーカット】気象庁会見 大津波警報から津波警報に切り替えも引き続き警戒(2024年1月1日)

【ノーカット】気象庁会見 大津波警報から津波警報に切り替えも引き続き警戒(2024年1月1日)  気象庁は石川県能登に発表していた大津波警報を津波警報に切り替えた理由について、「大陸から反射する津波がそれほど大きくないと判断した」などと説明しました。  気象庁は石川県能登に発表していた大津波警報を1日午後8時半に津波警報に切り替えました。  気象庁は午後9時半から会見を開き、津波警報に切り替えた理 […]

  • 2024.01.01

続きは↑から【能登で震度7】元日を襲った激しい揺れと津波 発生からドキュメント#shorts

続きは↑から【能登で震度7】元日を襲った激しい揺れと津波 発生からドキュメント#shorts ここまでの被害の様子をまとめました。  1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登で起きた震度7の地震。情報カメラが捉えた映像では、防波堤を波が超えてくる様子が確認できます。  津波が到達した新潟県上越市では午後4時半ごろ、川の水位が瞬く間に上がり、高く上がった水しぶきで車が巻き込まれたように見えます。  津 […]

  • 2024.01.01

【能登で震度7】元日を襲った激しい揺れと津波 発生からドキュメント(2024年1月1日)

【能登で震度7】元日を襲った激しい揺れと津波 発生からドキュメント(2024年1月1日)  ここまでの被害の様子をまとめました。  1日午後4時10分ごろ、石川県能登で起きた震度7の地震。情報カメラが捉えた映像では、防波堤を波が超えてくる様子が確認できます。  津波が到達した新潟県上越市では午後4時半ごろ、川の水位が瞬く間に上がり、高く上がった水しぶきで車が巻き込まれたように見えます。  津波は、 […]

  • 2024.01.01

【令和6年能登半島地震】気象庁会見 能登半島沖で震度7 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅が倒壊 火災も 【LIVE】(2024年1月1日)

【令和6年能登半島地震】気象庁会見 能登半島沖で震度7 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅が倒壊 火災も 【LIVE】(2024年1月1日) 1月1日午後9時30分から行われる気象庁の会見をライブ配信します。 1月1日に能登半島で起きた最大震度7の地震で、気象庁は午後8時半、石川県能登に発表していた大津波警報を津波警報に切り替えました。これによって地震に […]

  • 2024.01.01

【●最新情報●】20:30現在 大津波警報から津波警報に切り替え 石川・能登(2024年1月1日)

【●最新情報●】20:30現在 大津波警報から津波警報に切り替え 石川・能登(2024年1月1日)  能登半島で起きた最大震度7の地震で、気象庁は1日午後8時半、石川県能登に発表していた大津波警報を津波警報に切り替えました。  これによって地震による津波警報は山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、兵庫県北部になっています。  このほか北海道から九州の日本海側の広い範 […]

  • 2024.01.01

志賀原発の変圧器で一時火災 設備異常や放射能漏れなし(2024年1月1日)

志賀原発の変圧器で一時火災 設備異常や放射能漏れなし(2024年1月1日)  原子力規制委員会などによりますと、最大震度5強の揺れを観測した停止中の石川県の志賀原発は、1号機の使用済み燃料プールでポンプが一時停止したものの、1日午後4時39分に再起動しました。  使用済み燃料プールの冷却に問題はないということです。  また、変圧器で一時、火災が発生したものの、消防隊が消火して午後5時30分現在、鎮 […]

  • 2024.01.01

【ノーカット】気象庁会見「令和6年能登半島地震」石川で震度7 能登地方に大津波警報(2024年1月1日)

【ノーカット】気象庁会見「令和6年能登半島地震」石川で震度7 能登地方に大津波警報(2024年1月1日)  1日午後4時10分ごろ、石川県能登で起きた震度7の地震で、気象庁は能登に大津波警報を発表しました。気象庁の会見です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2024.01.01

【能登半島地震】石川県・馳知事 自衛隊に災害派遣要請 総理官邸でコメント(2024年1月1日)

【能登半島地震】石川県・馳知事 自衛隊に災害派遣要請 総理官邸でコメント(2024年1月1日)  石川県の馳知事が総理官邸で記者団の取材に応じました。  県庁での防災対策会議の報告を松村防災担当大臣と共有したということです。  また、1日午後5時すぎには副知事を通じて、自衛隊に派遣要請をしたと話し、2日の早朝から救命や本格的な情報収集に入ることになると説明しました。  馳知事はこの後、自衛隊機で内 […]

  • 2024.01.01

【避難情報】航空自衛隊の輪島分屯基地に約1000人の周辺住民が避難(2024年1月1日)

【避難情報】航空自衛隊の輪島分屯基地に約1000人の周辺住民が避難(2024年1月1日)  防衛省によりますと、航空自衛隊輪島分屯基地におよそ1000人の周辺住人が避難しているということです。  自衛隊は毛布や食料を配布するなどの対応をとっているということです。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

1 219 5,733