TBS NEWS

4602/4613ページ
  • 2021.12.24

日本のアニメ「グレンダイザー」がフランスで愛され続ける理由

日本のアニメ「グレンダイザー」がフランスで愛され続ける理由 日本のアニメやマンガの人気が定着しているフランス。その先駆けとして、半世紀近く前に放送されたあるアニメが再び注目されています。(24日15:19) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS     ◇Twitter  https://twitter.com/tbs_new […]

  • 2021.12.24

TBS NEWSのライブストリーム

TBS NEWSのライブストリーム ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS     ◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20    ◇Facebook  https://ift.tt/2VflSsE   ◇note  https://ift.tt/30olhtH   ◇TikTok […]

  • 2021.12.24

“カードゲーム”でお金の価値を 小学生への金融教育授業 さいたま市

“カードゲーム”でお金の価値を 小学生への金融教育授業 さいたま市 さいたま市できょう、日本で初めてとなる証券会社が携わる「小学生への金融教育」協定の締結式が行われました。一体、どんな授業が行われるのでしょうか?  小学校で行われていたのはカードゲーム?!ではありません。実はこれ、金融教育の実験授業なんです。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、さいたま市教育委員会と全国で初めて「小学生への金融教 […]

  • 2021.12.24

コロナ対策、病床逼迫を避けるために強制力強化を!【CS TBS NEWS】

コロナ対策、病床逼迫を避けるために強制力強化を!【CS TBS NEWS】 CS放送TBS NEWS『国会トークフロントライン』に、前経済再生担当・新型コロナ対策担当大臣の西村康稔・自民党衆議院議員が出演。オミクロン株の市中での感染拡大が懸念される中、党のコロナ対策本部長・経済成長戦略本部座長を務める西村氏に、オミクロン株への対応と対策、3回目のワクチン接種、コロナ禍における日本経済、岸田内閣の“ […]

  • 2021.12.24

新型コロナで厳しい外出制限の中国・西安でトラブルも

新型コロナで厳しい外出制限の中国・西安でトラブルも 新型コロナの感染が再び拡大している中国の大都市・西安。厳しい規制の中で起きたあるトラブルの映像が、物議を醸しています。  陝西省・西安市のPCR検査場。防護服姿の検査スタッフと市民がもみ合いになっています。  中国のSNSに投稿された映像は、きのう撮影されたもので、複数のスタッフに市民が囲まれ暴行を受ける様子も記録されていました。  国営の中央テ […]

  • 2021.12.24

【速報】東京で新たに39人感染 7日連続で前週の同じ曜日を上回る

【速報】東京で新たに39人感染 7日連続で前週の同じ曜日を上回る 新型コロナウイルスについて、東京都はきょう、新たに39人の感染を発表しました。先週の金曜日と比べて19人増え、7日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。  39人の新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は14人で、1回も接種をしていない人は22人です。直近7日間平均でみた新規感染者数は32.3人で、先週の158.3%でし […]

  • 2021.12.24

「会わせることができず残念」拉致被害者家族会前代表の飯塚繁雄さん葬儀

「会わせることができず残念」拉致被害者家族会前代表の飯塚繁雄さん葬儀  拉致被害者の家族会代表を14年間務め、今月18日に亡くなった、北朝鮮による拉致被害者・田口八重子さんの兄、飯塚繁雄さんの葬儀が埼玉・上尾市内でとり行われました。  きのう夜の通夜では、挨拶に立った田口八重子さんの長男・飯塚耕一郎さんが「八重子と繁雄を会わせることができなくて残念だ」と拉致問題の残酷さを改めて訴えたということです […]

  • 2021.12.24

露プーチン大統領 米などの北京五輪外交的ボイコット「間違い」

露プーチン大統領 米などの北京五輪外交的ボイコット「間違い」 ロシアのプーチン大統領は、アメリカなどが来年2月の北京オリンピックに政府関係者を派遣しない「外交的ボイコット」を表明したことについて、「間違いだ」と批判しました。 ロシア プーチン大統領  「(外交的ボイコット)決定は受け入れられず、間違いだ」  北京オリンピックをめぐっては、アメリカや同盟国のイギリス、カナダ、オーストラリアが中国の人 […]

  • 2021.12.24

「あまりにも怠慢」三菱電機の不正検査問題に萩生田経産相が苦言

「あまりにも怠慢」三菱電機の不正検査問題に萩生田経産相が苦言 三菱電機が鉄道向けの空調機器などで不正な検査を行っていた問題について、萩生田経済産業大臣は「あまりにも怠慢。大いに反省して、しっかり足元を見直して頂きたい」と述べました。 萩生田光一 経産相  「結果として、やるべき調査・検査をしていなかったというのは、あまりにも怠慢だと思います。率直に申し上げて会社の体質に、大きな問題があったのではな […]

  • 2021.12.24

政府「SDGsアクションプラン2022」を決定

政府「SDGsアクションプラン2022」を決定 政府は、持続可能な開発目標=SDGsの実現をめざす会合を開き、来年取り組む具体策を決定しました。 岸田首相  「経済、社会、環境問題に対して包括的に取り組むSDGsは、新型コロナウイルス感染症、気候危機という未曾有の危機を乗り越える上で、重要な羅針盤となります」  来年取り組む具体的施策を定めた「SDGsアクションプラン2022」には、▼女性活躍・男 […]

  • 2021.12.24

韓国 服役中の朴槿恵前大統領に「恩赦」年末釈放へ

韓国 服役中の朴槿恵前大統領に「恩赦」年末釈放へ 韓国政府は、収賄の罪などで実刑判決が確定し服役している韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領について「恩赦」にあたる特別赦免の対象とし31日に釈放すると発表しました。 朴範界(パク・ボムゲ)法相  「国民統合の観点から、長期間懲役刑を執行中の朴槿恵前大統領を特別赦免し、復権させる」  韓国の朴範界法相は、新年を前に朴槿恵前大統領を日本の「恩赦」にあたる […]

1 4,602 4,613