副業案件のご紹介

副業/在宅ワーク/お小遣い稼ぎ

こちらから

【正論】維新議員「役に立たない古文漢文なんかより実用医学を中学校では教えるべき」 [359211581]

ニュース速報

1:2023/06/12(月) 23:22:38.72ID:FDJ7hShs0●
https://ul.h3z.jp/TZXOOZ3d.jpg

https://tw_itter.com/kenta_fujimaki/status/1667083771999559680

234:2023/06/13(火) 05:24:16.01ID:7uGV6y2f0

ことわざとか寓話というのは、抽象化のひな形(モデル)として機能する
つまり自分が直面する具体的事実について細部を捨象し類型化して、大まかな指針を把握することに役立つ

同時にことわざや寓話の中には互いに矛盾した内容のものもある
なので、同じ現実に対して当てはめるモデルが人によって異なってきたりする
また誤ったモデル選択は当然誤った対処行動を引き起こす
これは例えばことわざなどでなく、科学理論というモデルの扱いであっても同じだ
理論の構築と理論の適用には違った能力が必要になる

モデルを知っていることと正しいモデル選択ができること(ヒューリスティクス)、この双方の能力を育てるのが教育の基本になる

172:2023/06/13(火) 03:03:52.90ID:mZjLIB2Z0

あんまやりすぎると文革みたいになっちようからな

209 2023/06/13(火) 04:18:02.65ID:u7fjJj7T0

法学部とかってひたすら六法を覚えるだけなん?
昔の法律とかも読み解くようなことがあるなら必要かもな
歴史研究者もか
オイラは化学系なのでマジ古文漢文世界史は教養だわな

212 2023/06/13(火) 04:25:27.54ID:c/rVQcR/0

>>209
法学部だけどロジックのところとかいろいろあるな
あと何法かにもよるけど、刑法とか
「うわぁ…もしこんな事案が発生したらどうすればええんや」
とか頭悩ませるドイツ人の思考が知れて面白いぞ

「殺そうと思ってAを撃ったら間違えてそっくりさんBにあたってBさんが死亡。
たまたま弾が貫通してAさんにもあたってAさんが重傷を負った場合
どの事案に何を適用するのか」とか

219:2023/06/13(火) 04:43:49.57ID:Sw7ztYxF0

>>212
なんでそんな小難しく考える必要があるのよ 単純に殺人罪1人 障害罪1人 でカウントして今までの前例(判例)に基づいて刑罰を科せばよいだろw 
まあ 父親が何度も実の娘をレイプして妊娠させて 娘が追い込まれて父親を殺した事件で 尊属殺人刑の無期または死刑は違憲だとのような特殊な事例なら別だけどよw

218 2023/06/13(火) 04:35:33.43ID:KS2WBSqd0

>>212
Bは間違えただけだから過失致死で、AはBに向かって撃った弾が偶然当たったから過失致傷になるのか?って話?
たとえ人違いであっても殺意を持って撃ったのならBに対しては殺人でしょう
そしてBを撃った結果として偶然当たったAに対してだが、行動の動機が殺意であり、その結果として重傷なら殺人未遂でしょ
そうじゃないと一人を狙って人混みに爆弾を投げつけて10人死なせて、ターゲットだけ奇跡的に無傷だったら、
過失致死と殺人未遂なんて罪と刑罰のバランスが取れてない事になるからね

220 2023/06/13(火) 04:49:03.47ID:c/rVQcR/0

>>218
法ロジックの話よ
俺もかなり昔にやったくらいで専門家じゃないから
間違えてたらスマンけど、君の言う通りバランスの問題

犯罪が成立するには「殺してやるぞ☆彡」みたいな「故意」が必要であるが
Bに対する殺人の故意がないので成立するかが問題となる。
この辺は実務でもばらけるけど今ググったら通説では
「ま、悪いことはしてるんだし傷害致死でいいんじゃね?」的なことらしいな
この結論ももちろん深いロジックはあるけど、すまねぇ、あとはぐぐってくれい

大学によっても派閥があって
「故意が何個もあるのおかしくない!?」とか「いや故意はいくつもあるよ」とか
そういうのも勉強する。もう忘れたけどww

222:2023/06/13(火) 04:53:51.16ID:Sw7ztYxF0

>>220
なんかくだらないw 単純に因果応報でいいだろ 刑罰て要は治安維持のためにある。 更生とか必要ない。ルールを破った者に与える罰で十分。

265:2023/06/13(火) 06:58:42.24ID:3kVE8kXc0

昔の日本人の感性に触れるのって教養の一つとして有りだと思うのだが。
それに古文漢文なんて大したウェイト占めてないし受験科目の中の一服の清涼剤として良いんじゃね?
あと、中途半端な奴や貧乏な奴ほど無駄を削ぎ落とそうとするけど、無駄の中に新たな発見やアイデアがあるもんだよ。
傾向として多趣味な奴ほど世の中で成功してるし、金持ちがよく本を読んでるのも同じだと思う。

238:2023/06/13(火) 05:36:42.23ID:M5aYXmve0

医学なんかあらゆる先端テクノロジーが集まる所だからな
微分積分を学ぶ意味が分かりませんとか言ってる狂人には全くご縁がないよ

16 2023/06/12(月) 23:28:05.25ID:t+ZgsBM70

なんと薄っぺらく浅墓な認識だろう
こういうのにシンクロする愚民が維新に投票してるんだろうな

18:2023/06/12(月) 23:28:46.69ID:4AWCTF9u0

>>16
じゃあ厚い認識のお前はどういう考えなの?

74:2023/06/12(月) 23:48:12.23ID:AWGH8x9C0

お金の勉強はもっとさせるべきだと思うわ
リボの怖さとか金利の高さを知らないバカいっぱいいるからな

220:2023/06/13(火) 04:49:03.47ID:c/rVQcR/0

>>218
法ロジックの話よ
俺もかなり昔にやったくらいで専門家じゃないから
間違えてたらスマンけど、君の言う通りバランスの問題

犯罪が成立するには「殺してやるぞ☆彡」みたいな「故意」が必要であるが
Bに対する殺人の故意がないので成立するかが問題となる。
この辺は実務でもばらけるけど今ググったら通説では
「ま、悪いことはしてるんだし傷害致死でいいんじゃね?」的なことらしいな
この結論ももちろん深いロジックはあるけど、すまねぇ、あとはぐぐってくれい

大学によっても派閥があって
「故意が何個もあるのおかしくない!?」とか「いや故意はいくつもあるよ」とか
そういうのも勉強する。もう忘れたけどww

1 2023/06/12(月) 23:22:38.72ID:FDJ7hShs0●

https://tw_itter.com/kenta_fujimaki/status/1667083771999559680

29:2023/06/12(月) 23:32:06.55ID:u/uSPdwV0

>>1
損得でしか判断しない維新らしい

created by melloblo

コメント

タイトルとURLをコピーしました