1:2023/06/09(金) 19:56:49.74ID:0CsLojEK0●
https://i.imgur.com/fZysUzQ.jpg
https://i.imgur.com/fJ96Z93.jpg
https://i.imgur.com/3nTA17G.jpg
https://mainichi.jp/articles/20230601/k00/00m/020/370000c
詳細がある 
お前らさ
日本株にITテクノロジーなんかあると思ってんの?
コロナの接触アプリがこの国の限界やで
>>143
20年の歴史があるe-Taxで大きな問題って聞いたことないから、全てがダメとは思いたくない…
守秘義務無視かよw
碌でもないエンジニアだな
あっだからか
そもそもマイナンバーっていう制度に住所氏名不要じゃね?
人間全員にID振るだけだろ
何で住所氏名とか紐づける必要あるんだ?
あなたは今後aaabbbccc111さんですって決めるだけだろ
高校生で組めるような部分を開発してた(過去形)でシステム全体を語るなよ
>>407
え?システムて何?
システムデザインの段階ですよこれ
コードを書く前の仕様にすら入らない取り決めの段階で間違ってんのよ?
>>409
レス貰えないレスクレは引っ込んでろ
今迄と変わらないじゃん
一意のIDが無ければそもそもシステムの設計すら無理だよね?
ど素人でもDB設計するならまずはキーからだろw
天才エンジニアならやれるの?
安全率1の議論だやな
日本人にITは無理だって
情報を紙に書いてそれを手入力でパソコンに打ち込んでるアホみたい会社がまだあるし
これも団塊のせいなんだろうね
住所と氏名なら、本人がおかしいと気がつく
番号だけだと本人でさえわからない、窓口の公務員がわかるわけがない
太郎は責任取って辞めろよ
顔も見たくねーわ
数兆円の金を使ってこれ?
>>139
このシステムが完成すればそんなの
誤差の範囲内だろ。
わかりやすく例えると、個人の金の動きが
一円単位で把握できる。
住基をベースにしてるからこんなもんなんだろ
ただナンバーでの照合もきちんと付け足しとけばよかっただけ
死ね
法制度がおかしいからこういう変な仕様にしか出来なくて不具合が出やすいって話じゃないの?
問題のあるシステム実装してたよっていう暴露なら普通に機密漏洩で訴えられると思うけど
>>374
銀行口座との紐付けについて、
銀行口座←氏名がカタカナ
マイナンバー←氏名が漢字
氏名でマッチングができないから家族名義口座でもチェックできないらしい。
バカが考えると制度が破綻する。
年金と同じ。
バカは吊るし首にしろ。
バカに生きる資格はない。
created by melloblo


コメント