副業案件のご紹介

副業/在宅ワーク/お小遣い稼ぎ

こちらから

1044日後にフリーズするCPU、AMD。回避策:定期的に再起動 [896590257]

ニュース速報

1:2023/06/06(火) 21:30:28.59ID:FQwljzjD0●
AMD EPYC 7002、約1,044日連続稼働でコアが動作停止。再起動で直るが修正予定なし
2023年6月6日 11:14 PC Watch

AMDが2023年4月に発行した「Revision Guide for AMD Family 17h Models 30h-3Fh Processors」のドキュメントの中で、
連続稼働から約1,044日経過するとコアがハングアップするエラッタ「1474」の情報が公開されている。
影響を受けるのはEPYC 7002シリーズ。

このエラッタは、リセットから約1,044日以上経過すると、CPUのコアがCC6ステートから終了できずハングアップするというもの。
なお、実際に問題が発生する時間はSpread SpectrumおよびREFCLK周波数の影響によって左右される。

回避策としては、稼働時間が連続1,044日になる前に再起動するか、CC6のスリープ状態を無効にすることを挙げている。
AMDはこの問題に対処する予定はないとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506320.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1506/320/1_l.jpg

7 2023/06/06(火) 21:48:13.19ID:KR2H1yZ40

エラッタってなに?

45:2023/06/07(水) 06:33:48.02ID:joskEHXj0

>>7
オバQの弟だよ

8:2023/06/06(火) 21:49:11.32ID:adYui+nQ0

>>7
不具合の但し書き

21:2023/06/06(火) 22:33:31.08ID:j3QVPp5P0

1044日も再起動しないとかありえるの?

12:2023/06/06(火) 21:54:25.51ID:UUi9L1j60

Windowsにも連続稼働日数問題があるよね

28:2023/06/06(火) 23:01:16.38ID:KB6k9byf0

>>7
バグのこと

31:2023/06/07(水) 00:01:36.26ID:jevmoBzL0

サーバー向けなんだし年中無休で稼働してくれなきゃ困るだろ

17:2023/06/06(火) 22:09:29.61ID:vlOM2UgL0

2コア並列で片方づつ再起動できる変態マザーとかないんか?

6 2023/06/06(火) 21:41:00.19

しかしよくわかったな

なんでわかったんだろ

9:2023/06/06(火) 21:49:14.63ID:KR2H1yZ40

>>6
発売してから1044日経ったから

20:2023/06/06(火) 22:24:19.23ID:G50zS28R0

EPYCでそれは駄目だろ
修正しろよ

41:2023/06/07(水) 05:14:52.55ID:vtXucJ5b0

AMDなんて使うからこうなる
コアだけ増やし良いものに見せかけたまがいもん

46:2023/06/07(水) 06:37:12.81ID:/dAbXSxD0

AWSではC5aインスタンスがEPYC7002を使ってるな
リリース日が2020年頃だから3年たった今頃に顧客からフリーズ報告が相次いでるんやろな…

11 2023/06/06(火) 21:50:20.44ID:X5OPfIOL0

サーバー向けのか、そりゃまずいよね

16:2023/06/06(火) 22:07:59.35ID:e6czaJkf0

>>11
サーバ向けだと年に一回はリブートしてるんで…

22:2023/06/06(火) 22:37:09.72ID:bgIgZCk70

バケラッタ

1 2023/06/06(火) 21:30:28.59ID:FQwljzjD0●

AMD EPYC 7002、約1,044日連続稼働でコアが動作停止。再起動で直るが修正予定なし
2023年6月6日 11:14 PC Watch

AMDが2023年4月に発行した「Revision Guide for AMD Family 17h Models 30h-3Fh Processors」のドキュメントの中で、
連続稼働から約1,044日経過するとコアがハングアップするエラッタ「1474」の情報が公開されている。
影響を受けるのはEPYC 7002シリーズ。

このエラッタは、リセットから約1,044日以上経過すると、CPUのコアがCC6ステートから終了できずハングアップするというもの。
なお、実際に問題が発生する時間はSpread SpectrumおよびREFCLK周波数の影響によって左右される。

回避策としては、稼働時間が連続1,044日になる前に再起動するか、CC6のスリープ状態を無効にすることを挙げている。
AMDはこの問題に対処する予定はないとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506320.html

30:2023/06/06(火) 23:56:13.46ID:bLs1l2Ws0

>>1
またか!
ノート用の最新CPUでも立ち上がらない不具合と起動が遅くなる不具合があると公表して対応はしない
ゴミカスAMD

created by melloblo

コメント

タイトルとURLをコピーしました