1:2023/06/04(日) 07:15:38.37ID:aAL5b8F/0●
限定500台“幻のスープラ”に驚愕 「いじってナンボ」の車がノーマル現存 オーナー明かす入手の経緯
https://news.yahoo.co.jp/articles/689ffb8a45b9a6a5b59b168dc9e21c9fc3ab59cb
http://2ch-dc.net/v9/src/1685830435552.jpg 
ツインターボrはオーバーステア気味によく曲がったぞ?
挙動が不安定でタイプMについていくのもやっとだったけど
エンジンはかなり良かった
ギアはシンクロ悪かったのかかなり入りにくくてダブルクラッチ必須だったなぁ俺の個体は
もう一回乗りたいな
>>9
スープラは4WS無関係だから挙動は素直だったぞ?
トーコンキャンセルしてないFCとかの方が遙かに厄介だった
このスープラが世に出てから数年後、BMWが満を持して放ったラグジュアリークーペ、850iがスープラにほんとそっくりだったわ
>>10
850乗ってたけど全然違うわ
GTカーで直線番長ならホイールベースが短すぎる
サーキットでもホイールベースが短すぎてスタビリティーがたりない
この車は基本設計から間違ってる
>>34
少なくてもセリカXXはスペシャリティカーと理解してる。
直線は遅い
振り回すとそれなりに楽しい
ツインターボrはオーバーステア気味によく曲がったぞ?
挙動が不安定でタイプMについていくのもやっとだったけど
エンジンはかなり良かった
ギアはシンクロ悪かったのかかなり入りにくくてダブルクラッチ必須だったなぁ俺の個体は
もう一回乗りたいな
ターボAじゃん。レアだな。
直線もクソ遅いけどな。アメリカの広大な直線を余裕で流す使い方には同意。
グランツーリスモで最初に買う車
スープラヤッホー
打倒GTR!と鼻息荒く出したやつかw
ホモロゲの為とは言え最初から敵わないのわかってただろw
>>9
スープラは4WS無関係だから挙動は素直だったぞ?
トーコンキャンセルしてないFCとかの方が遙かに厄介だった
>>42
挙動は素直だったと思うよ
追い込むとオーバーステア気味の挙動だったけどいきなりとっ散らかることもなかったし
多分タイプAとかリミテッドとタイプRは別物だったんだろうね
だけど絶対的なコーナリングスピードは32のノーマルにも敵わなかった
FDはとんでもなく速そうなイメージだったけど京都の山中越えでテールスライドに苦労してるの見て恐ろしい車だなと思ったな
打倒GTR!と鼻息荒く出したやつかw
ホモロゲの為とは言え最初から敵わないのわかってただろw
>>16
最低重量制限をクリアするためスープラはウェイトを搭載したけど、GTRのウエイトは四駆システムだもんな。
スープラといえばこれ
https://imgur.com/a/qwWnge6
トヨタはパクリ車しか作れないからな
created by melloblo


コメント