【トレカ】予約情報まとめ

【ポケモンSV】「はっこう」とかいうDLCで強化されるのが確定している特性

【ポケモンSV】「はっこう」とかいうDLCで強化されるのが確定している特性

【ポケモンSV】「はっこう」とかいうDLCで強化されるのが確定している特性


スポンサーリンク







1:ドラミドロ@ミミッキュZ投稿日:2023/03/23 14:50:35 ID:9Njwa2HM


これまでのはっこうは、野生ポケモンが出やすくなるという効果しかなくバトルではなんの効果もなかった
しかし9世代ではフィールド上で機能する特性(ふくがん、シンクロ)等の効果がなくなった
このままだとはっこうは何の効果もない特性になってしまうので、バトルで役立つ何らかの効果が新たに付与されるはず

そしてDLCの解析では特性はっこうをもつランターンやバルビート等が内定済みである

バトルでの効果
なし。

フィールドでの効果
手持ちの先頭にこのとくせいを持つポケモンがいると、野生ポケモンの出現率が2倍になる。ひんし状態のときも効果がある。
引用元

2:マルヤクデ@けんこうおまもり投稿日:2023/03/23 14:51:09 ID:wtAAYJQk


威嚇の命中ダウン版にしよう(提案)
3:マッギョ@ハンバーグ投稿日:2023/03/23 14:51:28 ID:9Njwa2HM
個人的には光の粉の特性バージョンがいいと思ってる
イメージにも合うし強すぎず弱すぎない丁度いい強さ
5:タマゲタケ@たまむしプレート投稿日:2023/03/23 14:52:43 ID:OMgg5w3U
複眼と同効果でいいよ
命中ダウン系は来ないでほしい
44:ガントル@にばいづけ投稿日:2023/03/23 15:57:03 ID:8U/kzjdE
ハッコウシティ
4:K◆zlI0nmG7IA投稿日:2023/03/23 14:51:57 ID:gzaAVOgY
フラッシュの効果強化を妄想してた時期があった
なおフラッシュ
6:ワンリキー@フェアリーZ投稿日:2023/03/23 14:52:44 ID:LOGwf6aA


先頭にすると色違いが出現しやすくなる
13:トリミアン@ガンバリのいし投稿日:2023/03/23 15:00:44 ID:GJ4.G1cQ
命中下がる効果付いたらスターミーで小さくなりてぇ
14:ホーホー@じてんしゃ投稿日:2023/03/23 15:01:14 ID:cn/Iw4bk



特性ごと抹消される可能性
15:ミブリム@キノココのほうし投稿日:2023/03/23 15:03:18 ID:VVo.qusk


夜にレッツゴーすると明るくなる
16:ゲッコウガ@ニニクのみ 投稿日:2023/03/23 15:04:22 ID:YnSINuAA
ほのおのからだとかじょうききかんによるタマゴ高速孵化の効果って無くなったんだっけ?
21:ポリゴン2@さみしがりミント投稿日:2023/03/23 15:09:50 ID:9Njwa2HM
>>16
それは残ってたはず
野生ポケモン干渉系は消えた
23:イワンコ@ベリージャム投稿日:2023/03/23 15:11:36 ID:6Tb2mDOw
>>16
むしろじょうききかんってそんな効果あったんか
スポンサーリンク







24:ガラルヤドキング@おしゃれカード投稿日:2023/03/23 15:11:40 ID:u6f25sKc


「光・光線・ビーム、もしくはそれらに関係する単語がわざ名に入っているわざ」に干渉する特性になりそう
27:グソクムシャ@もえぎいろのたま投稿日:2023/03/23 15:20:02 ID:WresQfFQ
>>24
ビームや光線まで入れると広すぎる

ひかり技(フラッシュ、あやぴか、あさのひざし、つきのひかり、ひかりのかべ、シグナルビーム、ムーンフォース、マジカルシャイン、スポットライト、ミラーショット、ほたるび、ルミナコリジョン)

こんなもんでよくね、優先度+1か使うと能力上昇で

63:モウカザル@しろいビードロ投稿日:2023/03/25 17:23:49 ID:Ak/MO10A
>>27
弱そう
45:ドゴーム@むしよけスプレー 投稿日:2023/03/23 16:27:58 ID:7Sawp/XI


ポケダンでは既に光技のカテゴリ(正確にははっこうの効果対象フラグ)が存在している
6世代までの対象技は

ソーラービーム、あやしいひかり、ひかりのかべ、ゴッドバード、フラッシュ、スパーク、あさのひざし、つきのひかり、ほたるび、ラスターパージ、ボルテッカー、でんげきは、マジカルシャイン

25:シャワーズ@スライスエッグ投稿日:2023/03/23 15:17:33 ID:aNtg4uuI
「パピモッチと一緒に手持ちにいるとパピモッチが徐々に膨らんで大きくなる」
56:ガチゴラス@トレジャーメール投稿日:2023/03/23 21:24:25 ID:hVJMY8a6
持ってるきのみをはっこうし回復量をあげる
29:レックウザ@おうごんのみ投稿日:2023/03/23 15:21:36 ID:1K6kjBJQ


全部光るポケモンだし電気を受けると特攻が上がるとかにしよう
36:ガラルマッスグマ@Zパワーリング投稿日:2023/03/23 15:39:20 ID:lbvQFCdY
スターミー
ランターン
バルビート
ミルホッグ
マシェード


耐久高めのランターンとかちかすい胞子のマシェードは光の粉配ったらまずそうかな?
48:マグカルゴ@エレベータのキー 投稿日:2023/03/23 18:29:15 ID:z0BALUD2
無難な特性に差し替えとかやりそうだな
スターミー→みずのベール
ランターン→せいでんき
バルビート→びびり
ミルホッグ→にげあし
マシェード→しめりけ
みたいに
46:メガバンギラス@カプZ投稿日:2023/03/23 16:29:21 ID:kj5gj6dM


一番いやなのは発行自体が消されること
47:ハッサム@ちからのねっこ投稿日:2023/03/23 18:10:28 ID:u6f25sKc
>>46
隠れ特性にないから消しても問題ないとか判断されそう……。
https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/はっこう
49:アローラゴローニャ@オニゴーリナイト 投稿日:2023/03/23 19:06:13 ID:Wst2HDvg
悪臭みたいに怯み効果がつくだけかも
57:ドクロッグ@こおりのジュエル投稿日:2023/03/23 21:52:36 ID:JI6QL2F.
現状通常特性に発光一択がいないから通常特性がもう片方で固定されるとかありそう
ランターンだとちくでん/隠れ貯水みたいな感じで
ちょいと違うが3世代のブルーが威嚇/逃げ足がグランブルに進化させると威嚇のみになる感じ(4世代で早足追加)
60:メガガルーラ@ひでん:すぱスパイス投稿日:2023/03/25 12:17:13 ID:PirQfPwo
・いかくの命中ダウン版(フラッシュのイメージ)
・ひかりのこなの特性版(持ち物と合わせると相当なぶっ壊れ)
・ゴーストタイプの技を半減or無効化

さぁどれだ

26:アーケン@クラフトキット投稿日:2023/03/23 15:18:46 ID:EiwY3lZo



スタッフに忘れられてて何の効果も設定されないに一票

続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事