【トレカ】予約情報まとめ

かがやくフーディンは強い?弱い?評価と使い方を徹底解説

かがやくフーディンは強い?弱い?評価と使い方を徹底解説

かがやくフーディンは強い?弱い?評価と使い方を徹底解説

かがやくフーディンは強い?みんなの評価

特性は決して弱くはないですが「かがやく」ポケモンなので他の強力な「かがやく」ポケモンが採用できないのが欠点。

ふつう」と考える人が多いようです。

かがやくフーディンのカードテキスト

たね HP 130 超タイプ

特性 ペインスプーン
自分の番に1回使える。相手の場のポケモン1匹にのっているダメカンを2個まで選び、相手の別のポケモン1匹にのせ替える。

超無 マインドルーラー20×
相手の手札の枚数×20ダメージ。

特別なルール
かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。

弱点 抵抗力 にげる

悪×2

闘-30

無無

かがやくフーディンのカード評価

評価
Aランク

かがやくフーディンはだいたいこんなカード

かがやくフーディンの強いところ

  • ダメカンを乗せ換えることでダメカンに無駄がなくなる。
  • 例えば残りHP20のポケモンをベンチに乗っている20ダメカンを乗せ換えることできぜつさせることができる。
  • ワザを使わずきぜつを狙える。

かがやくフーディンの弱いところ

  • ダメカンを動かすことはできるが増やしているわけではない。
  • 「かがやく」枠なのでデッキに1枚しか採用できない。

  • 弱くはないが、強すぎるほかの「かがやく」ポケモンもこのカードを採用すると採用できない。

かがやくフーディンと相性がいいカード

回収ネット

一度特性をつかった《かがやくフーディン》は再度場に出すことでもう一度特性を使えます。

 
リゲル
1枚の《回収ネット》でダメカンを4つ動かすことができますね。

ヤミラミ

ダメカンを乗せ換えなおすことができます。

が、このデッキは《かがやくリザードン》《かがやくゲッコウガ》などが採用されているのが難点。

インテレオンVMAX

特性「ダブルシューター」でベンチに乗せたポケモンのダメカンをバトル場に置き換えることでバトル場のダメージを増やすことができます。

逆にバトル場のポケモンのダメカンを乗せ換えることもいいですね。

ただしこのポケモンのような耐久ポケモンは《かがやくサーナイト》が採用されていることが多いので、そちらを諦めないといけません。

ゲッコウガV-UNION

ワザ「たつまきしゅりけん」で全体に100ダメージを与えることができます。

この分散したダメージを《かがやくフーディン》でダメカンを動かし「たきしばり」圏内に送りましょう。

ただしこのデッキは《かがやくゲッコウガ》という強力な「かがやく」ポケモンがいるので、そちらが優先されるかもしれません。

かがやくフーディン

ということでおわかりいただけただろうか……

《かがやくフーディン》を使えそうなデッキは他の「かがやく」ポケモンが優先されがちです。

今後の研究次第ですが、やはりパワー不足が否めません。

というより、ほかの「かがやく」ポケモンが強すぎるとも言えます。かといってこのポケモンが「かがやく」ポケモンじゃなく4枚採用できればそれはそれで強くなり問題が生じる可能性が高いので仕方ないです。

しかし《霧の水晶》に対応していたり、ダメカン操作をできるのは珍しくこのポケモンにしかない強みもあります。

特に自分のターンでワザを使わずにサイドを取れる点は強力!なので今後の研究次第では活躍する可能性が十分あります。

《かがやくフーディン》の今後に期待しましょう。

余談:ユンゲラーについて

「フーディン」の進化前のポケモン「ユンゲラー」は(おそらく)モデルとなった「ユリ・ゲラー」が長く任天堂に訴訟を起こし、ポケモンカード化しないようになっていました。

そのため旧裏などを除き「ユンゲラー」がポケカになることはありませんでした。

しかし「ユリ・ゲラー」は2020年、公式Twitterに投稿。任天堂に訴訟を起こしたことについて「20年前にやったことは、本当に申し訳なく思っています」と謝罪した上で、ユンゲラーのカード販売を解禁する意向を表明しました。

結局今回「ユンゲラー」をすっとばし「フーディン」が登場したので、今後の「ユンゲラー」のポケカ化予定は謎です。

かがやくフーディンの入手方法

パック買い

《かがやくフーディン》は強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録されています。

【ポケカ新弾】白熱のアルカナ収録カードリストと評価 通販情報まとめ

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事