【トレカ】予約情報まとめ

テールナー(フレアパレード)のみんなの評価と使い方 採用デッキを解説

テールナー(フレアパレード)のみんなの評価と使い方 採用デッキを解説

テールナー(フレアパレード)のみんなの評価と使い方 採用デッキを解説

テールナーは強い?みんなの評価

《セレナ》がトラッシュに必要という条件の都合上、やはり扱いが難しいポケモン。

テールナーのカードテキスト

HP90 炎タイプ

炎 かえん 30

無無 フレアパレード
自分のトラッシュにある「セレナ」の枚数×60ダメージ。

弱点 抵抗力 にげる

水×2

なし

必須カード セレナ

《マフォクシー》《テールナー》を使うために必須となるカードです。

効果は超強力かつ状況に応じて使いたい効果を選べるので4枚採用も十分ありです。

セレナ(ポケカ)のみんなの評価と使い方 デッキ採用枚数などを解説

進化前 フォッコ

HPが60とやや低めな点は注意。《テールナー》が現スタン初登場時点では、こちらの《フォッコ》以外はいません。

進化後 マフォクシー

1エネで動ける《テールナー》。

HPが高く必要エネは少ないですが、2進化ポケモンなので場に出すことが大変です。

1枚程度採用し進化前の《テールナー》をメインにしつつ、エネが足りないときは《マフォクシー》に進化するという使い方になりそうです。

また《マフォクシー》のワザ「エナジークラッシュ」は《セレナ》に依存せずダメージを与えることができるのもポイント。

テールナーのカード評価

評価
Cランク

テールナーはだいたいこんなカード

テールナーの強いところ

  • 非Vポケモンではかなり高い240ダメージを出すことができる。
  • 《ツインエネルギー》でワザを使える。
  • マグマの滝壺》+《基本炎エネルギー》でもワザが使える。
  • レベルボール》に対応。
  • 炎タイプなため強力なポケモン《かがやくリザードン》が使いやすい。
  • 進化後の《マフォクシー》に進化するという選択肢もある。
  • ワザの条件に必要なサポート《セレナ》が強い

テールナーの惜しいところ

  • 《セレナ》をトラッシュに置かないとダメージが出せない。
  • 《セレナ》を集める何かしらの手段が必要となる。
  • 《こだわりベルト》込みでも270ダメージと環境トップの多くのVSTARポケモンを一撃で倒せない。

テールナーと相性がいいカード

ニャオニクス

サポートを一気に手札に集めることができるポケモンです。
同じ弾に収録されていることからおそらく《セレナ》《テールナー》との組み合わせを想定されてデザインされています。
《レベルボール》に対応しているためサーチしやすいのが特徴。

インテレオン(うらこうさく)

特性「うらこさく」により一気に《セレナ》を持ってくることができます。
2進化ですが、こちらはサポート以外の《こだわりベルト》《マグマの滝壺》などもサーチできます。

インテレオン(クイックシューター)

《テールナー》は《セレナ》が4枚トラッシュなおかつ《こだわりベルト》を持っていたとしても270ダメージまでしか出せません。

しかし「クイックシューター」込みなら290ダメージを出すことができます。別の《インテレオン》と進化を使い分けることができるのがいいですね。

バーネット博士

一気に2枚《セレナ》をトラッシュに送ることができます。

トラッシュ送りを重視するなら。

ツインエネルギー

《ツインエネルギー》は《マフォクシー》《テールナー》ともに対応したワザがあり便利です。

マグマの滝壺

このスタジアム+《基本炎エネルギー》で《テールナー》がワザを使うことができます。

かがやくリザードン

炎タイプ最強クラスのアタッカー。このデッキでは《マグマの滝壺》の存在もあり無理なく採用できます。

ふつうのつりざお

《フォッコ》《テールナー》《基本炎エネルギー》《かがやくリザードン》を再利用することができます。

地味ながら必須カードです。

テールナー&セレナデッキはどれほど人気?

テールナーを使うデッキ

テールナーデッキ

カードリスト公開後追記します。

「うらこうさく」もしくは《ニャオニクス》でサポートを集めるデッキを考えております。

テールナーの入手方法

パック買い

《テールナー》は強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録されています。

【ポケカ新弾】白熱のアルカナ収録カードリストと評価 通販情報まとめ

 

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事