クチートVSTARのみんなの評価と使い方を解説!
クチートVSTARは強い?みんなの評価
— 【ポケカ】カードフリークス (@pokeca_tac) August 20, 2022
特性は独特かつ無色エネで動くことができる独自の性能をしていますがワザの性能は控えめ。
そのため《クチートVSTAR》を「ふつう」「やや弱い」と評価する人も多いようです。
しかし汎用性は高いため今後の環境次第では評価が上がる可能性が十分あるカードです。
クチートVSTARのカードテキスト
V進化 クチートVから進化
無無 サドンイーター 90+
この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、90ダメージ。
特性 スターロンド
このポケモンがいるなら、自分の番に使える。このポケモンを自分のバトルポケモンを入れ替える。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
特別なルール
ポケモンVSTARがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
鋼×2 |
なし |
無 |
クチートVSTARのカード評価
評価 |
---|
Cランク |
クチートVSTARはだいたいこんなカード
クチートVSTARの強いところ
- VSTARの特性「スターロンド」により相手のベンチのポケモンといれかえることができる。
- ベンチからバトル場にいるなら180ダメージ。相手ベンチの《ネオラントV》などを倒せる。
- 無色エネルギー2枚でワザを使うことができるため、デッキに採用するエネの色を選ばない。
- 《メロン》でエネ加速が可能!
- 超タイプのアタッカー手段として活用するのもアリ。
- 逃げエネが1エネと軽い。
クチートVSTARの惜しいところ
- ベンチからバトル場に出ていないと90ダメージとかなり少ない。
- HPが260と低い。
- VSTARパワーで《クチートVSTAR》を強制的にバトル場に出さないといけない。
- 単純に《ボスの指令》効果として使いたいなら《リーフィアVMAX》や《ブラッキーVMAX》のほうが良い。
クチートVSTARと相性がいいカード
メロン
《クチートVSTAR》は「ポケモンV」なのでエネ加速ができます。
手貼りとあわせて動くことができるのは便利!
ポケモンいれかえ
ワザ「サドンイーター」の条件を満たすときに他のポケモンに持たせておくと便利です。
回収ネット
バトル場の非Vポケモンを回収しながら《クチートVSTAR》を出すことができます。
クチートVSTARが採用されるデッキ
汎用性が高いのでさまざまなデッキで期待できます。
雷タイプのデッキ
雷タイプの苦手とする闘タイプ超弱点のポケモンの対策として超タイプの《クチートVSTAR》の採用が期待できます。
クチートVSTARの入手方法
パック買い
《クチートVSTAR》は強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録されています。