【トレカ】予約情報まとめ

【Tier早見表】ポケカ環境デッキレシピ一覧&最強デッキランキング2022!

【Tier早見表】ポケカ環境デッキレシピ一覧&最強デッキランキング2022!

【Tier早見表】ポケカ環境デッキレシピ一覧&最強デッキランキング2022!

 
現在のポケカの環境最強デッキは【ミュウVMAX】【パルキアVSTAR】となっています。

Tier早見表

Tier1 《環境トップデッキ》

ミュウ

パルキア

 

Tier2 《環境上位デッキ》

アルセウス

ジュラルドン

ゾロアーク

ハピナス

はくば  
Tier3 《環境中堅デッキ》

レジギガス

ディアルガ

ムゲンダイナ

カプ・コケコ

ウインディ

アイアント

Tier1 環境トップ

ミュウVMAX

《ミュウVMAX》がさまざまなポケモンのワザをコピーし戦うことができるデッキです。

先攻2ターン目に使う「テクノバスター」による進化前Vポケモン潰し、ポケモンごとデッキに戻る「サイコジャンプ」が特に強力です。

また後攻では《メロエッタ》の「メロディアスエコー」でポケモンVを倒すことができ、環境デッキでは先攻・後攻どちらも隙がないほぼ唯一のデッキとなっています。

デッキコードをコピーする

オリジンパルキアVSTAR

ワザ「あくうのうねり」の圧倒的なパワーでVSTARポケモンを倒し多くのデッキに有利をとることができるデッキ!

VSTARパワーでエネ加速したサブアタッカーの《かがやくゲッコウガ》も強力で相手の《ジメレオン》《メッソン》を一気に倒しサイドを取ることができます。

多くのVSTARデッキに有利に戦え、かつ安定感も抜群のデッキです。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

オリジンパルキアVSTARデッキレシピと使い方を紹介!

【CL横浜2022】シニア優勝 オリジンパルキアVSTARデッキ(クロススイッチャー型)

Tier2 環境上位

アルセウスVSTAR

アルセウス〇〇系のデッキと異なり、《アルセウスVSTAR》のパワーで戦っていくデッキです。

《チェレンのきくばり》が特に強力で実質的にサイド2枚分を得しながら戦うことができます(2回使えるなら4枚分)。

VSTARパワー「スターバース」による安定性が高く、長期戦が続くチャンピオンズリーグなど大型大会に向いています。

《オリジンパルキアVSTAR》にはやや不利なデッキなため《なみのりピカチュウVMAX》が採用されることがあります。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

チャンピオンズリーグ2022 愛知優勝 アルセウスVSTARデッキ

ジュラルドンVMAX

《ジュラルドンVMAX》の特性の強さと高いHPを回復しながら戦うデッキ。

《アルセウスVSTAR》で《ジュラルドンVMAX》にエネ加速をし、その後は2匹の《ジュラルドンVMAX》で攻めていくデッキとなっています。

このデッキのポイントは《アルセウスVSTAR》で倒され取られるサイドがほぼ試合と関係ない構築になっていること。

例えばこのデッキに勝つ場合《アルセウスVSTAR》とあとから出てくる2匹の《ジュラルドンVMAX》を倒す必要があります。

欠点は安定性にやや難があり、事故率も高いデッキです。

解説・大会上位レシピ記事

アルセウスジュラルドンVMAXデッキ シティリーグ優勝レシピ解説

ヒスイゾロアークVSTAR

ポケカの中でも最も攻撃的なコンボデッキです。

《ヒスイゾロアークVSTAR》のワザの条件を《ダメージポンプ》《大口の沼》で満たし圧倒的パワーで攻めていくデッキです。

一回れば最強クラスの攻撃力を見せますが、ほかの環境デッキと比べるとデッキの安定性の面でやや劣ります。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

ヒスイゾロアークVSTARデッキレシピと使い方を徹底解説!

ハピナスミルタンク

《ミルタンク》を場に出すことで相手の場に非Vアタッカーを用意させ、その隙をついて《ハピナスV》を準備し、一気に《ハピナスV》にエネをつけ巻き返すデッキです。

《ハピナスV》のワザはエネがついていればついているほどダメージが多く、さらにエネをワザで加速することができます。

相手のデッキの非Vアタッカーをエサにすることで次のターンから《ハピナスV》が驚異的な火力を出していくことができます。

また《ミルタンク》を突破できないデッキ相手には《ミルタンク》2体だけで相手のデッキを倒しきることができ、対策していないデッキはそれだけで勝ててしまいます。

デッキコードをコピーする

はくばバドレックスVMAX(はくばパルキア)

《はくばバドレックス》がワザ「ダイランス」で250ダメージ+30《こだわりベルト》or《ダンデ》で多くのVSTARポケモンに有利に出ることができます。

《はくばバドレックスVMAX》のHPが高いので【オリジンパルキアVSTAR】同士の対決で有利になります。

一方で、純粋な《オリジンパルキアVSTAR》デッキと比べると《はくばバドレックスVMAX》に必要なカードを採用している分安定感は【オリジンパルキアVSTAR】に劣ります。

デッキコードをコピーする

Tier3 環境中堅

レジギガス

《レジギガス》の特性「こだいのえいち」で《レジエレキ》《レジギガス》《レジロック》にエネをつけ戦っていくデッキです。

VMAXには《レジギガス》水デッキ(オリジンパルキア)には《レジエレキ》、無色(アルセウス)には《レジロック》でそれぞれ環境デッキに対して有利に立ち回ることができます。

やや安定性に欠けますが、環境デッキには刺さる強いデッキです。非V中心の環境デッキでは最強候補。

デッキコードをコピーする

オリジンディアルガVSTAR

VSTARパワー「スタークロノス」が圧倒的で、追加ターンを獲得し一気にサイドを取っていきます。

また追加ターンを獲得した後も強力で「スタークロノス」発動時点で5エネはついているので「メタルブラスト」のワザが240ダメージ以上が保証されています。

《アルセウスVSTAR》でエネ加速をする型と、《ディアルガVSTAR》一本で戦うデッキがあります。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

オリジンディアルガVSTAR シティリーグ準優勝デッキ&回し方解説

ムゲンダイナVMAX

別名「ドガスダイナダイケンキ」が現在の主流。《ヒスイダイケンキVSTAR》がサブアタッカーになっています。

《ムゲンダイナVMAX》を中心に強力な悪ポケモンをサブアタッカーにしながら戦っていくデッキです。

ワザ「ドレッドエンド」が強く多くのVSTARポケモンに有利をとることができます。

《ガラル鉱山》を使うことで相手の逃げエネを増やしながらこちらは《ハイド悪エネルギー》で一方的に逃げれる動きをしながら戦えるのも強力。

デッキコードをコピーする

 

解説・大会上位レシピ記事

【ドガスダイナダイケンキ】ムゲンダイナVMAX+ヒスイダイケンキVSTARデッキ回し方解説

カプ・コケコVMAX

流行の【パルキアVSTAR】に弱点をつけ、対策しつつも他のデッキに負けないパワーを持ったデッキです。

《アルセウスVSTAR》で《カプ・コケコV》にエネ加速をし、《カプ・コケコVMAX》で強力なマヒ状態にしながら戦っていきます。

デッキの戦い方は【アルセウスジュラルドン】に似ており、サイドを2-3-3と相手に要求する動きが強力です。

欠点はアルセウスとコケコどちらも弱点が闘タイプなので【ヒスイウインディ】【れんげきウーラオスVMAX】など闘タイプデッキにはかなりきついことですね。【レジギガス】も《レジロック》で攻められると苦戦を強いられます。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

雷アルセウス&カプ・コケコVMAX シティリーグ優勝デッキ

ヒスイウインディ

ワザ「はっぽうやぶれ」は条件が厳しいですがかなり強力です。

手札が1枚もないとき160ダメージを出せ、必要エネは0。非Vではかなり高い160ダメージを出せ、タイプも優秀で【アルセウスVSTAR】に弱点をついてワンパンすることができます。

ワザに使うエネが必要ないため、その分ワザの条件の「自分の手札が1枚もない」状況にするデッキ作りに集中できます。

欠点は環境トップの【ミュウVMAX】【オリジンパルキアVSTAR】にはそれほど強くないこと。環境次第ではさらにTierが上がる可能性があるデッキです。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

ヒスイウインディデッキ シティリーグ優勝レシピと使い方を解説

アイアントLO(ライブラリアウト)

ライブラリアウト(相手の山札切れで勝利を目指すデッキ)です。

《アイアント》を複数並べ、《ガラル鉱山》などでワザが使えない相手のポケモンをバトル場に固定し、ワザ「くいあらす」で相手のデッキをどんどん減らしていきます。

デッキコードをコピーする

解説・大会上位レシピ記事

くいあらすアイアントLO(ライブラリアウト)デッキレシピと対策 シャクヤで超強化

 
リゲル
環境デッキは随時更新中!ぜひ参考にしてください♪

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事