【トレカ】予約情報まとめ

ヒスイウインディデッキ シティリーグ優勝レシピと使い方を解説

ヒスイウインディデッキ シティリーグ優勝レシピと使い方を解説

ヒスイウインディデッキ シティリーグ優勝レシピと使い方を解説

今回紹介するのはシティリーグで優勝した【ヒスイウインディ】。このデッキは今回のみならず他のシティリーグでも決勝トーナメントに上がったりすることが多いデッキです。

ヒスイウインディシティリーグ新津田沼デッキレシピ

ポケモン (25)

ヒスイ ウインディ
S10a
033/071
4枚
ヒスイ ガーディ
S10D
029/067
4枚
ゾロアーク
S6a
050/069
4枚
ゾロア
S6a
049/069
4枚
ビーダル
S9
082/100
2枚
ビッパ
S9
081/100
3枚
ヒスイ ゾロアーク
S10a
030/071
1枚
グラエナ
S9a
050/067
1枚
ガラル ニャース
S4a
126/190
1枚
マナフィ
S9
031/100
1枚
グッズ (23)
クイックボール 4枚
ハイパーボール 4枚
レベルボール 4枚
しんかのおこう 4枚
ヒスイのヘビーボール 1枚
ふつうのつりざお 1枚
ともだちてちょう 1枚
こだわりベルト 2枚
ふうせん 2枚
サポート (10)
ボールガイ 4枚
ピオニー 2枚
マリィ 1枚
ボスの指令(アカギ) 2枚
ザクロ 1枚
スタジアム (2)
頂への雪道 2枚
エネルギー (0)
デッキコードをコピーする

非Vで強いヒスイウインディデッキの各カードの使い方

ワザの関係上手札を0枚に調整するように動きます。

そのためボール系カードを使ってデッキを見ながら「対象なし」を選択するのもしばしば。

キーカード

あとで紹介する《ボールガイ》とともに、ボール系カードはあえて手札をトラッシュすることができるカードとしてこのデッキでは重要になってきます。

ヒスイウインディ

ワザ「はっぽうやぶれ」は条件が厳しいですがかなり強力です。

手札が1枚もないとき160ダメージを出せ、必要エネは0。非Vではかなり高い160ダメージを出せ、タイプも優秀で【アルセウスVSTAR】に弱点をついてワンパンすることができます。

ワザに使うエネが必要ないため、その分ワザの条件の「自分の手札が1枚もない」状況にするデッキ作りに集中できます。

こだわりベルト

手札を減らしながら《ヒスイウインディ》が与えるダメージを増やすことができる優秀なグッズ。良いことしかありません。 

ボールガイ

「ボール」と名前の付くグッズを3枚まで手札に加えられることでポケモンを場に出すことができます。

《ヒスイウインディ》の手札を減らすというデッキコンセプトと相性が良いため採用されています。

《ハイパーボール》を手札に加えることで自分の手札にだぶついたサポートカード・スタジアムをトラッシュしつつ《ヒスイウインディ》を手札に加えるといったこともできますね。

ゾロアーク

特性「げんえいへんげ」により5匹目以降の《ヒスイウインディ》になることができます。《ふつうのつりざお》を使わずともトラッシュを再利用できるのはえらい。

さらに【ミュウVMAX】対策の《グラエナ》に変身することもできるのです。

グラエナ

超タイプVMAX対策となるカード。悪タイプなので【ミュウVMAX】に弱点込みで一撃で倒すことができます。

このデッキは特に【ミュウVMAX】にそれほど強いデッキというわけではないので自然と対策カードを採用できるのは強いですね。

ビーダル

手札が0枚のままではバトル場の準備が整わないのでいったんドローするために採用されています。

引いた手札でいかに場に《ヒスイウインディ》を出し、手札を0枚にできるかが重要です。

よぶんに引いたカードは《ガラルニャース》《ハイパーボール》《クイックボール》で引きながら調整していきましょう。

ガラルニャース

今回のデッキでもっとも「知らないと役割がわからないカード」です。

この特性はデッキに「ガラルニャイキング」がなくても使うことができます。そう、このカードは「手札を2枚トラッシュ」するほぼそのためだけに採用されているのです。

ピオニー

得られる手札は少ないですが、「手札を0枚にする」という状況をかなり作りやすいカードです。《ふうせん》などポケモンのどうぐを2枚持ってくることができればそれだけで手札を0枚にできます。

ヒスイウインディデッキの欠点

アルセウス系統のデッキには強いし、【ミュウVMAX】に最低限の対策をすることができます。

タイプもかなり強く倒されても取られるサイドが少なく環境トップに匹敵するデッキのようにも見えますが、壁があります。

【オリジンパルキアVSTAR】にそれほど強くないところが欠点です。こちらが準備している間に相手の《かがやくゲッコウガ》《インテレオン》なども含めサイド差で追いつけないのが欠点。

 
リゲル
今後、なんらかの要因で【オリジンパルキアVSTAR】のシェアが減ればさらに強くなる可能性を秘めたデッキだと思います!

【Tier早見表】ポケカ環境デッキレシピ一覧&最強デッキランキング2022!

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事