【トレカ】予約情報まとめ

アルセウスれんげき悪ウーラオス+かがやくゲッコウガデッキ解説

アルセウスれんげき悪ウーラオス+かがやくゲッコウガデッキ解説

アルセウスれんげき悪ウーラオス+かがやくゲッコウガデッキ解説

神れんげき悪ウーラオスデッキレシピ

ポケモン (18)
アルセウスVSTAR
S9
084/100
3枚
アルセウスV
S-P
267/S-P
4枚
れんげきウーラオスVMAX
S8b
095/184
2枚
れんげきウーラオスV
SI
248/414
2枚
ガラル ファイヤーV
SI
254/414
2枚
フーパV
S8
066/100
1枚
クロバットV
SLD
001/020
2枚
ネオラントV
S9
030/100
1枚
かがやくゲッコウガ
S9a
026/067
1枚
グッズ (17)
クイックボール 4枚
ハイパーボール 4枚
エネルギーつけかえ 2枚
あなぬけのヒモ 2枚
ポケモンいれかえ 1枚
ふうせん 2枚
こだわりベルト 2枚
サポート (9)
博士の研究(ナナカマド博士) 3枚
マリィ 1枚
ツツジ 1枚
ネズ 1枚
キバナ 1枚
ボスの指令(アカギ) 2枚
スタジアム (3)
トレーニングコート 2枚
崩れたスタジアム 1枚
エネルギー (13)
れんげきエネルギー 1枚
ダブルターボエネルギー 2枚
基本闘エネルギー 3枚
基本悪エネルギー 7枚
デッキコード

xcDxKc-nh10bM-Dx8888

 

 

ミュウVMAXを対策する悪軸のれんげきウーラオスVMAXデッキ!

《ハイパーボール》登場以降【ミュウVMAX】が大暴れし、競技シーンで増えたデッキ。それがこの【悪ウーラオス】です。

デッキ名の通り悪タイプのポケモンと《れんげきウーラオスVMAX》を組み合わせ、2色のエネルギーを《アルセウスVSTAR》でつなぎとめています。

キーカード

相手によってワザ「トリニティノヴァ」でエネ加速するポケモンを変えていきましょう。

  • 相手が非Vデッキや弱点をつかれないデッキ《ジメレオン》を中心にした「うらこうさく」デッキなら《れんげきウーラオスVMAX》
  • 相手が悪弱点のデッキなら《ガラルファイヤーV》
  • 相手が超弱点のデッキなら《フーパV》

など。

特に《フーパV》は必要エネこそ多いものの、超弱点と悪弱点をつくことができる器用なカードです。

その必要なエネルギーは《アルセウスVSTAR》で補うことができるようになったのです!

  • 非Vや《ジメレオン》に強い《れんげきウーラオスVMAX》
  • 闘弱点のデッキ(特にサンダースVMAXはしっぷうづきで倒せる)
  • 超タイプのデッキ
  • 超弱点の闘タイプのポケモンを使ったデッキ

など、環境読みがばっちりはまればかなりの強さを発揮するデッキといえます。

かがやくゲッコウガ+トレーニングコート

当サイトで《かがやくゲッコウガ》を採用したデッキは初めての紹介となります。

使ってみた感想は「アド取りの権化」ともいうべき凶悪さをもっています。さすが、デッキに1枚しか採用できないだけあります。

このデッキにおいては基本悪エネルギーをトラッシュし《ガラルファイヤーV》につなげることやデッキの安定性の向上を目的に採用しています。

特に強いのが《トレーニングコート》が出ているときで、「トラッシュしたエネルギーを回収しつつ2ドローができる」ということになります。

これにより、デッキの回転率が非常に高くなっています。特に相手が【いちげきウーラオスVMAX】のような基本エネルギーを採用していないカードをしていないデッキに対して一方的に《トレーニングコート》を利用できる点も強力!

さいごに

このデッキは【ミュウVMAX】を強く意識したデッキとなっています。そのため純粋な【れんげきウーラオスVMAX】や悪タイプのデッキと比較すると単純なデッキパワーは落ちます。

しかし状況によってカードを使い分けることで得られるデッキ対応力や弱点のつける範囲の広さはかなり魅力的です。

今後、環境デッキから超タイプ悪弱点のVSTARやVMAXポケモンがいるなら十分組む価値のあるデッキだと思います。

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事