【トレカ】予約情報まとめ

ポケモンに関する俺のこだわりが異常すぎる件

ポケモンに関する俺のこだわりが異常すぎる件

ポケモンに関する俺のこだわりが異常すぎる件


スポンサーリンク







1:アサナン@スパイスセット投稿日:2024/03/09 22:12:35 ID:1Tkc8HdQ
こだわりが強いを通り越して年々異常性が増してきている気がする
病気なのではないかと疑っているので相談に乗って欲しい
まずは自分のポケモンに対するこだわりの強さを順に書いていく
4:フワライド@おおきなタケノコ投稿日:2024/03/09 22:15:36 ID:1Tkc8HdQ


DP時代(高校生の頃)

性格に加えて「個性」が登場
性格と違ってポケモンの能力には一切影響ないが、それでも個性に拘るようになる
具体的には性格の上昇補正箇所と個性が一致しないと気が済まない

例)いじっぱりな性格だと個性は「暴れることが好き」が出るまで粘る

ただ、これくらいであれば拘っている人はそう珍しくないと思う

10:パーモット@ルビー 投稿日:2024/03/09 22:19:12 ID:yddQfVOA
>>4
控えめめざ炎の理想個体を使えないじゃないか
18:ネマシュ@ジーエスボール投稿日:2024/03/09 22:28:41 ID:1Tkc8HdQ
>>10
そう
だからめざ炎ラティ使いたいと思いつつ使えなかった
5:イノムー@メタモンのべたべた投稿日:2024/03/09 22:16:21 ID:zmX.64zw
まだ分かるぞ
6:タマンタ@イキリンコのはね投稿日:2024/03/09 22:16:45 ID:1Tkc8HdQ


BW時代(大学時代)

IDがどうしても気になるようになる
ただし乱数調整が容易だったため、そのおかげで事なきを得る

9:アローラベトベトン@キトサン投稿日:2024/03/09 22:18:29 ID:Vzqkmilo
俺と同世代くらいやんけ
俺も拘り強めだから世代なのかもしれん
13:ズバット@マルチアップ投稿日:2024/03/09 22:22:09 ID:1Tkc8HdQ


XY時代(社会人~)

ここから最初に始める次点でID厳選をするようになる
ただし6世代まではIDが5桁だったため、気に入ったIDを出すのは比較的容易

またリボン集めに凝るようになる
育てたポケモンは必ず全てのリボンをつけないと気が済まないようになり、
またリボンを着け終えていないポケモンは対戦でも使わないという我ながら謎すぎる縛りを課すようになる

14:アローラコラッタ@あさせのかいがら投稿日:2024/03/09 22:22:45 ID:Y3xUfh2k
別に自分が好きでこだわってるなら良いと思うぞ
ただ他人のプレイスタイル見て自分との違いにイライラするとかなったら割とマジで病気
20:ペルシアン@のびたバネ投稿日:2024/03/09 22:30:30 ID:1Tkc8HdQ
>>14
それはない
むしろ自分の謎のこだわりによって貴重な時間を恐らく何百時間と無駄にしているから治療で治せるなら治したいと思ってる
17:クレセリア@ミュウツナイトY投稿日:2024/03/09 22:27:54 ID:1Tkc8HdQ


SM時代

「すごいとっくん」で実質的に個体値を上げられるようになったにもかかわらず、伝説のポケモンの個体値Vの箇所に拘るようになる
例えば、
高速アタッカーだとHASもしくはHCS
耐久アタッカーだとHADもしくはHCBもしくはHCD(HABは上から3連続で見栄えが悪いので不適)
クレセリアのようなタイプはHBD

またIDが6桁になったことでID厳選の難易度が跳ね上がって苦しむ

19:コイキング@ヤミラミのほうせき投稿日:2024/03/09 22:29:31 ID:j7Qo1XZs
旅パにも拘ってんなら異常かも
22:ムンナ@スペシャルガード投稿日:2024/03/09 22:32:23 ID:1Tkc8HdQ
>>19
旅パだと昔は性格のみだったけど今は性格と個性の両方を気にしてる
シンクロが効かなくなってつらい
スポンサーリンク







23:アメモース@こおりのジュエル投稿日:2024/03/09 22:33:19 ID:1Tkc8HdQ
ここから閲覧注意
31:ディグダ@ザロクのみ投稿日:2024/03/09 22:43:56 ID:NaEc1XqI
来るぞ…来るぞ…
34:ノズパス@サメハダナイト投稿日:2024/03/09 22:44:37 ID:1Tkc8HdQ


剣盾時代

三闘とガラル三鳥を除く伝説のポケモンにシンクロが効かなくなる
それによって伝説のポケモンの性格・個性・個体値Vの箇所を同時に厳選する難易度が跳ね上がり、ついに心が折れる
勇敢な性格、暴れることが好き、HASがVのザシアンが欲しくても一向に出ず、その間に他のプレイヤーが対戦用のポケモン育成を進めている現実に絶望してついに個性を妥協する

しかしその後、どうしても個性が諦めきれなくなり、ついに改造に手を出す

また剣盾発売から1年以上経ち、DLCすら終わってから最初に厳選したはずのIDが気に入らなくなり、記録を別のSwitchに移した上で最初からやり直す

35:コジョンド@リュガのみ投稿日:2024/03/09 22:45:23 ID:zmX.64zw
闇堕ちしてて草
36:ジグザグマ@ガオガエンZ投稿日:2024/03/09 22:45:45 ID:dDnIExRQ
笑った
45:メガヘラクロス@むしよけスプレー 投稿日:2024/03/09 22:51:40 ID:CClUj.3w
チキン冷めたわ
47:ウェーニバル@スライスチーズ投稿日:2024/03/09 22:54:06 ID:HnGApRgw
改造で一気に冷めた
絵のこだわりやら心構えやら云々熱弁してたやつがAI使ってたのが発覚したとき並に冷え切った
94:ママンボウ@フリージオのこおり投稿日:2024/03/10 00:19:52 ID:LBXY4pDA
こんなもんでいい?
基本的にこだわりポイントが個性とリボンだからいまいちパッとしないけど



49:アイアント@もくたん投稿日:2024/03/09 22:55:19 ID:dDnIExRQ
サンムーンの頃はレベル50病患ってたわ
必ず49で不思議な飴を使って余計な経験値が入らないようにして
51:ガバイト@カビチュウ投稿日:2024/03/09 22:58:38 ID:gTJIdYMs
>>49
これよく聞くけど無駄な経験値入らないようにするよりLv.51まで残り1の方が良いよな
127:ハクリュー@あかいかけら投稿日:2024/03/10 15:36:25 ID:YvJ2riQ.
>>51
同レベルでも経験値多いほうが強い理論
50:マシマシラ@ウブのみ投稿日:2024/03/09 22:57:59 ID:A5DMDOA.
ボールへの拘りはないんか
71:グランブル@わざマシンケース投稿日:2024/03/09 23:28:29 ID:1Tkc8HdQ
>>50
ボールへのこだわりはあるけど
禁伝→マスターボール
その他→ハイパーボール
だからいわゆるオシャボ勢の人たちとは違うと思う
プレシャスボール入り個体を集めるのは好き
52:アーボ@やぶれたせきばん投稿日:2024/03/09 23:03:10 ID:1Tkc8HdQ


SV時代

伝説のポケモンどころかついに普通の野生ポケモンにすらシンクロが効かなくなる
その辺の野生で出現するポケモンであればタマゴで増やせるので性格も個性もどうにでもなるが、問題はパラドックスポケモン
シンクロが効かない上に3V固定も無いので、性格・個性の厳選が極めて困難
こちらもpkhexに頼ったが、ここで別の問題が発生

「性格値」と「暗号化定数」が気になるようになる

当然今まで気にしていなかったので、性格値も暗号化定数も汚い数値が並んでいる
そこで、過去作から連れてきたポケモンを含め、全てのポケモンの性格値と暗号化定数を自分の気に入った値に改変するようになる

ついでに6世代産ポケモンの「思い出」も改変

またBWやB2W2をやり直し、bwseedlistの結果から最も性格値の並びの良いものを選んで再度捕まえ直す

54:ルカリオ@スイクンのおやつ投稿日:2024/03/09 23:06:52 ID:1Tkc8HdQ
追記

XY時代
ポケモンを捕まえるor孵化させる際に時刻をいじってそのポケモンに相応しい日付にする
例)ヒトカゲなら8月14日(世界トカゲの日)

56:プテラ@カシブのみ投稿日:2024/03/09 23:11:01 ID:zmX.64zw
ポケモン以外でこだわり強い部分あるの?
59:ラプラス@ひかえめミント投稿日:2024/03/09 23:16:03 ID:1Tkc8HdQ
>>56
わからないけど自分でも気付いていないだけで多分あるのだと思う
と言うのも、ポケモンに時間を費やしすぎて他のことがなかなか出来ていないから
74:ギギアル@なぞのかけらS 投稿日:2024/03/09 23:31:00 ID:OHDwQihg
>>59
仕事しろ
81:ヨーギラス@たんちき投稿日:2024/03/09 23:42:34 ID:1Tkc8HdQ
>>74
さすがに仕事はしてるぞ
スポンサーリンク







57:ハブネーク@ぎんのパイルのみ投稿日:2024/03/09 23:13:31 ID:1Tkc8HdQ
細かい部分で欠落している部分もあると思うけど、とりあえず以上

V箇所のくだりくらいまではまだ目に見える部分だから仕方ないとして、内部データを覗かないと見られない性格値と暗号化定数(しかもただの数値の並び)にまで拘り出したのは自分でも引いてる
しかしやめたくてもやめられず、これに時間を費やし過ぎて実生活にも影響が出てしまっている

どこかの病院を受診して治療してもらえば治せるなら治したいものだが、こういう場合はどこに行けばいいのだろうか?
最近よくADHDとか耳にするからそういった類ではないかと思う

とにかくこんなことで無駄な時間を費やすのをやめたい

61:バウッツェル@やけたきのみ投稿日:2024/03/09 23:17:43 ID:CLmENRUg
ここまで拘り強いと相当な完璧主義だろうな
93:アサナン@ボチのろう投稿日:2024/03/10 00:09:24 ID:jYK2bgic
1は30↑よね?
95:ユキカブリ@こだいのうでわ投稿日:2024/03/10 00:21:01 ID:LBXY4pDA
>>93
Yes
64:ヌメラ@ガブリアスナイト投稿日:2024/03/09 23:18:04 ID:QENEVIis
自分のトレーナーIDとか見たこともねぇや
67:キュウコン@マルチアップ投稿日:2024/03/09 23:24:14 ID:gmDU6CBc

ポケモン廃人奇病
・オシャボレアボ症候群

説明不要の病
ポケモンに対するボールの色、エフェクト、特定のボールそのものに強い拘りがあるなど
人によって症状は様々であり、時間の経過によって嗜好も変わることがあるため
明確な治療法は存在しない

・証性格個性統一病

証、性格、個性がそのポケモンに求める雰囲気に合致していないと気が済まなくなる病
(例:れいせいの証+性格れいせい+ぬけめがない等の個性)
証の無い場合は入手した場所が代わりに追加されるパターンもある
脳内妄想(愛)が激しいタイプに多い
没入感が凄まじくロールプレイの極みと言っても良いが
ここまで来るともはや対戦用の育成など夢のまた夢である

・リボンコンプ病

有名な奇病
とにかくリボンを付けられるだけ付けないと気が済まないが
リストラという壁により治療を余儀なくされた者もいるという(合掌)
視覚的にわかりやすく満足感を得やすいため
また3世代からのリボンコンプは難度の高さから
他の自己満奇病たちと比べると周囲からの評価を得られやすく
リボンコンプ動画などの需要もある

・L50症候群

Lv50未満で育成を終えないと気が済まなくなる病
Lv51以上のポケモン(入手手段が存在しない伝説は諸説あり)には興味が無くなる
Lv50でも経験値が1でも入ると拒絶反応を起こす重傷者も見られる
ストーリークリア前のキタカミの里のような低レベルで厳選できるデータを用意したり
GO産や☆4の600族やキリキザンのレイドなどを駆使してなんとかLv50位内に抑えようとする

78:ダダリン@コオリZ投稿日:2024/03/09 23:34:11 ID:w7Gk7ipI
>>67
ほぼ全部罹患してて泣いた
119:サザンドラ@りゅうのプレート投稿日:2024/03/10 13:05:57 ID:/lZIFxIo
カッコつけて拘りとか言ってても
ただのゲームやめられないゲーム依存症で草
100:ガラルジグザグマ@チャーレムナイト 投稿日:2024/03/10 00:34:29 ID:VgaEVbaI
好きなことに本気になれるのは純粋にすごいと思う
改造はだめだけどね
106:ウソハチ@ミニリュウのウロコ投稿日:2024/03/10 02:50:10 ID:PYactaX2
Lv50は出来れば止めておきたい
タマゴの孵化場所はある程度イメージに合う場所で
育成するポケモンは全員なつき度マックスにしたい
出来れば薬漬けより野生で努力値を振りたい
出来るだけリボンは付けてあげたいし最低限がんばリボンと仲良しリボンは絶対付ける
NNは思いつく限り育成した全員に付ける
ボールはある程度イメージに合うものでこだわりたい

このあたりは思い当たる節があるわ

108:チョンチー@のんきのおこう投稿日:2024/03/10 06:07:07 ID:N3fof6zw
俺は色一致ボールに入った色違いじゃないと気が済まないけどまだ正常だったんだな 性格はイメージに会わなくても色んなのがいるから面白いんだと思うわ
111:トロッゴン@ノワキのみ投稿日:2024/03/10 07:28:22 ID:zEOcXj5A
>>108
自分はそれプラス雰囲気証持ちじゃないと気が済まん勢です
110:ラッキー@いかずちプレート投稿日:2024/03/10 06:47:38 ID:mgZ.hcvM
改造に手を出す以外は色々分からんでもないわ
まぁダイパリメイクがBDSPになった時点で諦めたけど
アレで出会ったことにしたくない

続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事