大粒で病気に強い酒米「兵庫夢錦」収穫最盛期 辛口の酒に適し地元酒蔵で仕込み作業へ 兵庫・姫路市 兵庫県姫路市では、日本酒の原料となる酒米の収穫作業が最盛期を迎えています。 姫路市の農家で収穫されている酒米「兵庫夢錦」は、“酒米の王”と呼ばれる「山田錦」などを掛け合わせた品種で、兵庫県の西播磨地域で栽培されています。 「兵庫夢錦」は、食用の米よりも大粒で、風で倒れにくいだけでなく病気にも強く、 […]
見えた?万博会場から「最後の夕日」きょうで見納め 地上&ヘリコプターから中継 閉幕まで5時間、まもなく日の入りの時間を迎えます。今日は綺麗な夕日は見られるのでしょうか?中継でお伝えします。 (増田 陽名アナウンサー) 私は今、万博の西の端にある「EXPOサンセットビアテラス」に来ています。こちらはその名の通り 太陽が沈むところが見られる絶景スポットなんですが、「最後の夕日」を一目見ようとたくさ […]
【万博閉幕】国旗など167枚 350人のボーイスカウトが一斉に降納 万博が示す国際情勢も 万博の閉幕日を迎え、ゲート前に設けられている国旗が一斉に降ろされました。 (黒木千晶 キャスター) 午後5時半頃の東ゲートの映像です。国旗など167枚が降ろされたということです。158の国と地域の旗、そして7つの国際機関、日本、BIEの旗ということで、ボーイスカウト約350人が2人一組で一斉に降ろしたと […]
【万博閉幕】交通アクセスでトラブル相次ぐ…空飛ぶクルマの運航でも 人工島開催で課題も浮き彫りに 終盤は連日20万人を超える来場者が万博を訪れましたが、交通アクセスを巡っては期間中、様々なトラブルがありました。 万博会場へのアクセス手段として来場者の7割以上を運んだのが、大阪メトロ・中央線です。最短2分半に1本のペースで列車を運行し、1日平均10万人を運び続けました。 世界で初めて、海に囲まれた […]
万博最終日!会場内の様子は?#大阪関西万博 #万博 #読売テレビニュース
【タカオカ解説】自公の『蜜月関係』に終止符で新首相は誰に!?各党の駆け引き活発化 解散総選挙の可能性は? 来週にも国会で首相指名選挙が行われると言われていますが、先週には公明党が連立離脱を表明し、野党連携の動きも活発になるなど、事態は混沌としています。果たして政界はどのように動くのでしょうか?自公の“仲直り”は?解散総選挙の可能性は?新首相誕生までの動きを高岡特別解説委員が解説します。 (かんさい […]
【万博閉幕】海外パビリオンの建設遅れや工事費未払い問題で混乱 裁判に発展も…閉幕後も余波続く 万博で開幕後まもなく明らかになった、パビリオンの工事費用未払い問題。現在も、この問題は燻っています。 古瀬 朱理 記者(今年4月) 「開幕まで残りわずかとなっていますが、インド館では現在も急ピッチで工事が進められています」 海外パビリオンの建設を巡っては、開幕前から工事の遅れが指摘されていましたが、 […]
【万博閉幕】大阪で世界が手をつないだ半年間 徹夜組から“万博おじさん”まで…感謝と涙の最後の1日 大阪で世界と地域がつながった半年間。最後の1日を追いました。 閉幕前夜(12日夜)、これまでの盛り上がりに華を添えるように花火が打ち上がったころ、東ゲート広場の外には徹夜組が列を作り、熱気の余韻に浸るように最後の1日を待っていました。 (Q:何時から並んでいる?) 入場を待つ人 「朝の3時 […]
【万博閉幕】「どれだけ並んでも見たい」屈指の人気 イタリア館 国宝級作品と外交の舞台裏に独占密着 様々な仕掛けで常に来場者を魅了してきた万博の「イタリア館」。その舞台裏に独占密着しました。 イタリア館に並んでいる来場者 「東京から来ました。(午前)10時からだから、もう7時間やん!」 「どれだけ並んでも見ようかなと思っていました」 行列も待ち時間もとにかく長い 「イタリア館」。その人気のワ […]
【万博閉幕】人気の功労者「ミャクミャク」 くじ3時間待ち…盗難や偽物も 来年3月末までグッズ販売 万博のショップで人気を集めてきたのが、会場のどこを見ても姿を見かける公式キャラクターの「ミャクミャク」です。開幕前の不評を覆し、万博成功の功労者となった「ミャクミャク」の功績をまとめしました。 会場内、どこを歩いても…いる! いまや、万博といえば!の公式キャラクター「ミャクミャク」 来場者 「丸 […]
【万博ライブラリー】いのちの遊び場 クラゲ館「わたしを祝う」【ありがとう万博・さようなら万博】 360度映像が生演奏とともに上映されるコンテンツ「わたしを祝う」 撮影日:2025年10月6日(月) 「わたしを祝う」では、音楽家による即興の生演奏が行われ、来場者は、臨場感のある映像と楽器の響きに包まれながら、いのちの尊さや祭りの熱気を全身で感じることができます。 読売テレビは、テーマ事業プロデューサ […]
【万博ライブラリー】和の鼓動、世界へ響け!津軽三味線×和太鼓ライブ【ありがとう万博・さようなら万博】 Shamisen and Taiko Live at the World Expo 大阪・関西万博のポップアップステージで行われた津軽三味線と和太鼓のライブショー。世界各国からの聴衆を魅了した「日本の心、和の鼓動」をお楽しみください。 撮影日:2025年10月9日(木) 場所: 万博ポップアップス […]