「与党として一致団結」維新が自民と連立合意の調印へ 閣僚出さず閣外協力 政策実現へ圧力戦略か

「与党として一致団結」維新が自民と連立合意の調印へ 閣僚出さず閣外協力 政策実現へ圧力戦略か

「与党として一致団結」維新が自民と連立合意の調印へ 閣僚出さず閣外協力 政策実現へ圧力戦略か

 (黒木千晶キャスター)
 自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表は、このあと連立政権に向けた合意文書に署名する見通しです。維新は閣僚を出さずに閣外協力の形をとる方針です。

 (取材・報告=髙橋克哉 解説デスク)
 今日は週明けの月曜日ということで、まだそれほど多くの国会議員の姿があるわけではありませんが、それでも明日の臨時国会招集に向けて国会内の売店でこのようなものを見つけてきました。

 『祝誕生新総裁さなえちゃん 紅白まんじゅう』、12個入り税込み950円ということで、これは歴代総裁が誕生するたびにパッケージを新たにして売られるものですが、それでも初めての女性総裁ということで少しいつもよりもデザインが鮮やかになっているような気がします。

 私なぜこれを紹介したかと言いますと、国会はまさにこの1週間ですね こちらに書いてます『総裁』という文字が『総理』に変わるのかどうかということをめぐって与野党を交えた大政局が振り広げられてきたからなんです 。

 そしてこの大政局に終止符を打つべく高市さんに強力なアシストをすることになりそうなのが、日本維新の会なんです 。維新の吉村代表は、今日午前、記者団に対しまして高市総裁と、今朝方、電話で協議を行った結果、連立政権の自立に合意したと明らかにしました。

 それを受けて国会内では午後2時から両院議員総会が開かれまして、藤田共同代表が21日の総理大臣指名選挙、1回目の投票から高市さんと書くことを提案しまして全会一致で了承されました 。またこの後午後6時から高市総裁と吉村代表によります合意文書の調印式が行われるということです 。

 そして、今後の焦点は、21日1回目の投票で高市さんが過半数を集めるかどうかに注目が移りつつあります 。

 現状自民と維新では衆参ともに過半数を持っていないわけですが、ここにどの会派、どの議員が新たに加わるのか。また自民党と維新から造反議員がどれくらい出るのかということ 。これは今後の高市さん政権運営を占っていく上で非常に重要な要素になってきます。

 その上で今後の政権運営を占うということで新たな数合わせに注目が集まっております。まさに新しく生まれようとしています政治の枠組み、20日の動きを VTRにまとめました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 日本維新の会・吉村洋文代表
 「与党の政党として」「与党になるわけですから」「与党協議をしっかりやる」

 26年続いた「自公体制」から新たな政治の枠組みへ。

 日本維新の会・吉村洋文代表
 「きょうの朝、私から高市総裁に電話をして連立合意を致します。共に日本を前に進めていきましょうという話をした」
 「最終的には合意内容はまとまっていますから、きょうの6時に最後確認したうえで調印をする予定です」

 自民党との連立政権樹立まで秒読み段階となり日本維新の会はきょう緊急の役員会を開催。

 日本維新の会・藤田共同代表
 「誰もおらん、まだ時間あるから」

 前のめり気味に会場入りした藤田共同代表はいったん別の部屋へ。

 当初は少人数のベンチャー政党だった維新が、いよいよ与党として改革を進める立場になります。

 日本維新の会・藤田共同代表
 「なかなか厳しい道のりではありますし、賛否両論、ご批判も受けることもあろうかと思いますが、私たちは政策実現にこだわって 徹底的に、国家国民のために尽くしていく」

 その日本維新の会が連立を組む『絶対条件』と位置付けているのは『国会議員の定数削減』です。

 日本維新の会・吉村洋文代表
 「協議内容については、かなり詰めたところまで来ていた。議員定数削減も最終的には合意をするという回答も得ている。」

 また、『企業・団体献金の廃止』は2年後の高市総裁の任期までの実現を目指し、協議する事で最終調整しています。

 そして多くの維新幹部が主張しているのが。『閣外協力』。連立は組んでも閣僚は出さない形です。

 その狙いについて維新の幹部は。

 日本維新の会・幹部
 「合意した政策実現ができなければ、いつでも連立から離脱するぞとプレッシャーをかけることで政策実現を早められる」

  日本維新の会・吉村代表
 「我々、大臣ポストを目指しているわけでもありませんし大臣の席に座りたい訳でもありません」(
 「与党の政党としてまず一致団結して政策協議、合意した内容12項目、非常に広範にわたりますのでそれを一致団結してやっていく 実現するという意味では(連立は)有効な手段だと考えている 」

 党勢の低迷にあえいでいた日本維新の会。

 公明党の連立離脱で総理に指名されることさえ危ぶまれた高市総裁。

 新たなパートナーを得て明日、日本初の女性総理が誕生する見込みです。

 日本維新の・吉村代表
 「公明党以外は自民党と連立政党は 消滅している。僕もリスクがあるのはわかっている。でもリスクを誰かがとって、道を切り開いていかないといけない時期に僕は来ていると思っている。政治家がリスクをとらないで誰がリスクをとるのか。リスクをとってでも動いていない政治を高市さんと一緒に前に進めていくべきだ」

 新たに誕生する連立政権は、日本の政治をどのように変えていくのでしょうか。

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/9cte1Ap
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/li27JB8
Instagram https://ift.tt/OIY5GKy
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/AXLlySc

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Xx6ZQTq

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/e0yAOdS

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/XLtpHsZ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/xCSdyX8

読売テレビニュースカテゴリの最新記事