【ノーベル賞】坂口特任教授夫婦で会見「知識の継承と研究のやりかたの継承が重要」決定から一夜明け 

【ノーベル賞】坂口特任教授夫婦で会見「知識の継承と研究のやりかたの継承が重要」決定から一夜明け 

【ノーベル賞】坂口特任教授夫婦で会見「知識の継承と研究のやりかたの継承が重要」決定から一夜明け 

 6日夜、嬉しい知らせが飛び込んできました!今年のノーベル生理学・医学賞に大阪大学の坂口志文特任教授(74)が選ばれました。滋賀県長浜市出身の坂口さん。関西各地からも祝福の声が続々とあがっています!

 ノーベル賞、受賞決定の知らせから一夜明け、一躍時の人となった大阪大学の坂口志文特任教授。

 7日朝、職員らに拍手で迎えられ花束が贈呈されました。

 大阪大学・坂口志文 特任教授
 「感激しております。ありがとうございます」
 Q:昨日は眠れましたか?
 「いろいろな方からお祝いのメッセージをいただき、それを見ていると時間が経ち、きょうはちょっと寝不足です」
 Q:妻・教子さんと何を話しましたか
 「早く帰って寝ようと」

 夫婦仲もまさにノーベル賞級です。

 阪大生
 「高3のときからいつ取るのかと待ち構えていて、ようやく取られたので、きょうはぜひサインをいただきたいと本をももってきた」
 「“私たちも続いていくぞ”というモチベーションぶちあがり状態」

 日本中が歓喜に沸いた嬉しい知らせは6日夜、突如飛び込んできました!

 ノーベル財団
 「シモン・サカグチ!」

 今年のノーベル生理学・医学賞に選ばれた大阪大学の坂口志文特任教授。アメリカの研究者2人とともに受賞が決まりました。

  大阪大学・坂口志文 特任教授
 「うれしい驚きといいましょうか、このような名誉をいただくのは非情に驚きでありますし、また光栄に思っております」

 街の人
 「すごいなっていう感想です。本当に率直に」
 「こういう研究がいろんな人の命を救ったり、たくさんの人を幸せにしたりするということですごい。日本人の誇りだなと感じます」

 坂口特任教授は、本来、身体を守る免疫細胞が異常な働きをして自分の身体を攻撃する際、ブレーキ役となる『制御性T細胞』を発見しました。

 これは、「免疫学最後の大発見」とも評されていて、関節リウマチのように、免疫細胞が自分の身体を攻撃してしまう自己免疫疾患や、 アレルギーのような過剰な免疫反応に対する予防や治療への応用が期待されています。

 坂口さんは滋賀県長浜市出身。街をあげて受賞を祝おうと、7日朝から駅には横断幕が掲げられました!

 長浜市民
 「うれしいですよ。ほんま立派あんなもん普通はもらえんわね、ノーベル賞か」
 「長浜の小さい町から優秀な人がいたんだね」

 坂口さんが高校時代を過ごした県立長浜北高校。

 2013年に訪れた際は、生徒たちを前に講演を行い、「努力することの大切さ」を語りかけたといいます。

 滋賀県立長浜北高校・大森文子校長
 「生徒向けの講演会をしていただいて、サインも残していただいています。一生懸命やっていくことが大切というメッセージとか、一つ一つ自分の興味を追究していったら、すごく面白い境地にたどり着けるよ、ということで、エールを送って頂いていたと聞いています」

 坂口さんの兄・偉作さん(76)
 「びっくりですね。今年もないかって思ったら、そしたらいきなりパッって弟の顔が映りましたから」

 坂口さんの子どものころの性格については。

 兄・偉作さん
 「どちらかといったらおとなしい方だと思います。でも遊びに行くのはみんな同じですから、1人だけ閉じこもって勉強してたわけでは全然ありません。みんな子どもはのびのび育ってますので、それはかえってよかったんじゃないですか」

 午後1時過ぎ、妻・教子さんも同席して会見が行われました。

 坂口さん
 「夫婦2人で考えていくといろんなアイデア それを克服するサイエンスに限らずいろんな知恵がわいてくる」

 夫とともに二人三脚で研究を進めてきた妻・教子さんは……。

 妻・教子さん
 「すごいおっとりとした性格。静かでそういうところが気に入ってます、私にないところです」

坂口さん
「サイエンスはお金があったらできるというものでもなくて、そこには伝統というものがあります。知識の継承と研究のやりかたの継承そういうものは無形なものですけれども重要。ここで勉強されている学生さんが育っていくことを期待しております」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/FSCW943
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/240LCKJ
Instagram https://ift.tt/x6oAnud
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/a9lBTHU

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/g7dvHzh

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/x4QiI7q

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/AH09qNU

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/VuHIPU3

読売テレビニュースカテゴリの最新記事