【万博】人気パビリオンの今後は?「null2」は移設して存続へ 費用はクラファンで1億円超集まる
閉幕まで残り10日に迫った大阪・関西万博。連日、にぎわいを見せる一方で、気になるのは万博が終わった後、人気パビリオンはどうなるのか。中継でお伝えします。(取材・報告=平松翔馬アナウンサー)
皆さんの心に深く刻まれた万博。あと10日でこの光景も見納めということで、ご覧のように写真をスマホに残そうと多くの方がずらっと行列を作っています。きのう(2日)の一般入場者数が約21万2000人だったということで、21日連続で20万人を超えています。
きょう(3日)も万博会場は、小雨が降ったり止んだりという天気なんですが、人の数はすごいですね。皆さん移動される時に周りの方々に気を使いながら動いている、そんな様子が見て取れます。
さあ、そして私の後ろにあるのが、一際目立つパビリオンです。鏡張りになっていて、中の音が漏れ聞こえて振動している人気のパビリオン。メディアアーティストの落合陽一さんが手掛けたパビリオン「null2(ヌルヌル)」です。中の様子をご覧ください。
テーマは『いのちを磨く』。AI(人工知能)がつくり出す映像を光と鏡で映し出しているほか、専用アプリで事前に音声や姿を登録すると、デジタル化した自分の分身と対話することが出来るということなんです。
予約必須のパビリオンでなかなか入れないので、入ることができた人はレアなんです。そんな、行けなかった皆さんに朗報です!
万博が終わった後もコンセプトはそのままに、新しい移設場所に合わせた規模・デザインで再構築していく予定だということです。
ただ、そのためにはやはりお金がかかるということで、今月に入って落合さんがクラウドファンディングで募ったところ、一日足らずで第一目標だった1億円を突破したということなんです。
皆さんの期待感が伝わるかと思います。
きょうも愛媛から来られた方は、「null2(ヌルヌル)の2か月前抽選の予約に落ちてしまいました。でも記念のスタンプだけ押して帰ります」と話していました。「移設されたら是非行きたい」ということで、こういった人気パビリオン、万博のレガシーが、この後どのようになっていくかというのも注目です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gB1x65t
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Zn5FEw1
Instagram https://ift.tt/72IPuGD
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5ua3xbE
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/zvEtWA7
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/CHaWr90
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/NSRwyoW
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/FIczaPD
コメントを書く